研究課題/領域番号 |
22330238
|
研究機関 | 桐蔭横浜大学 |
研究代表者 |
角替 弘規 桐蔭横浜大学, スポーツ健康政策学部, 准教授 (10298292)
|
研究分担者 |
清水 睦美 東京理科大学, 理工学部, 准教授 (70349827)
中島 智子 プール学院大学, 国際文化学部, 教授 (80227793)
児島 明 鳥取大学, 地域学部, 准教授 (90366956)
金 侖貞 首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (40464557)
額賀 美紗子 和光大学, 現代人間学部, 講師 (60586361)
|
キーワード | 教育学 / 社会学 / 多文化教育 / ニューカマー / 国際結婚 / フィリピン / 学校適応 |
研究概要 |
本研究の目的は、従来のニューカマー研究において看過されていたフィリピン系・タイ系ニューカマーの子どもの学校適応の実態を解明しつつ、かれらが固有に抱える教育課題について、その背後にある国際移動の構造や規範との関係から明らかにすることにある。初年度となる平成22年度においては、本研究グループが長期間フィールドワークを行ってきた神奈川県大和市に加え、神奈川県厚木市、同川崎市、東京都新宿区大久保地区を調査対象地域とし、フィールドワークやインタビュー調査を行った。 神奈川県大和市では公立小学校の国際教室に学ぶフィリピン系ニューカマーの児童の家族インタビューを実施した。また、厚木市では外国籍生徒を対象とした学習支援教室に通う生徒の家族インタビューを実施した。いずれのインタビューにおいても日本への来日経緯や日本での生活状況、現地の家族との関係、児童の学校適応上の問題等について把握した。一方、東京都新宿区大久保地区ではキリスト教会に形成されたフィリピン系ニューカマーのグループについて参与観察を実施し、エンターテイナーとして来日したフィリピン系ニューカマーとは異なる来日経緯を有する国際結婚家庭の状況と背景について把握した。また、川崎市では川崎市ふれあい館ダガットクラブにおけるフィリピン人グループへのインタビューを実施した。 以上のフィールドワークとインタビュー調査から得られた知見から、フィリピン系ニューカマーがいかなる背景と構造において国際移動を行っているのかを明らかにするため、フィリピンにおける現地調査(教育行政機関へのインタビューや家族インタビュー)を企画したが、東日本大震災の影響のため、本年度における調査の実施を断念した。
|