研究課題/領域番号 |
22330238
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 桐蔭横浜大学 |
研究代表者 |
角替 弘規 桐蔭横浜大学, スポーツ健康政策学部, 教授 (10298292)
|
研究分担者 |
清水 睦美 東京理科大学, 理工学部, 准教授 (70349827)
中島 智子 プール学院大学, 国際文化学部, 教授 (80227793)
児島 明 鳥取大学, 地域学部, 准教授 (90366956)
額賀 美紗子 和光大学, 現代人間学部, 講師 (60586361)
金 侖貞 首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (40464557)
|
研究協力者 |
家上 幸子 NPO法人教育支援グループEd.ベンチャー, 事務局長
榎井 縁 大阪大学, 未来戦略機構・第五部門, 特任准教授
呉 永鎬 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 日本学術振興会特別研究員
チュープ サラーン 日本大学, 大学院・文学研究科
坪田 光平 東北大学, 大学院・教育学研究科
照山 絢子 慶應義塾大学, 先導研究センター, 共同研究員
羽田野 真帆 浜松大学, 健康プロデュース学部, 助教
ましこ ひでのり 中京大学, 国際教養学部, 教授
松波 めぐみ 公益財団法人世界人権問題研究センター, 専任研究員
保坂 克洋 立教大学, 大学院・文学研究科
三浦 綾希子 一橋大学, 大学院・社会学研究科
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
キーワード | 多文化教育 / ニューカマー / フィリピン系ニューカマー / 国際結婚 / 学校適応 / ニューカマーの教育 / トランスナショナル / フィリピン人コミュニティ |
研究概要 |
日本およびフィリピンにおけるフィールドワークとインタビュー調査から明らかになったのは、第1にフィリピン系ニューカマーの子どもが国際移動を経験しつつ、家族の経済状況・定住志向・ジェンダーといった要因が交錯する中で自らの生き方の選択に迫られていること、第2にフィリピン人家族の子どもの養育においては、家族の経済的状況のみならず子どもの家族への編入経緯が影響を与えていること、第3に日本のフィリピン人のコミュニティでのキリスト教会の教育的意義と移民連鎖のメカニズム、第4に国際移動を行う中でフィリピン人女性がいかなる教育戦略をもって子どもの養育に当っているかということである。
|