• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ホイスラー合金ソース・ドレイン構造を用いたSiチャンネルを介した磁気抵抗効果

研究課題

研究課題/領域番号 22360002
研究機関東北大学

研究代表者

手束 展規  東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (40323076)

研究分担者 斉藤 好昭  東芝・研究開発センター, 研究主幹 (80393859)
キーワードスピン注入 / ホイスラー合金 / Si半導体 / ハンル効果 / エピタキシャル
研究概要

Si半導体中へ高効率なスピン注入を実現するために、高スピン分極率スピン注入源作製条件の検討、スピン注入素子作製条件の検討、ならびに、Si半導体を介したスピン信号の検出を試みた。
Si(100)上に高い規則度を有するCo 2Fe(Al,Si)ホイスラー合金の作製を試みた。構造解析はXRD、RHEED、断面TEMで行った。まず、Si基板にMgOスパッタし、その後、Co 2Fe(Al,Si)をスパッタした試料では、400℃で1時間のポストアニールを行うことでB2構造へ規則化した(001)配向膜を得られることが明らかとなった。また、EB蒸着法を用いることでSi(100)上に(001)配向したMgOエピタキシャル成長させることに成功し、MgO上にCo 2Fe(Al,Si) (001)配向膜を作製することに成功した。300℃以上の基板加熱を行った試料において、B2構造の規則度を有することが明らかになった。
また、昨年確立した素子作製プロセスを用いて、CoFe強磁性電極を用いたデバイスを作製し、ホール効果を用いたキャリア濃度測定、非局所信号測定、局所信号測定、3 端子H a n l e測定、4 端子Ha n l e測定を行った。
3端子Hanle測定においては、n+-Si/Al0 x/ CoFe、n+-Si/ MgO/ CoFe試料において室温までスピン信号を観測することに成功した。3端子Hanle測定で得られた室温でのスピン注入効率P=0.47,スピン緩和時間τ=1.4nsecと良好な値であることが明らかになった。また、n+-Si/ MgO/ CoFe試料においては強磁性電極間距離が2μmと長いにもかかわらず、77Kではあるが、非局所スピン信号、局所スピン信号の観測にも成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

Si基板上に高い規則度を有するCo 2Fe(Al,Si)を成膜することに成功している。また、半導体上にMgO絶縁体をエピタキシャルで成長させることにも成功しており、半導体に高効率でスピン注入を実現するための条件がほぼ確立したと考えられる。
また、素子の構造解析、スピン信号の検出、など研究の根幹にかかわる実験技術も確立したと考えている。

今後の研究の推進方策

今後の推進方策)
今年度得られた成果をもとに、素子を作製し、Si半導体中へのスピンの注入、検出を引き続き行う。
(次年度の研究費の使用計画)
素子作製のための強磁性電極材料ターゲット、半導体基板、微細加工用の薬品等の消耗品の購入や成果報告のための論文投稿費、学会参加費などに主にもちいる。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Temperature and Bias Voltage Dependencies of Spin Injection Signals for Co2FeAl0.5Si0.5/n-GaAs Schottky Tunnel Junction2012

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Saito, Nobuki Tezuka, Satoshi Sugimoto
    • 雑誌名

      Materials Transactions

      巻: 53 ページ: 641-644

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tunnel magnetoresistance effect in magnetic tunnel junctions with epitaxial Co2FeAl0.5Si0.5 Heusler electrodes on MgO (110) single substrates2012

    • 著者名/発表者名
      N.Tezuka, F.Mitsuhashi, S.Sugimoto
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 111 ページ: 07C718-1-07C718-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrical Transport Properties and Spin Injection in Co2FeAl0.5Si0.5/GaAs Junctions2011

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Saito, Nobuki Tezuka, Satoshi Sugimoto
    • 雑誌名

      IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS

      巻: 47 ページ: 2447-2450

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin-based MOSFET and Its Applications2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Saito, T.Inokuchi, M.Ishikawa, H.Sugiyama, T.Marukame, T.Tanamoto
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society

      巻: 153 ページ: H1068-H1076

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin injection and detection between CoFe/AlOx junctions and SOI investigates by Hanle effect measurements2011

    • 著者名/発表者名
      T.Inokuchi, M.Ishikawa, H.Sugiyama, Y.Saito, N.Tezuka
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 111 ページ: 07C316-1-07C316-3

    • 査読あり
  • [学会発表] CoFe/AlOx/Siにおけるスピン依存伝導特性の評価2012

    • 著者名/発表者名
      井口智明, 石川瑞恵, 杉山英行, 斉藤好昭, 手束展規
    • 学会等名
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学、早稲田
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] Y.S Spin injection and detection between CoFe/AlOx junctions and SOI investigates by Hanle effect measurements2011

    • 著者名/発表者名
      T.Inokuchi, M.Ishikawa, H.Sugiyama, Y.Saito, N.Tezuka
    • 学会等名
      The 56th Magnetism and Magnetic Materials Conference
    • 発表場所
      Scottsdale, USA
    • 年月日
      2011-11-03
  • [学会発表] Tunnel magnetoresistance effect in magnetic tunnel junctions with (110)-oriented epitaxial Co2FeAl0.6Si0.5 Heusler electrodes2011

    • 著者名/発表者名
      N.Tezuka, L.Jiang, S.Sugimoto
    • 学会等名
      The 56th Magnetism and Magnetic Materials Conference
    • 発表場所
      Scottsdale, USA
    • 年月日
      2011-11-02
  • [学会発表] New materials research for high spin polarized current2011

    • 著者名/発表者名
      N.Tezuka, T.Saito, M.Yoshida, L.Jiang, G.Zhou, S.Sugimoto
    • 学会等名
      Moscow International Symposium on Magnetism 2011
    • 発表場所
      Moscow, Russia(Invited)
    • 年月日
      2011-08-25
  • [学会発表] Spin-based MOSFET and Its Applications2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Saito, T.Inokuchi, M.Ishikawa, H.Sugiyama, T.Marukame, T.Tanamoto
    • 学会等名
      Semiconductor Technology for Ultra Large Scale Integrated Circuits and Thin Film Transistor III (ULSI vs.TFT 3)
    • 発表場所
      Hong Kong, China(Invited)
    • 年月日
      2011-07-01
  • [学会発表] Spin-based MOSFET : a promising candidate for beyond CMOS device using nanotechnology2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Saito, T.Inokuchi, M.Ishikawa, H.Sugiyama, T.Tanamoto
    • 学会等名
      The Seventh International Nanotechnology Conference on Communication and Cooperation (INC7)
    • 発表場所
      New York, USA(Invited)
    • 年月日
      2011-05-15
  • [学会発表] Electrical transport properties of highly ordered Co2FeAl0.5Si0.6/GaAs heterostructures with molecular beam epitaxy2011

    • 著者名/発表者名
      T.Saito, N.Tezuka, S.Sugimoto
    • 学会等名
      INTERMAG 2011
    • 発表場所
      Taipei, Tiwan
    • 年月日
      2011-04-27

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi