• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

液相析出法による層状複水酸化物構造体の創製

研究課題

研究課題/領域番号 22350094
研究機関神戸大学

研究代表者

水畑 穣  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10283871)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード液相析出法 / 複水層状化合物 / 水酸化ニッケル / アルミニウム
研究概要

本研究ではNiフッ化物錯体による加水分解平衡反応について検討し、Ni-Al系層状複水酸化物(LDH)の合成条件の最適化を図り、さらに得られたLDHの陰イオン交換能に対する溶液pH及びNi/Al比依存性とその際の構造変化について検討した。
各Niフルオロ錯体水溶液の可視吸収スペクトル測定結果から、アンモニア濃度増加に伴い、Niアンミン錯体に帰属される吸収帯が生じたことを見出した。また液体クロマトグラフによる各Niフッ化物錯体水溶液中の遊離フッ素イオン濃度はアンモニア濃度増加に伴い遊離フッ素濃度が上昇し、[NH3]/[Ni2+] = 23.3以上となると急激に遊離フッ素濃度が上昇することがわかった。Niに配位したF-がNH3もしくはOH-に置換されたことを示している。また各Niフルオロ錯体を用いてLPD反応を行い作製した試料のNi2+析出量及びXRD測定結果から、従来考えられていた[NiF6]4-ではなく、化学的に不安定な錯体構造をとる[NiF6-x-y(NH3)x(OH)y]n+をLPD反応の出発物質として用いることにより、非常に効率の良いNi-Al LDH合成を行うことが可能であることを明らかにした。
さらに各pHのCl-溶液中における陰イオン交換率( OH-→Cl- )から、Cl-溶液が酸性である場合、非常に陰イオン交換率が高いことを見出した。これは、OH--LDH層間中に存在するOH-とCl-溶液中のH+が中和反応を起こし、H2Oを生成した為Cl-がNi-Al LDH層間中に可逆的に取り込まれた。以上の結果より、LPD法による高効率なNi-Al LDH合成条件を確立した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Effects of the composition on the properties of nickel-aluminum layered double hydroxide/carbon (Ni-Al LDH/C) composite fabricated by liquid phase deposition (LPD)2013

    • 著者名/発表者名
      Alexis Bienvenu Beleke, Eiji Higuchi, Hiroshi Inoue, Minoru Mizuhata
    • 雑誌名

      Journal of Power Sources

      巻: Vol.225 ページ: 215-220

    • DOI

      DOI:10.1016/j.jpowsour.2012.10.048

    • 査読あり
  • [学会発表] 液相析出法による金属酸化物薄膜形成に帯する溶存イオン平衡挙動の寄与2013

    • 著者名/発表者名
      牧 秀志, 奥村雄三, 水畑 穣
    • 学会等名
      電気化学会第80回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20130329-31
  • [学会発表] 液相析出法による酸化物合成過程における溶存イオン反応平衡2013

    • 著者名/発表者名
      奥村雄三, 牧 秀志, 水畑 穣
    • 学会等名
      第51回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20130109-11
  • [学会発表] 液相析出法における3d遷移金属酸化物薄膜の合成条件最適化2013

    • 著者名/発表者名
      生田紘隆, 牧 秀志, 水畑 穣
    • 学会等名
      第51回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20130109-11
  • [学会発表] メソ細孔多孔体をテンプレートとする液相析出法におけるフッ素消費剤の寄与2012

    • 著者名/発表者名
      水畑 穣,長谷川敬士,松本聡, 牧秀志
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第25回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20120919-21
  • [学会発表] 液相析出法による3d遷移金属酸化物薄膜の合成2012

    • 著者名/発表者名
      生田紘隆, 牧 秀志, 水畑 穣
    • 学会等名
      第62回マテリアルズ・テーラリング研究会
    • 発表場所
      軽井沢
    • 年月日
      20120809-11
  • [学会発表] 電池材料におけるナノファブリケーション

    • 著者名/発表者名
      水畑 穣
    • 学会等名
      化学工学会関西支部 環境&資源エネルギー研究会第8回研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 招待講演
  • [学会発表] 液相析出法による3d遷移金属酸化物薄膜合成の最適化

    • 著者名/発表者名
      生田紘隆
    • 学会等名
      平成24年度 第3回 関西電気化学研究会
    • 発表場所
      京都

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi