• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

非対称核子系における特異な核構造の系統的変化の実験的解明

研究課題

研究課題/領域番号 22340058
研究機関大阪大学

研究代表者

下田 正  大阪大学, 理学研究科, 教授 (70135656)

研究分担者 小田原 厚子  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (30264013)
キーワード中性子過剰核 / 殻構造の変化 / スピン偏極 / β遅発γ分光 / 魔法造の変化 / intruder configuration / 国際共同実験 / 30Mg
研究概要

本研究は、陽子数と中性子数の比が安定核のそれと極端に異なる不安定核(非対称核子系)で発見された特異な核構造の発現機構を解明することを目的とする。そのためには、1990年代から重要な課題と位置づけられながらデータが極めて限られている、魔法数近傍の不安定原子核30Mg、31Mg、32Mgにおける励起状態のエネルギー、スピン・パリティ、遷移強度を測定しなければならない。
2010年度は、カナダ国立素粒子原子核研究所TRIUMFにおいて、魔法数近傍の不安定原子核30Mgを測定する実験に取り組んだ。我々独自の、極めて感度の高い実験方法は、30Na核を陽子ビーム入射反応によって生成し、その核スピンを特定の方向に揃え(偏極させ)、β崩壊(30Na->30Mg)および、30Mg核の励起状態からのγ崩壊を観測することによって、30Mg核の状態のスピン・パリティを決定し、核構造を解明するというものである
2010年7月までに、スピン偏極を保持するための高磁場永久磁石系、β線を測定するためのプラスティック・シンチレーター、高感度γ線検出器を取り付けるための架台を製作した。8月中旬の約10日間にわたる実験では、下田、小田原、大学院生4名、学部学生3名、フランスからの共同研究者1名が協力して、30Naのスピン偏極に成功するとともに、その崩壊データを取得した。
これまでの解析によると、30Mgのベータ崩壊に伴う新たなガンマ線を5本とエネルギー準位4本を初めて観測することに成功した。また、2つのエネルギー準位において、スピン・パリティを初あて決定することができた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] The Structure of Neutron-Rich 28, 29Mg Studied through β-decay of Spin-Polarized 28, 29Na Beams at TRIUME2010

    • 著者名/発表者名
      K.Tajiri, T.Shimoda, et al.
    • 雑誌名

      Modern Physics Letters A

      巻: 25 ページ: 1972-1975

  • [学会発表] Studies of neutron-rich nuclear structures through beta-delayed decay of spin-polarized isotopes2011

    • 著者名/発表者名
      T.Shimoda
    • 学会等名
      French-Japanese Symposium on Nuclear Structure Problems
    • 発表場所
      理化学研究所
    • 年月日
      2011-01-06
  • [学会発表] Studies of neutron-rich nuclear structures through beta-delayed decay of spin-polarized isotopes2010

    • 著者名/発表者名
      下田正
    • 学会等名
      Workshop on Island of Inversion
    • 発表場所
      理化学研究所(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-20
  • [学会発表] Exploring neutron-rich nuclear structures through beta-delayed decay of spin-polarized isotopes2010

    • 著者名/発表者名
      T.Shimoda
    • 学会等名
      Halo 2010 Symposium
    • 発表場所
      湘南国際センター
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] スピン偏極した30Naのβ遅発崩壊分光による中性子過剰な30Mgの構造の研究2010

    • 著者名/発表者名
      田尻邦彦、下田正, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2010-09-13
  • [学会発表] Beta-decay spectroscopy with spin-polarized radioactive nuclei2010

    • 著者名/発表者名
      T.Shimoda
    • 学会等名
      DESIR (Decay, Excitation and Storage of Radioactive Ions) workshop
    • 発表場所
      Hogenheuvel College in Leuven(Belgium)(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-27

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi