• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

地質構造にもとづく潜在震源断層マッピング

研究課題

研究課題/領域番号 22340147
研究機関東京大学

研究代表者

佐藤 比呂志  東京大学, 地震研究所, 教授 (00183385)

研究分担者 工藤 健  中部大学, 工学部, 准教授 (80410645)
堤 浩之  京都大学, 理学研究科, 准教授 (60284428)
豊島 剛志  新潟大学, 自然科学系, 教授 (10227655)
越谷 信  岩手大学, 工学部, 准教授 (90205378)
武田 哲也  防災科学技術研究所, 地震研究部, 研究員 (80455253)
キーワード内陸地震 / 震源断層 / 地質構造 / 地殻構造 / 活断層 / 日本列島
研究概要

震源断層の予測精度を向上させるためには、これまで活用されていない地質構造の情報を基軸として、活断層-震源断層を評価していくことが必要不可欠である。本研究では、東北と九州地方を例として、地表地質・重力などから断層を抽出し、断層の三次元モデルを作成する。平成22年度は、とくに九州地方の重力異常データをもとに、構造地質学的な解釈を行った。平成23年度については、東北日本を中心に検討を行い、モデル化を目的として、震源断層の矩形モデルの最初のバージョンを作成した。H24年度により詳細な検討を加え、本研究での矩形断層モデルを構築する。中越地域では、文部科学省のひずみ集中帯地殻構造探査の成果を利用し、これに地下地質・地表地質・震源分布・重力などの成果を加えて、震源断層モデルを構築した。長岡市の中心部に伏在する東傾斜の活断層の存在が明らかになった。中越地域では、多数の伏在する断層が明らかになり、ほぼ全域が矩形モデルで覆われるほど、集中している。また、常磐地域の断層形状については、震源分布を考慮して、形状推定の精度を高めることができた。岩手県、北部の脊梁山脈東縁については、地学的な背景から伏在する断層が存在すると推定しているが、未だ。充分な根拠で断層を推定する根拠が得られていない。1917年の秋田仙北地震の震源断層については、震源断層分布にもとづいて、東傾斜の断層面を推定していたが、新たな震源分布に基づき、西傾斜の断層とした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画どおり、東北地方の震源断層モデルの最初のバージョンを作成することができた。来年度、一年かけて検討できるため、計画どおりに目的は達成できる予定である。

今後の研究の推進方策

上越地域の地質データをより詳細に検討すること、日本海側の石油地質の資料をできるだけ取り込むことにより、震源断層の位置形状の精度を向上させる。バランス断面やモデル実験の成果も、代表的なものについては反映させたいと考えているが、全面的に実施するには研究期間から困難であろう。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (23件)

  • [雑誌論文] 四国北西部の中央構造線活断層系伊予断層の完新世活動履歴2012

    • 著者名/発表者名
      池田倫治・後藤秀昭・堤浩之, ほか
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatiotemporal relationship between geodetic and seismic quantities : a possible clue to preparatory processes of M≧6.0 inland earthquakes in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, M., Kudo, K., Yamaoka
    • 雑誌名

      International Journal of Geophysics

    • DOI

      610712

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gravity Database of Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, A., Shichi, R., Kudo, K., Kawamura, M., Kudo, K., Yamaoka
    • 雑誌名

      Earth Watch Safety Net Research Center, Chubu University, Special Publication

      巻: 1(CD-ROM) ページ: 1,図版3

  • [雑誌論文] Precise aftershock distribution and crustal structure in and around the northernfocal area of the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku Earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Kurashimo, E., Sato, H., et al.
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: 63 ページ: 903-912

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Denudation history of the Kiso Range, central Japan, and its tectonic implications : Constraints from low-temperature thermochronology2011

    • 著者名/発表者名
      Sueoka, S., Kohn, B.P., Tagami, T., Tsutsumi, H., et al.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 21 ページ: 32-52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東北日本北部地域の重力異常2011

    • 著者名/発表者名
      工藤健, ほか3名
    • 雑誌名

      中部大学工学部紀要

      巻: 46 ページ: 41-50

  • [学会発表] Inversion tectonics of a back arc rift basin : A case study in Niigata, central Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., et al.
    • 学会等名
      AGU Fall meeting 2011
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 年月日
      2011-12-05
  • [学会発表] Broad, Undulated Rift Structure Hidden Under Thick Sediment in the Niigata region, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi, S., Enescu, B., Takeda, T., Asano, Y., Obara, K.
    • 学会等名
      AGU Fall meeting 2011
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2011-12-05
  • [学会発表] Reactivation of inland normal faults triggered by extensional stress associated with the 2011 Mw9.0 Tohoku, Japan, earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Tsutsumi, et al.
    • 学会等名
      AGU Fall meeting 2011
    • 発表場所
      San Francisco (USA)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-05
  • [学会発表] 関東地域の地下構造調査:堆積盆地からプレートまで2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤比呂志, ほか19名
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      水戸市(茨城大学)
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] 南関東の伏在逆断層と第四紀テクトニクス2011

    • 著者名/発表者名
      石山達也・佐藤比呂志, ほか
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      水戸市(茨城大学)
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] Style of Shortening Deformation Along the Eastern Margin of Niigata Basin, Central Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Kato, N., H.Sato, T.Ishiyama
    • 学会等名
      IUGG2011 General Assembly
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 年月日
      2011-07-03
  • [学会発表] マルチスケール・マルチモード型反射法地震探査データにおける深部地殻構造イメージングの高精度化2011

    • 著者名/発表者名
      阿部進・佐藤比呂志, ほか5名
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] ひずみ集中帯地殻構造探査:2010年東山-三島測線2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤比呂志, ほか8名
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] 新潟平野東縁悠久山地域における反射法地震探査2011

    • 著者名/発表者名
      加藤直子・佐藤比呂志, ほか9名
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] 東北日本南部の活構造2011

    • 著者名/発表者名
      石山達也・廣内大助・堤浩之, ほか
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] 別府-島原地溝帯の形成過程とアクティブテクトニクス2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤谷生・佐藤比呂志・竹村恵二・長岡信治・早川信・井川猛・山北聡・工藤健・今泉俊文・石山達也・堤浩之・武田哲也・荒井良祐・阿部進
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] 2011年東北地方太平洋沖地震後に誘発された内陸地震2011

    • 著者名/発表者名
      武田哲也・木村尚紀
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] ひずみ集中帯におけるトモグラフィー解析のための初期モデルの検討2011

    • 著者名/発表者名
      Enescu Bogdan・武田哲也・浅野陽一・小原一成・関口渉次
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] 断層変位地形とボーリングコアの解析に基づく越後平野南東縁の活構造2011

    • 著者名/発表者名
      堤浩之, ほか6名
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] 新潟県北部,荒川下流地域の新第三系と基盤岩類におけるE-W~NW-SE走向横断断層の特徴2011

    • 著者名/発表者名
      豊島剛志・栗田裕司・石川夕夏子
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会講演要旨
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] 高精度反射法地震探査による会津盆地西縁断層帯の浅部地下構造2011

    • 著者名/発表者名
      石山達也・加藤直子・佐藤比呂志, ほか
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2011-05-26
  • [学会発表] 関東から西南日本にかけての第四紀地殻変動:レヴューと展望2011

    • 著者名/発表者名
      石山達也・佐藤比呂志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2011-05-26
  • [学会発表] 関東平野の伏在活断層の地下構造2011

    • 著者名/発表者名
      石山達也・佐藤比呂志・加藤直子・阿部
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2011-05-23
  • [学会発表] Evolution of the fold-and-thrust belt, Niigata back-arc basin, central Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., et al
    • 学会等名
      IUGG2011 General Assembly
    • 発表場所
      オーストラリア・メルポルン
    • 年月日
      2011-05-08
  • [学会発表] Inversion structure constraining the focal area of the Iwate-Miyagi Nairiku Earthquake in 2008, northeast Honshu, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Koshiya S., H.Sato, et al.
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2011
    • 発表場所
      Vienna Austria Center(オーストリア)
    • 年月日
      2011-04-08
  • [学会発表] Imaging of the seismogenic source fault in the fold-and-thrust belt, Niigataback-arc basin, central Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., et al,
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2011
    • 発表場所
      Vienna Austria Center(オーストリア)
    • 年月日
      2011-04-06
  • [学会発表] Development of active folding in the back-arc thrust belt, eastern part of the Niigata Basin, central Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Kato, N., H.Sato, S.Abe, T.Ishiyama, S.Koshiya
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2011
    • 発表場所
      Vienna Austria Center(オーストリア)
    • 年月日
      2011-04-06
  • [学会発表] Active intracontinental deformation by oblique subduction of corrugated oceanic slab, Kinki Triangle, central Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Ishiyama, T., H.Sato, N.Kato
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2011
    • 発表場所
      Vienna Austria Center(オーストリア)
    • 年月日
      2011-04-06

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi