• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

数十年スケールのイワシ資源量動態と中世温暖期に資源量低下を招いた機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22340155
研究機関愛媛大学

研究代表者

加 三千宣  愛媛大学, 上級研究員センター, 講師 (70448380)

研究分担者 山本 正伸  北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授 (60332475)
中村 有吾  北海道大学, 理学研究院, 非常勤研究員 (00466468)
キーワード層位・古生物学 / 環境変動 / 海洋生態 / 古海洋学
研究概要

地球温暖化に伴って、数十年スケールで大変動する太平洋のイワシ資源は、今後どのような変動を示すのか。中世温暖期におけるイワシ資源量の低下期に着目し、イワシ類の気候変動に対する応答様式の解明を試みてきた。本年度は特に、中世温暖期におけるイワシ資源量変動の振幅減少の原因の一つとなり得る索餌海域(親潮域)の水温の役割について、古水温指標を用いて解明を試みてきた。
<噴火湾コア解析>Uvigerina akitaeusisの有孔虫殻酸素同位体比から、噴火湾中央部の底層水温(水深105m)は6500 cal BP以降上昇傾向を示し、1375 cal BP以降、大きな振幅を伴いながら減少傾向を示した。堆積速度が予想以上に遅いことと(20-60cm/kyr)生物擾乱によって酸素同位体比記録から1000年スケール以下の変動を検出するのは困難であった。
<苫小牧沖コア解析>火山灰分析及び14C年代測定を追加分析した結果、堆積速度は80-145cm/kyrと比較的速く、高時間分解能(2cm、約30年間隔)でのTEX86法による古水温復元を行うことができた。コアトップの復元水温と観測水温から、TEX86Lの水温指標は、6-7月の表層水温を反映していることが推察された。過去3000年間で3回の温暖期(BC470-230年、AD830-1330年、AD1900年以降)と2回の寒冷期(BC200-AD790年、AD1350-1890年)があることがわかった。AD830-1330年の温暖期は、マイワシの低資源期(AD830-1250)にあたり、親潮域の初夏の水温の温暖期との関連が示唆された。しかしながら、水温の数百年スケール変動はマイワシ魚鱗フラックス変動との間に明瞭な関係が認められない。苫小牧沖コアの14C年代エラーによる年代の不確定性を今後考えていく必要がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

親潮域における水温復元に関して、年代決定、火山灰分析、古水温指標のそれぞれを計画どおり実施し、イワシ資源量低下の原因となりうる水温上昇との関連を示唆する結果が得られた。

今後の研究の推進方策

水温復元の結果、苫小牧沖コアでは高時間分解能での水温復元が可能であることがわかり、今後この試料を用いて低次生産記録の復元を行っていく予定である。これにより、温暖期におけるイワシ資源量の振幅の低下の原因に関する2つの仮説(最適水温説・ボトムアップ説)について、検討できるデータを提示していく。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Spatial distribution and corresponding determining factors of metal concentrations in surface sediments of Beppu Bay, southwest Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Amano A., Kuwae M., Agusa T., Omori K., Takeoka H., Tanabe S., Sugimoto T
    • 雑誌名

      Marine Environmental Research

      巻: 71 ページ: 247-256

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vertical thermal structure history in the estem subtropical North Pacific since the last glacial maximum2011

    • 著者名/発表者名
      Sagawa, T., Yokoyama, Y., Ikehara, M., Kuwae, M.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 3 ページ: L00F02

    • DOI

      10.1029/2010GL045827

    • 査読あり
  • [学会発表] Millennial-scale variability of surface water property in the southern Japan Sea during the Marine Isotope Stage 32012

    • 著者名/発表者名
      Sagawa, T., Kuwae, M., Uchida, M., Ikehara, K., Murayama, M., Okamura, K., Tada, R.
    • 学会等名
      Kochi International workshop IT
    • 発表場所
      Kochi, Japan
    • 年月日
      20120321-20120322
  • [学会発表] Centennial- to Millennial-scale variability in sea surface temperature at the subarctic western North Pacific during the Holocene2011

    • 著者名/発表者名
      Sagawa T, Tsuruoka K, Iijima K, Sakamoto T, Murayama M, Okamura K, Kuwae M, and Takeoka H
    • 学会等名
      XVIII. INQUA Congress
    • 発表場所
      Bern, Switzerland
    • 年月日
      20110721-27
  • [学会発表] Millennial-scale surface water property change in the Japan Sea during the Marine Isotope Stage 32011

    • 著者名/発表者名
      Sagawa T., Kuwae M., Uchida M., Ikehara K., Murayama M., Okamura K., and Tada R
    • 学会等名
      2nd Annual Symposium of IGCP-581
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      20110611-14
  • [学会発表] Secular and low-frequency variability in fisheries productivity in the western North Pacific over the past 2700 years2011

    • 著者名/発表者名
      Michinobu Kuwae, Masanobu Yamamoto, Takashige Sugimoto, Takuya Sagawa, Hidetaka Takeoka
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, California, USA
    • 年月日
      2011-12-09
  • [学会発表] Distributions of archaeal membrane lipid and DNA within the modern coastal shallow marine water column2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Moriya, Michinobu Kuwae, Masanobu Yamamoto, Tadao Kunihiro, Hidejiro Onishi, Mitsuyo Saito, Hideki Hamaoka, Takuya Sagawa, Junya Shibata, Naoki Fujii, Naoki Yoshie, Koji Omori, Hidetaka Takeoka
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-05-26
  • [学会発表] 堆積物鉱物組成から見た別府湾における過去3000年間の古環境変遷2011

    • 著者名/発表者名
      入野智久, 池原研, 加三千宣
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-05-25
  • [学会発表] 別府湾最深部のタービダイト(イベント堆積物)の特徴2011

    • 著者名/発表者名
      池原研, 宇佐見和子, 入野智久, 加三千宣
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-05-25
  • [学会発表] Characteristics of turbidites at the deepest part of Beppu Bay2011

    • 著者名/発表者名
      Ikehara, K., Usami, K., Irino, T., Kuwae, M.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-05-25
  • [学会発表] 北西太平洋亜寒帯域の完新世表層水温変動2011

    • 著者名/発表者名
      佐川拓也, 鶴岡賢太朗, 村山雅史, 加三千宣, 武岡英隆
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-05-25

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi