• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

チップ増強効果を用いた半導体量子ドット中の励起子分極のコヒーレント制御

研究課題

研究課題/領域番号 22340077
研究機関東京工業大学

研究代表者

南 不二雄  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (30200083)

研究分担者 小川 佳宏  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (50372462)
キーワードナノ光学 / 表面プラズモン / フェムト秒パルス / 量子ドット / 時間分解分光 / AFM / チップ増強 / 半導体
研究概要

光照射された金属探針先端に誘起される表面プラズモンが生成する局在増強電場を利用することにより、探針直下のナノメートルサイズの空間領域の物質のみを強く光励起することができる新しいナノ分光法である探針増強ナノ光学分光法装置を開発し、探針直下の半導体単一量子ドット中の励起子のみをピコ秒あるいはフェムト秒レーザーパルス対でコヒーレントに制御し、この単一量子ドット中の励起子ダイナミックスおよびコヒーレント過渡現象の詳細を調べることを研究目的とした。既存のAFMコントローラを用いた走査型金属探針とレーザー顕微鏡を組み合わせた走査型探針測定系を組み上げ、金属探針を試料の任意の位置に移動させることが可能であり、かつ量子ドット上で大きなチップ増強度を得られるような装置を組み上げ、性能の向上に努めた。改良にかなりの時間を費やしたが、Si上のGe量子ドットにおいて探針の増強度が10^4程度になるように装置を改良できた。
また、GaSe超薄膜においても増強度が10^4に達するチップ増強効果を観測した。この超薄膜における増強効果を詳細に調べることにより、励起電場の増強効果よりも、金属探針が存在することによる輻射確率の増大効果の方が寄与が大きいことが判明した。
さらに、チップ増強ラマン散乱法を用いてSiO_2/Si基板上のGeナノワイヤーの高空間分解ラマン散乱測定を行った。チップ増強法を用いることで空間分解能69nmでGeナノワイヤーのラマン散乱測定を行うことができた。その結果により、単一Geナノワイヤーにおけるフォノンの閉じ込め効果の空間分布、および、結晶化GeとアモルファスGeの濃度比の空間分布などを測定することができた。
GaAs量子ドットにおいてコヒーレント制御の実験を行った。コヒーレント制御法により、励起子のパワーブロードニング過程を制御できることが判明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

目的としていた増強度であるが104のチップ増強度が達成でき、この装置を用いていろいろな量子ナノ構造に対する測定を行うことができている。

今後の研究の推進方策

次は、チップ増強効果を利用して、半導体量子ドット中の励起子分極のコヒーレント制御を試みる。また、チップ増強効果と非線形光学効果を組み合わせた実験に取り掛かる。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Tip-enhanced Raman mapping of a single Ge nanowire2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Ogawa,Y.Yuasa,F.Minami,and S.Oda
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett.

      巻: 99 ページ: 053112

    • DOI

      doi:10.1063/1.3621856

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Density dependence of photoluminescence lifetime of CdSe/ZnS core-shell colloidal quantum dots2011

    • 著者名/発表者名
      G.Kawata,Y.Ogawa,and F.Minami
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys.

      巻: 110 ページ: 064323

    • DOI

      doi:10.1063/1.3642074

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Markovian Dynamics of Spectral Narrowing for Excitons in the Layered Semiconductor GaSe Observed Using Optical Four-Wave Mixing Spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      H.Tahara,Y.Ogawa,and F.Minami
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett.

      巻: 107 ページ: 037402

    • DOI

      DOI:10.1103/PhysRevLett.107.037402

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequential Photon Emissions from Quad-excitons in Single GaAs Quantum Dots2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Arashida,T.Hanazawa,Y.Ogawa,and F.Minami
    • 雑誌名

      J.Phys.:Conf.Ser.

      巻: 302 ページ: 012035

    • DOI

      doi:10.1088/1742-6596/302/1/012035

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectral narrowing of four-wave mixing signals for excitons in the layered semiconductor GaSe2011

    • 著者名/発表者名
      H.Tahara,Y.Ogawa,and F.Minami
    • 雑誌名

      J.Phys.: Conf.Ser.

      巻: 302 ページ: 012036

    • DOI

      doi:10.1088/1742-6596/302/1/012036

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanometer-scale Mapping of Dielectric Constant of Ge/Si Quantum Dots by Using Apertureless Near-field Scanning Optical Microscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Ogawa,D.Nakajima,F.Minami,Y.Abate,and S.R.Leone
    • 雑誌名

      AIPConf.Proc.

      巻: 1399 ページ: 557

    • DOI

      doi:10.1063/1.3666501

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polarization-entangled Photon Pairs From A Single GaAs Quantum Dot2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Arashida,T.Hanazawa,Y.Ogawa,F.Minami
    • 雑誌名

      AIP Conf.Proc.

      巻: 1399 ページ: 475

    • DOI

      doi:10.1063/1.3666460

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of excitonic emission in semiconductor heterostructures due to resonant coupling to multipole plasmon modes in a gold particle2011

    • 著者名/発表者名
      A.A.Toropov, T.V.Shubina, K.G.Belyaev, S.V.Ivanov, P.S.Kop'ev, Y.Ogawa, F.Minami
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: 84 ページ: 085323

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.84.085323

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Four-photon cascade from quadexcitons in a single GaAs quantum dot2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Arashida, Y.Ogawa, F.Minami
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: 84 ページ: 125309

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.84.125309

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polarization-correlated photon pairs from charged biexciton in a single GaAs quantum dot2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Arashida, Y.Ogawa, F.Minami
    • 雑誌名

      Physica E

      巻: 43 ページ: 804-807

    • DOI

      10.1016/j.physe.2010.07.056

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tip-enhanced photoluminescence mapping of InGaN thin film2011

    • 著者名/発表者名
      K.Katayama, Y.Ogawa, F.Minami
    • 雑誌名

      Physica E

      巻: 43 ページ: 808-810

    • DOI

      10.1016/j.physe.2010.07.057

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tip-Enhancement Effect on the PL of Localized Excitons in an InGaN Thin Film2011

    • 著者名/発表者名
      K.Katayama, Y.Ogawa, F.Minami, T.V.Shubina, A.A.Toropov
    • 雑誌名

      J.Phys. : Conf.Ser.

      巻: 302 ページ: 012033

    • DOI

      10.1088/1742-6596/302/1/012033

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Excitonic Wave-packet Motion In GaSe Probed By Spectrally Resolved Four-wave Mixing Spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      H Tahara, Y Ogawa, F Minami
    • 雑誌名

      AIP Conf.Proc.

      巻: 1399 ページ: 39

    • DOI

      10.1063/1.3666247

  • [雑誌論文] Strain and Intermixing in Single Ge/Si Quantum Dots Observed by Tipenhanced Raman Spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      T.Toizumi, Y.Yuasa, Y.Ogawa, K.Katayama, F.Minami, A.V.Baranov
    • 雑誌名

      AIP Conf.Proc.

      巻: 1399 ページ: 55

    • DOI

      10.1063/1.3666499

  • [学会発表] 単一量子ドット内の荷電三励起子分子による三光子偏光相関2012

    • 著者名/発表者名
      嵐田雄介,小川佳宏,南不二雄
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      20120324-27
  • [学会発表] GaAs量子井戸における励起子間散乱のコヒーレント制御2012

    • 著者名/発表者名
      小川佳宏,南不二雄
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      20120324-27
  • [学会発表] GaSe薄膜におけるチップ増強発光の観測2012

    • 著者名/発表者名
      野村春之, 小川佳宏, 南不二雄
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-24
  • [学会発表] 散乱型ANSOM法による金ナノ構造のヘテロダイン測定2012

    • 著者名/発表者名
      青柳翔, 小川佳宏, 南不二雄
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-24
  • [学会発表] 四励起子の束縛状態によるカスケード遷移過程2011

    • 著者名/発表者名
      嵐田雄介, 小川佳宏, 南不二雄
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] 干渉法を用いた散乱型ANSOM法による金薄膜の複素誘電率の観測2011

    • 著者名/発表者名
      中島大樹, 小川佳宏, 南不二雄
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] 散乱型ANSOM法によるGe/Si量子ドットの混晶効果の測定2011

    • 著者名/発表者名
      青柳翔, 小川佳宏, 南不二雄
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] ZnSe薄膜の四光波混合信号に見られる励起子ポラリトンのスペクトル変動2011

    • 著者名/発表者名
      田原弘量, 馬場基彰A, 小川佳宏, 南不二雄
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] InGaN薄膜のバンド間励起発光ダイナミクスにおけるチップ増強効果2011

    • 著者名/発表者名
      片山浩一, 小川佳宏, 南不二雄
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] チップ増強ラマン分光法によるGeナノワイヤの観察2011

    • 著者名/発表者名
      野村春之, 湯浅譲, 小川佳宏, 南不二雄, 小田俊理
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] Imaging of Surface Plasmon Polariton Propagation on a Gold Thin Film by Using Tip-enhanced Rayleigh Scattering2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Ogawa, S.Takahashi, D.Nakajima, F.Minami
    • 学会等名
      The Int.Conf.on Luminescence & Optical Spectroscopy of Condensed Matter 2011
    • 発表場所
      University of Michigan, USA
    • 年月日
      2011-07-01
  • [学会発表] Tip-Enhancement Effect on the PL Dynamics of InGaN Thin Film2011

    • 著者名/発表者名
      K.Katayama, Y.Ogawa, F.Minami, T.V.Shubina, A.A.Toropov
    • 学会等名
      The Int.Conf.on Luminescence & Optical Spectroscopy of Condensed Matter 2011
    • 発表場所
      University of Michigan, USA
    • 年月日
      2011-07-01
  • [学会発表] Higher Multi-Excitonic Complexes in Single GaAs/AlGaAs Quantum Dots Studied by Photon Correlation Spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Arashida, T.Hanazawa, Y.Ogawa, F.Minami
    • 学会等名
      The Int.Conf.on Luminescence & Optical Spectroscopy of Condensed Matter 2011
    • 発表場所
      University of Michigan, USA
    • 年月日
      2011-06-29
  • [学会発表] Non-Markovian dephasing in the layered semiconductor GaSe2011

    • 著者名/発表者名
      H.Tahara, Y.Ogawa, F.Minami
    • 学会等名
      The Int.Conf.on Luminescence & Optical Spectroscopy of Condensed Matter 2011
    • 発表場所
      University of Michigan, USA
    • 年月日
      2011-06-29

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi