• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

複合環境制御下での熱測定による有機π電子系の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22340098
研究機関大阪大学

研究代表者

中澤 康浩  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60222163)

キーワード強相関電子系 / 分子性固体 / 熱容量 / 磁性 / 超伝導
研究概要

本研究は、分子性化合物の微小量結晶を対象に、磁場、電場、圧力など外的パラメターを能動的に制御した熱容量測定を可能とし、多角的な熱力学的情報を得ることを目指した開発研究である。初年度にあたる平成22年度は、まず、大阪大学で現有している超伝導磁石に組み込まれた温度可変インサートと組み合わせて使用可能な小型希釈冷凍装置と、共同利用装置として使用可能な、分子科学研究所の大型希釈冷凍装置(300μW)を使った極低温の緩和法による熱容量測定セルの開発を行った。室温で1kΩの抵抗値の酸化ルテニウムセンサーを使って10Tまでの磁場中での温度較正を行い、さらに、小型フィルムヒーターと組み合わせ緩和型熱容量測定セルとした。このセルは、上記の二つの希釈冷凍装置に搭載可能なように設計を行い、互換性のある実験を可能とした。さらに温度検出、極低温での温度制御が可能になるように測定系の整備を行った。これらの二つの冷凍装置の立ち上げを行った後、分子性化合物の磁性超伝導体であるK-(BETS)_2FeCl_4の測定を行い反強磁性転移に伴う熱異常の検出と、その磁場依存性を検証した。
このような極低温測定と並行するかたちで、圧力下測定の開発を進めた。本年度新たに導入した低消費型クライオスタット内で使用可能な、圧力下カロリメターを搭載した^3Heクライオスタットの作成とそのテストを行った。分子性の超伝導体であるK-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2の3mg程度の結晶を用いて、圧力セル内に試料と温度計、ヒーターを入れ交流法による測定を行い、超伝導転移の検出とその圧力依存性を調べることに成功した。さらにK-(BEDT-TTF)_2Cu[N(CN)_2]Br塩とそのBEDSe-TTFによる希釈系での超伝導転移に伴う熱異常の圧力依存性についても定性的ではあるが評価することに成功した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Low Temperature Heat Capacity Measurements of the Spin-Liquid State of Hydrogenated and Deuterated κ-(BEDT-TTF)_2Cu_2(CN)_32010

    • 著者名/発表者名
      S.Yamashita, T.Yamamoto, Y.Nakazawa
    • 雑誌名

      Physica B

      巻: 405 ページ: S240-S243

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-Temperature Heat Capacity Measurements of κ-Type Organic Superconductors under Pressure2010

    • 著者名/発表者名
      N.Tokoro, S.Fukuoks, O.Kubota, Y.Nakazawa
    • 雑誌名

      Physica B

      巻: 405 ページ: S273-S276

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heat Capacity Measurements of Chiral and Racemic Molecular Magnets2010

    • 著者名/発表者名
      S.Fukuoka, S.Yamashita, T.Yamamoto, Y.Nakazawa, H.Higashikawa, K.Inoue
    • 雑誌名

      Physica B

      巻: 405 ページ: S19-S22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermodynamic Properties of the Kagome Lattice in Volborthite2010

    • 著者名/発表者名
      S.Yamashita, T.Moriura, Y.Nakazawa., H.Yoshida, Y.Okamoto, Z.Hiroi
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn.

      巻: 79 ページ: 083710 1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-Temperature Heat Capacity of Heptacopper(II) Complex[Cu_7(μ_3-Cl)_2(μ_3-OH)_6-(D-pen-disulfide)_3]2010

    • 著者名/発表者名
      N.Tokoro, S.Yamashita, A.Igashira-Kamiyama, J.Fujioka, T.Konno, Y.Nakazawa
    • 雑誌名

      J.Therm Analr.Calori.

      巻: 99 ページ: 149-152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heat Capacities of Antiferromagnetic Dimer-Mott Insulators in Organic Charge-Transfer Complexes2010

    • 著者名/発表者名
      S.Yamashita, Y.Nakazawa
    • 雑誌名

      J.Therm.Analr.Calori.

      巻: 99 ページ: 153-157

    • 査読あり
  • [学会発表] Low-Temperature Thermodynamic Properties of 2D-Kagome Lattice in Volborthite2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakazawa
    • 学会等名
      2nd International Conference of Structural Thermodynamics ISST-2010
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府)
    • 年月日
      2010-08-10
  • [学会発表] Thermodynamic Studies of Electronic Properties of Organic Charge Transfer Salts2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakazawa
    • 学会等名
      21st IUPAC International Conference on Chemical Thermodynamics ICCT-2010
    • 発表場所
      エポカル筑波(茨城県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-05
  • [学会発表] Themodynamic Properties of Spin-Liquid State of Organic Charge Transfer Salts2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakazawa
    • 学会等名
      21st IUPAC International Conference on Chemical Thermodynamics ICCT-2010
    • 発表場所
      エポカル筑波(茨城県)
    • 年月日
      2010-08-02
  • [学会発表] Thermodynamic Study of Organic Frustrated System which Show Spin-Liquid Behaviors2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakazawa
    • 学会等名
      CalCon2010 The 65th Calorimetry Conference
    • 発表場所
      Colorado Springs, Colorado, (USA)(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-22
  • [学会発表] Thermodynamics of Molecular Assembled Systems-Superconductivity, Magnetism and a Spin Liquid-2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakazawa
    • 学会等名
      Joint Symposium of Universite de Strasbourg and Osaka University
    • 発表場所
      Strasbourg University(France)(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-01
  • [学会発表] 新奇なスピン液体相を形成するフラストレート化合物の熱的性質2010

    • 著者名/発表者名
      中澤康浩
    • 学会等名
      理研研究会
    • 発表場所
      理化学研究所(埼玉県)
    • 年月日
      2010-05-12

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi