研究課題
基盤研究(B)
色素増感太陽電池で主に用いられているルテニウム錯体が吸収できない近赤外領域を吸収し光エネルギー変換できる色素の開発を目的とし、色素合成および色素増感太陽電池における光電変換機能について検討を行った。これまでの色素設計指針を展開し、様々な側鎖を持つ両親媒性亜鉛フタロシアニン錯体を合成した。両親媒性亜鉛フタロシアニン錯体を用いた色素増感太陽電池において、色素の分子環境構築によって高効率な光電変換効率を得られることを明らかとした。
すべて 2013 2012 2010 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 図書 (1件) 備考 (1件)
Chemistry-An European Journal
巻: (in press)
ACS Applied Materials & Interfaces
Angew. Chem. Int. Ed.
巻: 51 ページ: 4371-4374
Chem. Lett.
巻: 41 ページ: 1613-1615
J. Am. Chem. Soc
巻: 132 ページ: 4054-4055
Chemistry Letters
巻: 39 ページ: 946-947
巻: 39 ページ: 812-813
http://rpc-shinshu.com/Kimura_lab/Top_Page.html