• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

次世代二重ベータ崩壊実験用高エネルギー分解能システムの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 22340060
研究機関福井大学

研究代表者

小川 泉  福井大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (20294142)

研究分担者 岸本 忠史  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90134808)
キーワード実験核物理 / 素粒子実験 / 放射線、X線、粒子線 / 二重ベータ崩壊
研究概要

本年度はCaF_2結晶・波長変換層・液体シンチレーダなどについて、低温環境下での特性を詳細に調べた。CaF_2シンチレータは低温で発光量・時定数ともに増大することが分かっている。一方、CANDLES装置で使用する液体シンチレータ及び波長変換層の発光量・時定数などの温度依存性については未測定であった。本年度は、これらPMT・シンチレータ等を様々な温度に冷却可能なテストベンチを製作し、前記パラメータの温度依存性測定を行った。まず液体シンチレータの凝固点が-70℃以下であることを測定・確認し、この結果を基に室温から-50℃までの発光量・時定数などの温度依存性測定を行った。結果は、室温から-30℃付近までで1割強の発光量の増加が認められたが、それ以下の温度では逆に発光量は低下するというものであった。これは光学グリースの温度低下に伴う性能低下だと考えられており、確認のための試験を行う予定である。時定数は現在の測定精度内では変化が見られなかった。続いてCaF_2結晶の周囲を波長変換層で覆ったCaF_2モジュールで-10℃までの冷却実験を行い、発光量の増大が確認された。今後は時定数も含めた、より低温での温度依存性測定を続ける予定である。
PMT用のライトパイプに関しては、本年度はLCD用反射フィルムと銀ミラーフィルムについて、水中での様々な反射角における反射率を測定し、その結果に基づいたシミュレーションコードを作成した。数種の口径のライトパイプを試作し、これを用いた測定とシミュレーション結果とを比較することによって、シミュレーションの精度を高めた。チューニング済みのシミュレーションコードを用いることにより、CANDLESデザイン(液体シンチレータ中に波長変換層付CaF_2結晶を設置)に最適なライトパイプ形状を得た。これに基づき、現在実機の製作にとりかかろうとしている。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (20件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Light output response of KamLAND liquid scintillator for protons and 12C nuclei2010

    • 著者名/発表者名
      S.Yoshida, I.Ogawa, T.Kishimoto, et al.
    • 雑誌名

      NUCLEAR INSTRUMENTS&METHODS IN PHYSICS RESEARCH

      巻: A622 ページ: 574-582

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mass dependence of calcium isotope fractionations in crown-ether resin chromatography2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujtii, S.Umehara, T.Kishimoto, et al.
    • 雑誌名

      Istopes in Environmental and Health Studies

      巻: 46 ページ: 233-241

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of ^<48>Ca double beta decay with CANDLES2010

    • 著者名/発表者名
      I.Ogawa, T.Kishimoto, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physics:Conference Series

      巻: 203 ページ: 012073-1-3

  • [学会発表] CANDLES for the study of double beta decay of ^<48>Ca and its enrichment2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 学会等名
      The International Symposium on Nuclear Physics in Asia
    • 発表場所
      北京、中華人民共和国
    • 年月日
      2011-10-13
  • [学会発表] CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(48)-検出器の開発状況-2011

    • 著者名/発表者名
      梅原さおり
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2011-03-25
  • [学会発表] CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(49)-III(地上)データの解析とIII(U.G.)の最適化(2)2011

    • 著者名/発表者名
      保田賢輔
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2011-03-25
  • [学会発表] CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(50)-III(U.G.)におけるエネルギー及び1 photon較正システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      角畑秀一
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2011-03-25
  • [学会発表] CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(52)-集光効率改善のためのライトパイプの開発(2)2011

    • 著者名/発表者名
      宮下政樹
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2011-03-25
  • [学会発表] CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(53)-CaF_2(pure)及び液体シンチレータの冷却による発光特性変化2011

    • 著者名/発表者名
      田窪一也
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2011-03-25
  • [学会発表] Study of ^<48>Ca double beta decay by CANDLES2011

    • 著者名/発表者名
      I.Ogawa
    • 学会等名
      23rd International Workshop on WEAK INTERACTIONS AND NEUTRINOS
    • 発表場所
      Cape Town, South Afdca
    • 年月日
      2011-02-03
  • [学会発表] CANDLES実験のためのトリガーシステム開発2010

    • 著者名/発表者名
      坂雅幸
    • 学会等名
      二重ベータ崩壊研究懇談会
    • 発表場所
      岩沼
    • 年月日
      20101217-20101218
  • [学会発表] CANDLESIII(UG.)におけるエネルギー較正システムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      角畑秀一
    • 学会等名
      二重ベータ崩壊研究懇談会
    • 発表場所
      岩沼
    • 年月日
      20101217-20101218
  • [学会発表] 少ない光電子数でトリガーを行うための試験セットアップ2010

    • 著者名/発表者名
      関孔明
    • 学会等名
      二重ベータ崩壊研究懇談会
    • 発表場所
      岩沼
    • 年月日
      20101217-20101218
  • [学会発表] CANDLES for the study of ^<48>Ca double beta decay2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kishlmoto
    • 学会等名
      Fundamental Physics Using Atoms
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20100807-20100809
  • [学会発表] クラウンエーテル樹脂を用いたCaの同位体濃縮2010

    • 著者名/発表者名
      梅原さおり
    • 学会等名
      二重ベータ崩壊研究懇談会
    • 発表場所
      岩沼
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] CANDLES実験2010

    • 著者名/発表者名
      小川泉
    • 学会等名
      二重ベータ崩壊研究懇談会
    • 発表場所
      岩沼
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] ANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(43)-III(地上)データの解析とIII(U.G.)の最適化2010

    • 著者名/発表者名
      保田賢輔
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(44)-地下実験室における検出器の開発状況2010

    • 著者名/発表者名
      梅原さおり
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(45)-III(U.G.)におけるエネルギー較正システムの開発(2)2010

    • 著者名/発表者名
      角畑秀一
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(46)-CANDLESIII(U.G.)におけるバックグラウンドシュミレーション2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤豪
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(47)-集光効率改善のためのライトパイプの開発(2)2010

    • 著者名/発表者名
      宮下政樹
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] Low radioactivity CaF_2 scintillator crystals for CANDLES2010

    • 著者名/発表者名
      I.Ogawa
    • 学会等名
      Topical Workshop in Low Radioactivity Techniques
    • 発表場所
      Sudbury, Canada
    • 年月日
      2010-08-28
  • [学会発表] Study of ^<48>Ca Double Beta Decay by CANDLES2010

    • 著者名/発表者名
      I.Ogawa
    • 学会等名
      International Nuclear Physics Conference
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2010-07-05
  • [備考]

    • URL

      http://wwwkm.phys.sci.osaka-u.ac.jp/info/syoukai/CANDLES_project.htm

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi