• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

無限対称性の代数解析

研究課題

研究課題/領域番号 22340005
研究機関京都大学

研究代表者

柏原 正樹  京都大学, 数理解析研究所, 研究員 (60027381)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード表現論 / 量子群 / 箙ヘッケ環 / 不確定特異点ホロノミック系 / 圏化 / 国際研究者交流 / イタリア:フランス:アメリカ:韓国
研究実績の概要

表現論は対称性を研究する数学の一分野である。古典的な群、リー環などを用いた対称性の研究から、量子群、ヘッケ環等の新しい言葉を用いたそれまで扱えなかった対称性の研究へと、その研究の領域が拡大している。これらの表現論における新しい方向をさらに進めて、代数・幾何等を総合的に用いた研究を行った。又、将来、表現論のみならず他分野にも応用の見込まれる、ホロノミー系と帰納層の拡張問題を解決した。また不確定特異点型ホロノミック系に対するリーマン・ヒルベルト対応を帰納層の概念を用いることにより、定式化することに成功した。さらに具体的には次のような成果があがった。

1. 箙超代数は、研究者が先に導入したものであるが、これを用いて、量子群の超圏化を行うことに成功した。 2. ホロノミー加群の台はラグランジュ多様体であるが、超局所的には、ホロノミー加群間の射は余次元2の部分集合の外で決まってしまう。これの延長として、 ラグランジュ多様体の余次元3の部分集合の外で定義されたホロノミー加群は常に拡張できると予想されていた。この(余次元3)予想を肯定的に解決した(K.Vilonen氏との共同研究)。これは将来、表現論に応用を持つと期待される。 3. ポワッソン多様体の構造層の変形量子化に対して、そのホッシシュルドホモロジーを用いてトレース公式、標数公式を定式化した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Supercategorification of quantum Kac-Moody algebras II.2014

    • 著者名/発表者名
      Kang, Seok-Jin; Kashiwara, Masaki; Oh, Se-jin
    • 雑誌名

      Adv. Math.

      巻: 265 ページ: 169--240

    • DOI

      10.1016/j.aim.2014.07.036

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Microdifferential systems and the codimension-three conjecture.2014

    • 著者名/発表者名
      Kashiwara, Masaki; Vilonen, Kari
    • 雑誌名

      Ann. of Math. (2)

      巻: 180 ページ: 573--620

    • DOI

      10.4007/annals.2014.180.2.4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microlocal Euler classes and Hochschild homology.2014

    • 著者名/発表者名
      Kashiwara, Masaki; Schapira, Pierre
    • 雑誌名

      J. Inst. Math. Jussieu

      巻: 13 ページ: 487--516

    • DOI

      10.1017/S1474748013000169

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Crystal bases for the quantum queer superalgebra and semistandard decomposition tableaux.2014

    • 著者名/発表者名
      Grantcharov, Dimitar; Jung, Ji Hye; Kang, Seok-Jin; Kashiwara, Masaki; Kim, Myungho
    • 雑誌名

      Trans. Amer. Math. Soc.

      巻: 366 ページ: 457--489

    • DOI

      10.1090/S0002-9947-2013-05866-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Monoidal Categorifications of cluster algebras2014

    • 著者名/発表者名
      柏原 正樹
    • 学会等名
      Cluster algebras and Representation theory
    • 発表場所
      Seoul (韓国)
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Simplicity of heads and socles of tensor products2014

    • 著者名/発表者名
      柏原 正樹
    • 学会等名
      Representation theory and related topics
    • 発表場所
      Daegu (韓国)
    • 年月日
      2014-08-06 – 2014-08-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Riemann-Hilebert correspondence of irregular holonomic D-modules2014

    • 著者名/発表者名
      柏原 正樹
    • 学会等名
      Combinatorial Representation theory
    • 発表場所
      Montreal (Cannada)
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Parameters of quiver Hecke algebras2014

    • 著者名/発表者名
      柏原 正樹
    • 学会等名
      Combinatorial Representation theory
    • 発表場所
      Montreal (Cannada)
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Symmetric quiver Hecke algebras and R-matrix2014

    • 著者名/発表者名
      柏原 正樹
    • 学会等名
      Combinatorial Representation theory
    • 発表場所
      Montreal (Cannada)
    • 年月日
      2014-04-21 – 2014-04-21
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi