• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

バイオハイドロゲルの構造・機能への加齢効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22350053
研究機関九州大学

研究代表者

安中 雅彦  九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (40282446)

研究分担者 松浦 豊明  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (10238959)
キーワードバイオハイドロゲル / 硝子体 / 動的光散乱 / コラーゲン / ヒアルロン酸 / 塩効果 / 相 / 臨界現象
研究概要

ある種の疾病は,分子論的には,この硝子体の複雑な構造の変化に影響をおよぼしていると考えられ,例えば硝子体の収縮は,後部硝子体剥離,硝子体出血,網膜剥離等を誘発すると考えられる。そこで柔軟なビアルロナンと半屈曲性のコラーゲンネットワークの結合したモードについての方程式を構築すると同時に,豚硝子体を用いて,その相挙動,物性およびダイナミクスをin vitroで検討を行った。ゲルのユニークな物理的性質は,その構造に起因し,2つのbulk coefficient,すなわち弾性定数とゲルネットワークと溶媒の間の摩擦係数によって特徴付けられる。まず力学的測定により,硝子体ゲルネットワークと水の間の摩擦係数を測定することに世界で初めて成功した。さらに,これら実験結果をもとに,動的光散乱により子体ゲルのダイナミクスについて検討を行った。豚硝子体からの散乱光には,比較的速い成分と遅い成分の2成分が観測された。コラーゲン繊維の形成するネットワーク中をピアルロナンが埋めている構造を仮定し,解析的に散乱関数を導出した。この理論は実験結果を良く再現し,生体内で硝子体が膨潤状態にあることを明らかにした。
また,硝子体ゲルは高分子電解質ゲルであるため,その相挙動の塩添加効果について検討を行った。外部溶液中のCaCl_2濃度の増加に伴い,拡散係数(D_<fast>)の減速(スローイングダウン)と散乱強度(I_<total>)の発散が観測され,塩添加による硝子体ゲルの相転移を初めて観測した。疾病により引き起こされる硝子体ゲルの様々な変化の物理化学的原理の追求には,より詳細な分子論的検討が必要ではあるが,本研究は硝子体ゲルの構造および動的性質に対して,新たな光を与えるものと考えられる。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Study on Self-Assembly of Telechelic Hydrophobically Modified Poly(N-isopropylacrylamide) in Water2010

    • 著者名/発表者名
      T.Fujimoto, et al
    • 雑誌名

      Prog.Colloid and Polym.Sci.

      巻: 136 ページ: 77-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic Light Scattering Study of Pig Vitreous Body2010

    • 著者名/発表者名
      T.Matsuura, et al
    • 雑誌名

      Prog.Colloid and Polym.Sci.

      巻: 136 ページ: 195-203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anisotropic Swelling Behavior and Vitrification of Cornea2010

    • 著者名/発表者名
      T.Matsuura, et al
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry B

      巻: 113 ページ: 16314-16322

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermo-responsive polymer brush-grafted porous polystyrene beads for all-aqueous chromatography2010

    • 著者名/発表者名
      A.Mizutani, et al
    • 雑誌名

      J.Chromatogr.A

      巻: 1217 ページ: 522-529

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soap-Free Emulsion Polymerization of Poly(ethylene glycol)-block-poly(N-isopropylacrylamide) : Elucidation of Specific Reaction Fields for Quasi-Living Polymerization by Time-Resolved SANS2010

    • 著者名/発表者名
      R.Motokawa, et al
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 43 ページ: 752-764

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of Thermoresponsive Anionic Copolymer Brush Surfaces for Separating Basic Biomolecules2010

    • 著者名/発表者名
      K.Nagase, et al
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 11 ページ: 215-223

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermo-responsive Polymer Brush Surfaces with Hydrophobic Groups for All-Aqueous Chromatography2010

    • 著者名/発表者名
      K.Nagase, et al
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 2 ページ: 1247-1253

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective separation of peptides using highly brush-grafted porous polystyrene beads2010

    • 著者名/発表者名
      A.Mizutani, et al
    • 雑誌名

      J.Chromatogr.B

      巻: 878 ページ: 2191-2198

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stereoregulation of Thermoresponsive Polymer Brushes by Surface-Initiated Living Radical Polymerization and the Effect of Tacticity on Surface Wettability2010

    • 著者名/発表者名
      N.Idota, et al
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 26 ページ: 17781-17784

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハイドロゲルを用いた人工硝子体の研究2010

    • 著者名/発表者名
      T.Matsuura, et al
    • 雑誌名

      日本眼科紀要

      巻: 3 ページ: 1071-1078

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動的光散乱法による豚硝子体の相挙動の研究2010

    • 著者名/発表者名
      M.Annaka, et al
    • 雑誌名

      日本眼科紀要

      巻: 3 ページ: 1101-1106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 豚硝子体の相挙動に対する塩効果の研究2010

    • 著者名/発表者名
      T.Matsuura, et al
    • 雑誌名

      日本眼科紀要

      巻: 3 ページ: 1107-1112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 牛硝子体のin vitroにおける体積相転移とそのダイナミクス2010

    • 著者名/発表者名
      T.Matsuura, et al
    • 雑誌名

      日本眼科紀要

      巻: 3 ページ: 1113-1119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乾燥に伴う豚硝子体の微視的構造と水のダイナミクスの変化の研究2010

    • 著者名/発表者名
      M.Annaka, et al
    • 雑誌名

      日本眼科紀要

      巻: 3 ページ: 1173-1179

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 豚角膜の膨潤挙動の異方性と微視的構造の変化2010

    • 著者名/発表者名
      M.Annaka, et al
    • 雑誌名

      日本眼科紀要

      巻: 3 ページ: 1180-1186

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photochemical and thermal hydrogen production from water catalyzed bycarboxylate-bridged dirhodium(II)2010

    • 著者名/発表者名
      S.Tanaka, et al
    • 雑誌名

      Dalton Trans

      巻: 39 ページ: 11218-11226

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changing Volume of a Giant Macrocycle : The Swelling of the Macrocycle with Organic Solvents

    • 著者名/発表者名
      A.Harano, et al
    • 雑誌名

      Organic and Biomolecular Chemistry

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Relaxation Phenomena and Development of Structure in a Physically Cross-linked Telechelic Polymers2011

    • 著者名/発表者名
      M.Annaka, et al
    • 学会等名
      15th International Symposium on Recent Advances in Drug Delivery Systems
    • 発表場所
      Utah, USA
    • 年月日
      2011-02-14
  • [学会発表] Anisotropic Swelling Behavior of the Cornea and Determination of Its Dynamics2010

    • 著者名/発表者名
      M.Annaka, et al
    • 学会等名
      ACS National Meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2010-08-31
  • [学会発表] Anisotropic Swelling Behavior of the Cornea2010

    • 著者名/発表者名
      M.Annaka, et al
    • 学会等名
      32nd World Ophthalmology Congress 2010
    • 発表場所
      Berlin, Germany(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-07

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi