• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

国際結婚家庭に育つフィリピン系・タイ系ニューカマーの学校適応に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 22330238
研究機関桐蔭横浜大学

研究代表者

角替 弘規  桐蔭横浜大学, スポーツ健康政策学部, 教授 (10298292)

研究分担者 清水 睦美  東京理科大学, 理工学部, 准教授 (70349827)
中島 智子  プール学院大学, 国際文化学部, 教授 (80227793)
児島 明  鳥取大学, 地域学部, 准教授 (90366956)
額賀 美紗子  和光大学, 現代人間学部, 講師 (60586361)
金 侖貞  首都大学東京, 都市教養学部, 准教授 (40464557)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードフィリピン系ニューカマー / 国際結婚 / 学校適応 / ニューカマーの教育 / トランスナショナル / フィリピン人コミュニティ / 移民連鎖
研究概要

従来見過ごされがちであったフィリピン系ニューカマーの子どもたちの学校適応の実態把握とその背景を明らかにするために、これまで継続的に調査を行ってきた神奈川県に、東京都と宮城県をフィールドに加え、インタビュー調査及び参与観察を行った。また、送り出し側となるフィリピンへの現地調査を行うことで、かれらが日本の学校適応においていかなる課題や困難を抱えているのかを把握し、そうした困難さの背後にはどのような社会構造があるのかを明らかにしようとした。
特に本年度は、次のような成果が得られた。①フィリピン系ニューカマーの子どもが国際移動の中で経験する家族経験とそれらが学業達成にどのような影響を与えているかについてトランスナショナルな資格から検討し、家族の経済状況や定住志向、そしてジェンダーの3つの要因が交錯し、家族のケアを重視するか個人の学業達成を重視するかの選択に影響を与えていることを明らかにした。②日本に在住するフィリピン人家族が日本に定住するようになる長期の過程を経て非常に複雑な家族構成を持つ傾向にあることに着目し、その子どもの養育に当っては家庭に経済的状況が大きく影響を与えることに加え、その子どもがどのようにして現在の家族に編入されているのといった子どもの来歴も影響を与えている可能性があることを指摘した。③日本のフィリピン人のコミュニティにおけるキリスト教会が果たす役割について検討し、その教育的意義を明らかにするとともに、特定の地域から特定の地域に移民が行われる移民連鎖をフィリピン人のネットワークを事例として明らかにした。④東日本大震災において被災したフィリピン人女性の一時帰国の事例から彼女たちが二つの家族の狭間においていかに子どもの教育戦略を取ろうとしているのかを明らかにした。
また最終年度であることから、3年度間にわたる調査研究から得られた知見をまとめた報告書を作成した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 興行ビザの厳格化とフィリピン海外就労者政策2013

    • 著者名/発表者名
      坪田光平
    • 雑誌名

      社会学研究

      巻: 92

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フィリピン系ニューカマー家族の教育戦略2013

    • 著者名/発表者名
      角替弘規
    • 雑誌名

      桐蔭論叢

      巻: 28 ページ: 129-137

  • [雑誌論文] フィリピン系ニューカマーのネットワーク形成と教育資源2013

    • 著者名/発表者名
      三浦綾希子
    • 雑誌名

      異文化間教育

      巻: 37 ページ: 116-126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フィリピン系ニューカマー生徒の学校適応に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      角替弘規
    • 雑誌名

      桐蔭論叢

      巻: 26 ページ: 193-202

  • [雑誌論文] フィリピン系エスニック教会の教育的役割2012

    • 著者名/発表者名
      三浦綾希子
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 90 ページ: 191-212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フィリピン系エスニック教会における若者グループの機能と変容2012

    • 著者名/発表者名
      三浦綾希子
    • 雑誌名

      異文化間教育学会奨励研究論集

      巻: 2 ページ: 35-54

    • 査読あり
  • [学会発表] フィリピン系ニューカマー家族の教育戦略―母国親族の教育意識と日本における教育戦略―2012

    • 著者名/発表者名
      角替弘規
    • 学会等名
      日本教育社会学会第64回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      20121027-20121028
  • [学会発表] 「家族のケア」と「学力圧力」の狭間で -フィリピン系ニューカマー生徒の家族再編過程―2012

    • 著者名/発表者名
      額賀美紗子
    • 学会等名
      日本教育社会学会第64回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      20121027-20121028
  • [学会発表] 移動の連鎖と教育戦略 -フィリピン系ニューカマーを事例として―2012

    • 著者名/発表者名
      三浦綾希子
    • 学会等名
      日本教育社会学会第64回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      20121027-20121028
  • [学会発表] 震災後の一時帰国にみるフィリピン系第2世代への教育戦略―教会におけるフィリピン人コミュニティを通して―2012

    • 著者名/発表者名
      坪田光平
    • 学会等名
      日本教育社会学会第64回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      20121027-20121028

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi