• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

高原子価オキソ金属錯体の反応性と反応選択性を制御する分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22350030
研究機関大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設)

研究代表者

藤井 浩  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 准教授 (80228957)

キーワードオキソ錯体 / 配位子効果 / 反応性 / 不斉選択性 / マンガン錯体 / エポキシ化反応
研究概要

水酸化反応でも鉄3価ヘム錯体の安定性が反応性を制御しているかを調べるため、種々の軸配位子をもつcompound-Iモデル錯体を用いてアルカンの水酸化反応を行った。C-H結合エネルギーが低くcompound-Iと反応し易いザンセン(xanthene)やフルオレン(fluorene)を基質として用いて、低温で水酸化反応の反応過程を追跡した。これらの基質が水酸化されることをガスクロマトグラフ分析より確かめた。水酸化反応過程を、低温で吸収スペクトルを使って追跡し、反応速度を決定した。得られた反応速度と先の実験で求めた安定化エネルギーとの相関を調べた結果、水酸化反応においても軸配位子の効果が観測できた。しかしエポキシ化のような高い相関関係を得ることができなかった。この結果をさらに解析した結果、水酸化反応においては、水素原子のトンネル効果が反応性に大きく影響していることが明らかになった。一方、平成22年度に合成したヨードソベンゼンが配位したマンガン4価サレン錯体については、スチレンとの反応を行った。不斉分離が可能なガスクロマトグラフィー(GC)で分析し、エポキシ生成物の生成収率とその不斉収率(ee)を決定した。その結果、付加体が高い不斉収率を与えることを明らかにした。さらに付加体のCDスペクトルを測定した結果、非常に強いCDバンドを観測することができ、溶液中でも結晶と類似の構造をとることが明らかとなった。ヨードソベンゼンの構造を変化させることにより不斉選択性が変化するかを検討した。その結果、ヨードソベンゼンのベンゼン環の置換基が不斉選択性に影響を与えることを実験的に明らかにした。この結果は、付加体が直接スチレンと反応していることを示す結果であると考える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

エポキシ化反応、水酸化反応において明瞭な軸配位子効果が観測できた。
水酸化反応において、水素原子のトンネル効果という興味深い現象を研究する系を見いだすことができた。
ヨードソベンゼン付加体の構造、電子状態、反応をおおむね解明することができた。

今後の研究の推進方策

おおむね順調に研究計画が推進しているので、今後も研究計画に沿って研究を進める。本年度研究した水酸化反応については、水素原子のトンネル効果という興味深い現象も予想外な結果として観測できたので、この点についても研究を進める予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Solid-state ^<17>O NMR and Computational Studies of terminal Transition metal Oxo Compounds2012

    • 著者名/発表者名
      Jianfeng Zhu
    • 雑誌名

      Chem.Sci.

      巻: 3 ページ: 391-397

    • DOI

      10.1039/C1SC00725D

    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-Electron Oxidation of Electronically-Diverse Manganese (III) and Nickel (II) Salen Complexes : Transition from Localized to Delocalized Mixed-Valence Ligand Radicals2011

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kurahashi
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc.

      巻: 133 ページ: 8307-8316

    • DOI

      10.1021/ja2016813

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Redox Potentials of Oxoiron (IV) Porphyrin п-Cation Radical Compiexes : Participation of Electron Transfer Process in oxygenation Reactions2011

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Takahashi
    • 雑誌名

      Inorg.Chem.

      巻: 50 ページ: 6922-6928

    • DOI

      10.1021/ic102564e

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidation of Chloride Ion and Subsequent Chlorination of Organic Compounds by Oxoiron (IV) Porphyrin п-Cation Radical Complexes2011

    • 著者名/発表者名
      Zhiqi Cong
    • 雑誌名

      Angew.Chemie.Int.Ed.

      巻: 50 ページ: 9935-9939

    • DOI

      DOI:10.1002/anie.201104461

    • 査読あり
  • [学会発表] 鉄イオン含有酵素の反応中間体の電子構造と反応性について2012

    • 著者名/発表者名
      藤井浩
    • 学会等名
      第4回生体物質科学フォーラム
    • 発表場所
      北陸先端大(石川県)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-10
  • [学会発表] Control of Regioselectivity of Heme Oyxgenase by Reconstruction of Active Site2012

    • 著者名/発表者名
      藤井浩
    • 学会等名
      Japan-Korea Seminars on Biomolecular Sciences-Experiments and Simulations
    • 発表場所
      東大寺総合文化センター(奈良県)(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-10
  • [学会発表] Compound Iモデル錯体による塩素イオンの酸化及び有機化合物の塩素化に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      Cong Zhiqi
    • 学会等名
      第44回酸化反応討論会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] 高原子価鉄オキソヘム錯体による炭化水素水酸化反応における水素原子トンネル効果の研究2011

    • 著者名/発表者名
      藤井浩
    • 学会等名
      第61回錯体化学会
    • 発表場所
      岡山理科大学(岡山県)
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] Synthesis and Characterization of Iodosobenzene Adducts of a Salen Manganese (IV) Complex as a Reactive Intermediate for Assymmetric Oxidation2011

    • 著者名/発表者名
      Wang Chunlan
    • 学会等名
      第61回錯体化学会
    • 発表場所
      岡山理科大学(岡山県)
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] マンガンサレン錯体から合成した配位子ラジカルの混合原子価特性の解明2011

    • 著者名/発表者名
      倉橋拓也
    • 学会等名
      第61回錯体化学会
    • 発表場所
      岡山理科大学(岡山県)
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] ヘム型亜硝酸還元酵素の特異なヘムと機能の関わり2011

    • 著者名/発表者名
      藤井浩
    • 学会等名
      第26回生体機能関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2011-09-12
  • [学会発表] 高原子価鉄オキソ錯体による炭化水素水酸化反応における水素原子トンネル効果の研究2011

    • 著者名/発表者名
      藤井浩
    • 学会等名
      第38回生体分子科学討論会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2011-06-23

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi