本研究では、溶液中非蛍光性化学種の無標識・超高感度・分離検出法の最終形として、“213nm深紫外励起・多色増幅型光熱変換効果の顕微ヘテロダイン干渉検出”と“親水性相互作用ミクロ液体クロマトグラフィー”との組み合わせから構成される新規装置を開発 した。4年計画の最終年度である本年度には次の4点全てを検討した:(I)ミクロ液体クロマトグラフィー/深紫外励起・多色増幅型光熱変換計測系の改良、(II)分子計数条件の理論的検討と最適装置の設計指針の提示、(III)溶液中アミノ酸等の無標識単一分子カウンティングの実証、(IV)溶液中アミノ酸・核酸塩基等の無標識・超高感度分離分析の実現。 研究の成否を決定づける項目(I)について、昨年度末には屈折率変化の高精度計測のためヘテロダイン干渉計とミクロ流路系液体セルを結合しての光熱変換信号検出に初めて成功していたが、本年度、試料セル回りと溶液流路を中心として改良を進め、安定に信号検出ができる装置として完成し、微量液体中化学種の分離、高感度光熱変換検出を可能とした。(II)(III)については、高感度化に伴い問題化した分離溶媒の2光子吸収について検討し、現有光源では回避しきれないため分子カウンティングは実現できないものの、入手可能な別光源を用いれば問題解決できる見込みがあることを示し、装置設計指針を提示した。(IV)については、生体・環境関連物質の混合物のいくつかの系で無標識分離検出をデモンストレーションした。他、生体関連のある種の化学種で、予想に外れる信号検出挙動を示すものがあることを見いだしている。
|