• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

進化するグレブナー基底の理論を戦略とする凸多面体を巡る未解決問題の探究

研究課題

研究課題/領域番号 22340008
研究機関大阪大学

研究代表者

日比 孝之  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (80181113)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワードグレブナー基底 / トーリックイデアル / edge ring / binomial edge ideal / Cameron--Walker graph / Ehrhart 多項式
研究実績の概要

凸多面体の組合せ論の伝統的な話題である「凸多面体の面の数え上げ」及び「凸多面体の三角形分割の構造」が本基盤研究の研究対象である。これらの研究の推進には、純粋な組合せ論のテクニックに加え、代数的なテクニックが不可欠である。本基盤研究の目的は、これらの伝統的な話題に関する幾つかの未解決問題に挑戦する戦略の礎となるグレブナー基底の代数的基礎理論を構築することである。
平成25年度の研究成果を列挙する。第1に、有限グラフの edge ring の正則性の研究を展開し、Cameron--Walker graph の概念を提唱し、その代数的諸性質を探究した。第2に、強 Koszul 代数となる edge ring の分類に成功するとともに、Koszul な二項式辺イデアルの分類問題に着手した。第3に、half-open hypersimplex の f 列に付随する母函数を研究した。第4に、有限グラフの頂点の個数を固定するとき、edge polytope の辺の個数の振る舞いがどのようになるかを研究し、その上界と下界に関する結果を得た。第5に、squarefree な単項式イデアルの冪の socle に関する研究を推進した。第6に、任意の n > 3 について、次元 n の凸多面体のEhrhart 多項式で、n 次の係数、n - 1 次の係数と定数項以外の係数が、すべて負となるものを構成することに成功した。これは、Ehrhart 多項式の係数に関する懸案の問題であった。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Monomial ideals whose depth function has any given number of strict local maxima2014

    • 著者名/発表者名
      S. Bandari, J. Herzog and T. Hibi
    • 雑誌名

      Ark. Mat.

      巻: 52 ページ: 11; 19

    • DOI

      10.1007/s11512-013-0184-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Many toric ideals generated by quadratic binomials possess no quadratic Groebner bases2014

    • 著者名/発表者名
      T. Hibi, K. Nishiyama, H. Ohsugi and A. Shikama
    • 雑誌名

      J. Algebra

      巻: 408 ページ: 138; 146

    • DOI

      10.1016/j.jalgebra.2013.09.039

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The binomial edge ideal of a pair of graphs2014

    • 著者名/発表者名
      V. Ene, J. Herzog, T. Hibi and A. A. Qureshi
    • 雑誌名

      Nagoya Math. J.

      巻: 213 ページ: 105; 125

    • DOI

      10.1215/00277630-2389872

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determinantal facet ideals2013

    • 著者名/発表者名
      V. Ene, J. Herzog, T. Hibi and F. Mohammadi
    • 雑誌名

      Michigan Math. J.

      巻: 62 ページ: 39; 57

    • DOI

      10.1307/mmj/1363958240

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Markov chain Monte Carlo methods for the regular two-level fractional factorial designs and cut ideals2013

    • 著者名/発表者名
      S. Aoki, T. Hibi and H. Ohsugi
    • 雑誌名

      J. Statist. Plann. Inference

      巻: 143 ページ: 1791; 1806

    • DOI

      10.1016/j.jspi.2013.06.009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The join-meet ideal of a finite lattice2013

    • 著者名/発表者名
      V. Ene and T. Hibi
    • 雑誌名

      J. Commutative Algebra

      巻: 5 ページ: 209; 230

    • DOI

      10.1216/JCA-2013-5-2-209

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toric ideals and their circuits2013

    • 著者名/発表者名
      H. Ohsugi and T. Hibi
    • 雑誌名

      J. Commutative Algebra

      巻: 5 ページ: 309; 322

    • DOI

      10.1216/JCA-2013-5-2-309

    • 査読あり
  • [学会発表] Stanley's Influence on Monomial Ideals2014

    • 著者名/発表者名
      T. Hibi
    • 学会等名
      A conference in honor of Richard P. Stanley’s 70th birthday
    • 発表場所
      Massachusetts Institute of Technology
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Cameron--Walker graphs2013

    • 著者名/発表者名
      T. Hibi
    • 学会等名
      Commutative Algebra and its Interaction to Algebraic Geometry and Combinatorics
    • 発表場所
      Hanoi; Vietnam
    • 年月日
      2013-12-16 – 2013-12-20
    • 招待講演
  • [図書] Groebner Bases: Statistics and Softwares Systems2013

    • 著者名/発表者名
      T. Hibi, Ed.
    • 総ページ数
      474
    • 出版者
      Springer
  • [備考] 大阪大学大学院情報科学研究科情報基礎数学専攻組合せ数学講座教員紹介

    • URL

      http://www.ist.osaka-u.ac.jp/japanese/introduction/professors/pure-and-applied-mathematics/combinatorics/takayuki-hibi.html

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi