• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

結晶表面の原子ステップの位置・構造制御と原子・分子修飾

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22360015
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関筑波大学

研究代表者

山部 紀久夫  筑波大学, 数理物質系, 教授 (10272171)

研究分担者 蓮沼 隆  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (90372341)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワードシリコン / 単結晶 / 原子ステップ / 原子テラス / 平坦性 / ラフネス / 均一性
研究成果の概要

ナノスケールの電子デバイスでは、原子レベルまで微細な構造を制御する技術が求められる。同時に、種々の不具合の原因を解明したりその抑制技術を開発したりするために、原子レベルの精度で制御された構造を用いて、より感度高く現象を把握することは重要である。
本研究では、主に(111)面方位の単結晶シリコンを低溶存酸素純水に浸漬して、原子ステップと幅広い原子的に平坦な原子テラスを形成した。さらに、ナノテクノロジーとして原子ステップの位置制御性を検討した。また、原子テラスの究極の平坦面を利用して、その表面に熱酸化法によって形成されるシリコン酸化膜の原子レベルの膜厚均一性などに伴う現象を明らかにした。

自由記述の分野

半導体デバイスプロセス技術

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi