• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

スピロ型配位子を活用する触媒的分子骨格構築反応の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 22350041
研究機関大阪大学

研究代表者

笹井 宏明  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (90205831)

研究分担者 滝澤 忍  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (50324851)
竹中 和浩  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (20423113)
キーワードスピロ / SPRIX / キラル配位子 / チオアミド / イオン液体 / NHC / トリアゾール / Huisgen反応
研究概要

スピロ化合物の特徴的なキラリティーを活用する配位子の設計と合成を検討した。以前報告したスピロビスイソオキサゾリン配位子"SPRIX"については、種々の誘導体を合成して触媒反応に用いることで、4つのイソプロピル置換基の効果を明らかとした。また、通常の既存の配位子では進行しないβ,γ-不飽和カルボン酸の5-endo-trig型環化について、DFT計算によりその反応機構を解明した。この過程において、高い不斉誘起能を持つことが期待できるSPRIXを設計し、合成を行っている。さらに、塩素化を伴うPd(II)/Pd(IV)触媒反応について、SPRIXを用いることでエナンチオ選択的に反応が進行することを見いだした。
新しいスピロ型配位子についても設計と合成を検討し、以前報告したスピロビラクタムから硫黄を含むチオアミド系配位子を合成し、種々の遷移金属と錯体を形成することを明らかとした。このスピロビチオラクタムは、オキサゾリンよりも弱く、ジエン型配位子よりも強い特徴的な配位能を持っており、新規反応の開拓が期待できる。
分子内ダブルHuisgen反応によるスピロビトリアゾールの合成と、その光学分割にも成功し、イオン液体や含窒素複素環カルベン配位子へと変換した。現在、合成した上記のスピロ型化合物を活用するエナンチオ選択的触媒反応の探索を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

SPRIX配位子を用いるいくつかの新規反応を見いだし論文として公表した。また、スピロピストリアゾリウム塩がイオン液体となることを見いだした。

今後の研究の推進方策

スピロビトリアゾールから誘導できるイオン液体やNHC型配位子を活用するエナンチオ選択的触媒反応を探索する。また、スピロビストリアゾールやSPRIXの触媒的不斉合成を検討する。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (13件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Chlorinative Cyclization of 1,6-Enynes by Enantioselective Palladium(II)/Palladium(IV) Catalysis2011

    • 著者名/発表者名
      K.Takenaka, S.Hashimoto, S.Takizawa, H.Sasai
    • 雑誌名

      Advanced Synthesis & Catalysis

      巻: 353 ページ: 1067-1070

    • DOI

      10.1002/adsc.201000926

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enantioselective Cyclization of 4-Alkenoic Acids via an Oxidative Allylic C-H Esterification2011

    • 著者名/発表者名
      K.Takenaka, M.Akita, Y.Tanigaki, S.Takizawa, H.Sasai
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 13 ページ: 3506-3509

    • DOI

      10.1021/ol201314m

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Spiro Bis(1,2,3-triazolium) Salts As Chiral Ionic Liquids2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Yoshida, S.Takizawa, H.Sasai
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett

      巻: 52 ページ: 6877-6880

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2011.09.152

    • 査読あり
  • [学会発表] 銅触媒を活用するキラルスピロ骨格の簡便構築2012

    • 著者名/発表者名
      竹中和浩、笹井宏明
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜)
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] 光学活性1,2,3-トリアゾール誘導体の合成と不斉反応への応用2012

    • 著者名/発表者名
      吉田泰志、滝沢忍、笹井宏明
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜)
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] Pd-SPRIX触媒を用いる4-アルケン酸のエナンチオ選択的な分子内酸化的アリル位C-H結合エステル化反応2012

    • 著者名/発表者名
      秋田三俊、谷垣勇剛、滝沢忍、笹井宏明
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜)
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] キラルスピロビラクタムを基盤とする新規チオアミド型配位子の開発2012

    • 著者名/発表者名
      高谷修平、竹中和浩、笹井宏明
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜)
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] キラル配位子SPRIXの不斉環境に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      林賢今、竹中和浩、滝沢忍、笹井宏明
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜)
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] エナンチオ選択的Pd(II)/Pd(IV)触媒によるアルケニルアルコールの酸化的分子内環化反応2012

    • 著者名/発表者名
      Dhage Yogesh Daulat、竹中和浩、滝沢忍、笹井宏明
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜)
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] 新規エナンチオ選択的触媒反応系の開拓2011

    • 著者名/発表者名
      笹井宏明
    • 学会等名
      北海道大学GCOE-第17回精密合成化学セミナー ジョイントシンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-19
  • [学会発表] Catalytic Enantioselective Reactions via Pd(II/IV) Catalysis2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Sasai
    • 学会等名
      14th Asian Chemical Congress 2011
    • 発表場所
      タイ・Bangkok(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-06
  • [学会発表] Development of Novel Chiral Spiro Ligands Bearing Sulfur Donor2011

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Takatani, Keisuke Sugimoto, Kazuhiro Takenaka, Hiroaki Sasai
    • 学会等名
      The 16^<th> IUPAC International Symposium on Organo-metallic Chemistry Directed Towards Organic synthesis
    • 発表場所
      中国・上海
    • 年月日
      2011-07-25
  • [学会発表] Development of Enantioselective Catalyses Using Chiral Spiro Compounds2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Sasai
    • 学会等名
      Chirality 2011
    • 発表場所
      英国・Liverpool
    • 年月日
      2011-07-11
  • [学会発表] Exploring a New Asymmetric Reaction Using Chiral Spiro Bis(isoxazoline) Ligand "SPRIX"2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Sasai
    • 学会等名
      The International Symposium on Physical Organic Chemistry and Synthetic Materials
    • 発表場所
      中国・天津(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-02
  • [学会発表] 多機能不斉触媒の開発と触媒的不斉反応への応用2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Sasai
    • 学会等名
      Symposium on Molecular Chirality
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)(受賞講演)
    • 年月日
      2011-05-20
  • [学会発表] Enantioselective Cyclization of 4-Alkenoic Acids via an Oxidative Allylic C-H Esterification Promoted by Pd-SPRIX Catalyst2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsutoshi Akita, Yugo Tanigaki, Kazuhiro Takenaka, Shinobu Takizawa, Hiroaki Sasai
    • 学会等名
      Symposium on Molecular Chirality
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2011-05-20
  • [図書] Polymeric Chiral Catalyst Design and Chiral Polymer Synthesis, Chapter 10 Immobilization of Multicomponent Asymmetric Catalysts (MACs)2011

    • 著者名/発表者名
      H.Sasai, S.Takizawa
    • 総ページ数
      293-322
    • 出版者
      John Wiley & Sons, Inc.New Jersey, USA
  • [備考]

    • URL

      http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/soc/socmain.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi