• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

社会科教育研究・実践の改善に資する「研究法ハンドブック」の日米共同開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22330249
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関広島大学

研究代表者

草原 和博  広島大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (40294269)

研究分担者 棚橋 健治  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (40188355)
溝口 和宏  鹿児島大学, 教育学部, 教授 (30284863)
桑原 敏典  岡山大学, 教育学研究科, 准教授 (70294395)
鴛原 進  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (30335880)
橋本 康弘  福井大学, 教育地域科学部, 准教授 (70346295)
山田 秀和  岡山大学, 教育学研究科, 准教授 (50400122)
渡部 竜也  東京学芸大学, 教育学部, 講師 (10401449)
藤本 将人  北海道教育大学, 教育学部, 講師 (10404229)
田中 伸  大阪大谷大学, 教育福祉学部, 講師 (70508465)
田口 紘子  鹿児島大学, 教育学部, 講師 (10551707)
後藤 賢次郎  広島大学, 教育学研究科, 特任助教 (10634579)
研究協力者 小川 正人  インディアナ大学ココモ校, 教育学部, 准教授
川口 広美  同志社大学, 社会科学部, 非常勤講師
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード研究方法 / 方法論 / 社会科教育 / ハンドブック / 原理的・規範的研究 / 実践的・開発的研究 / 実証的・経験的研究
研究概要

本研究では,社会科教育研究の日米比較を通して,それぞれの学界で確立されてきた研究方法論を抽出し,再構成することで,国際的な研究交流にたえうる「研究法ハンドブック」を開発しようとした。米国の研究者を招いたシンポジウムでの討論と聞き取り調査,ならびに文献調査を踏まえて,効果が期待される以下3つの方法論を導出し,論文作成の手続きを定式化することができた。
(1)規範的・原理的な提言
(2)実験的・実践的な開発
(3)実証的・経験的な研究。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (9件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 米国社会科研究の動向とその論点争点2013

    • 著者名/発表者名
      草原和博
    • 雑誌名

      社会科研究(全国社会科教育学会)

      巻: 第77号 ページ: 25-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancing Curri- cular-Instructional Gatekeeping in So- cial Studies2013

    • 著者名/発表者名
      Stephen J.Thornton
    • 雑誌名

      社会科研究(全国社会科教育学会)

      巻: 第77号 ページ: 29-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソーントン提案の読み方と日本の研究に示唆するもの-授業研究:目標先行か内容先行か?脱文脈の議論は可能か?-2013

    • 著者名/発表者名
      渡部竜也
    • 雑誌名

      社会科研究(全国社会科教育学会)

      巻: 第77号 ページ: 41-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Way of Making Sense: Researching Students' Histori- cal Thinking and Understanding2013

    • 著者名/発表者名
      Bruce A.VanSledright
    • 雑誌名

      社会科研究(全国社会科教育学会)

      巻: 第77号 ページ: 45-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] バンスレッドライト提案の読み方と日本の研究に示唆するもの-研究における実践者と研究者の位置づけに注目して-2013

    • 著者名/発表者名
      藤本将人
    • 雑誌名

      社会科研究(全国社会科教育学会)

      巻: 第77号 ページ: 65-68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Researching Plan- ning in Elementary Social Studies in the Digital Age: Exploring the Potential of Lesson Study to Energize Teachers and Revitalize a Field2013

    • 著者名/発表者名
      Carolyn O'Mahony
    • 雑誌名

      社会科研究(全国社会科教育学会)

      巻: 第77号 ページ: 69-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オマホニー提案の読み方と日本の研究に示唆するも2013

    • 著者名/発表者名
      橋本康弘
    • 雑誌名

      社会科研究(全国社会科教育学会)

      巻: 第77号 ページ: 83-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] L.S.Levstik が示唆する社会科研究の方法論-質的研究法に焦点をあてて-2012

    • 著者名/発表者名
      桑原敏典
    • 雑誌名

      社会科教育論叢(全国社会科教育学会)

      巻: 第48集 ページ: 3-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] K.C.Barton が示唆する社会科研究の方法論-子どもの歴史理解の研究に焦点を当てて-2012

    • 著者名/発表者名
      山田秀和
    • 雑誌名

      社会科教育論叢(全国社会科教育学会)

      巻: 第48集 ページ: 11-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] heory and Research in Social Education にみる社会科研究の動向-2002-2011 掲載論文の分析をもとに-2012

    • 著者名/発表者名
      小川正人
    • 雑誌名

      社会科教育論叢(全国社会科教育学会)

      巻: 第48集 ページ: 19-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「学」の確立からみた社会科研究の方法論と国際化の課題2012

    • 著者名/発表者名
      棚橋健治
    • 雑誌名

      社会科教育論叢(全国社会科教育学会)

      巻: 第48集 ページ: 37-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] カリキュラム研究」からみた社会科研究の特質と課題-2000 年~2011 年掲載論文の検討をもとに-2012

    • 著者名/発表者名
      川口広美
    • 雑誌名

      社会科教育論叢(全国社会科教育学会)

      巻: 第48集 ページ: 37-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「授業研究」からみた社会科研究の方法論と国際化の課題-わが国の「規範科学」としての授業研究方法論:6つの展開-2012

    • 著者名/発表者名
      渡部竜也
    • 雑誌名

      社会科教育論叢(全国社会科教育学会)

      巻: 第48集 ページ: 47-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「評価研究」からみた社会科研究の方法論と国際化の課題2012

    • 著者名/発表者名
      藤本将人
    • 雑誌名

      社会科教育論叢(全国社会科教育学会)

      巻: 第48集 ページ: 57-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『社会科研究』にみる社会科教育研究の動向2012

    • 著者名/発表者名
      桐谷正信
    • 雑誌名

      社会科教育論叢(全国社会科教育学会)

      巻: 第48集 ページ: 67-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 米国の社会科研究の方法論的特質-テキサス大学オースチン校「小学校社会科教育法」を事例にして-2012

    • 著者名/発表者名
      田口紘子
    • 雑誌名

      社会科教育論叢(全国社会科教育学会)

      巻: 第48集 ページ: 77-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英国の市民性教育研究の方法論的特質-3 つのアプローチにみられる研究目的・内容・方法の特質と課題-2012

    • 著者名/発表者名
      田中伸
    • 雑誌名

      社会科教育論叢(全国社会科教育学会)

      巻: 第48集 ページ: 87-96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の社会科研究の方法論的特質-シェーバーと森分の研究観の接点と相違を手がかりにして-2012

    • 著者名/発表者名
      草原和博
    • 雑誌名

      社会科教育論叢(全国社会科教育学会)

      巻: 第48集 ページ: 97 -108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の社会科教育研究の動向と特質2011

    • 著者名/発表者名
      草原和博・松原直哉・藤本奈央子・渡邉巧
    • 雑誌名

      第1回全国社会科教育学会・韓国社会教科教育学会研究交流 日韓社会科教育研究の新しい動向(全国社会科教育学会・韓国社会教科教育学会)

      ページ: 49-74

  • [学会発表] What Japanese School Teachers Say about Social Studies?2012

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Kawaguchi, Kazuhiro Kusahara, Masato Ogawa
    • 学会等名
      CUFA (College and University Faculty Assembly), NCSS 92th Annual Conference
    • 発表場所
      Seattle(USA)
    • 年月日
      20121116-18
  • [学会発表] 日本の社会科教育研究者の 研究観と方法論-なんのために,どのように研究するか-2012

    • 著者名/発表者名
      草原和博・渡部竜也・田中伸・田口紘子・小川正人
    • 学会等名
      全国社会科教育学会 第61回全国研究大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      20121020-21
  • [学会発表] What Japanese social studies teachers say about Citizenship Education2012

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Kawaguchi, Kazuhiro Kusahara, Masato Ogawa
    • 学会等名
      8th CitizED Conference
    • 発表場所
      York University (UK)
    • 年月日
      20120524-26
  • [学会発表] A Comparative Study of Social Studies Research in Japan and the United States2011

    • 著者名/発表者名
      Masato Ogawa,Kazuhiro Kusahara
    • 学会等名
      CUFA (College and University Faculty Assembly), NCSS 91th Annual Conference
    • 発表場所
      Washing- ton DC (USA)
    • 年月日
      20111130-1204
  • [学会発表] 日本の社会科研究に対する米国社会科のインパクト -『社会科研究』の研究動向にみられる日本型教科教育学研究の確立-2011

    • 著者名/発表者名
      草原和博・松原直哉・藤本奈央子・渡邉巧
    • 学会等名
      全国社会科教育学会 第60回全国研究大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      20111008-09
  • [学会発表] What Japanese Young Adolescents Know and Think about Citizenship and Civic Engagement: An Analysis from the 2007-09 National Citizenship Study2011

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tanahashi, Hiromi Kawaguchi, Kazuhiro Kusahara, and Masato Ogawa
    • 学会等名
      7th CitizED International Conference, Emory Uni- versity
    • 発表場所
      Atlanta (USA)
    • 年月日
      20110512-14
  • [学会発表] 30 Years After 1981 Japan/United States Textbook Study Project: How Are They Portrayed Now?2011

    • 著者名/発表者名
      Masato Ogawa, Kazuhiro Kusahara
    • 学会等名
      AERA (American Educa- tional Research Association), 2011 Annual Meeting
    • 発表場所
      New Orleans (USA)
    • 年月日
      20110408-12
  • [学会発表] 日韓社会科教育研究の新しい動向「日本の社会科教育研究の動向と特質」2011

    • 著者名/発表者名
      草原和博
    • 学会等名
      第1回全国社会科教育学会・韓国社会教科教育学会研究交流
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2011-12-11
  • [学会発表] Citizenship Education in Japan: Past, Present, and Future2010

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Kobara, Norio Ikeno, Kenji Tanahashi, Akihide Mine, Kazuhiro Kusa- hara, Hidekazu Yamada, Tatsuya Watanabe,Noboru Tanaka, and Hiromi Kawaguchi
    • 学会等名
      CUFA (College and University Faculty Assembly), NCSS 90th Annual Conference
    • 発表場所
      Denver (USA)
    • 年月日
      20101110-12
  • [図書] 教師のゲートキーピング-主体的な学習者を生む社会科カリキュラムに向けて-2012

    • 著者名/発表者名
      Stephen J. Thornton 著/渡部竜也・山田秀和・田中伸・堀田諭訳
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      春風社
  • [図書] 教育方法40 デジタルメディア時代の教育方法、分担執筆:草原和博,教科書の機能と活用法の変容-テキストが教科書に残る理由,教科書から消える理由-」2011

    • 著者名/発表者名
      日本教育方法学会編
    • 総ページ数
      264-277
    • 出版者
      図書文化社
  • [備考]

    • URL

      http://jerass.jp/project01.html

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi