• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

耐水素疲労炭素鋼の創製指針の提案

研究課題

研究課題/領域番号 22360053
研究機関九州大学

研究代表者

松岡 三郎  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (10354250)

キーワード水素エネルギー機器 / 耐疲労特性 / 炭素鋼 / 組織微細化 / 炭化物分散
研究概要

本研究の目的は,安全な水素エネルギー社会の構築を実現するため,耐水素疲労炭素鋼が製造できる指針を確立することである.バナジウムVとモリブデンMoを微量添加した炭素鋼を製造し,製造した一部の炭素鋼には加工熱処理を施す.VCやMoCなどの微細炭化物の分散あるいは加工熱処理による組織の微細化で高圧水素ガス中の疲労き裂進展特性が向上するかどうかを調べ,耐水素疲労炭素鋼が製造できるかどうかを明らかにする.金属疲労は破壊事故の約80%に関係する.そのため,機械や構造物の安全性を確保するためには,金属疲労の撲滅が不可欠である
本年度(2010年)は,0.05C-0.30Si-1.5Mn(mass%)の炭素鋼,この炭素鋼にVを0.27mass%添加させたV添加炭素鋼を製造した.この二つの炭素鋼に溝ロール圧延を施し、組織(フェライト結晶粒)を細粒化した.比較材として,通常の焼入れ・焼戻した炭素鋼S45Cを用いた.引張強さは,V添加細粒炭素鋼で937MPa、細粒炭素鋼で924MPa、S45C炭素鋼で906MPaであった.これらの3つの炭素鋼の切欠試験片に水素をチャージし,疲労き裂進展特性を調べた.その結果,疲労き裂進展速度比(da/dN)H/(daldN)は,通常のS45C炭素鋼では約25倍になった.ここで,(da/dN)Hは水素チャージ試験片の疲労き裂進展速度、(da/dN)は未チャージ試験片の疲労き裂進展速度である。一方、(da/dN)H/(da/dN)は,細粒炭素鋼では,約5倍となり、V添加細粒炭素鋼では約2倍に留まり,耐水素疲労特性は大幅に改善した.これらの結果から,炭素鋼において,フェライト結晶粒の微細化と微細V炭化物の分散を組み合わせることにより、耐水素疲労炭素鋼を製造できる可能性が明らかになった.来年度は,Mo添加炭素鋼の耐水素疲労特性を調べる

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Influence of hydrogen and frequency on fatigue crackgrowth behavior of Cr-Mo steel2011

    • 著者名/発表者名
      Saburo Matsuoka, et al
    • 雑誌名

      International Journal of Fracture

      巻: 168-1 ページ: 101-112

    • 査読あり
  • [学会発表] Fatigue Crack Growth Behavior of a 1900-MPa-Class High-Strength Steel Pre-Charged by High-Pressure Hydrogen Gas2010

    • 著者名/発表者名
      Takuya Matsumoto
    • 学会等名
      18th European Conference on Fracture
    • 発表場所
      Dresden, Germany
    • 年月日
      2010-09-01
  • [学会発表] Effects of Hydrogen on Fatigue Properties of Mi-Cr-Mo Steel Candidate for a 70 MPa Storage Cylinder of a Hydrogen Filling Station2010

    • 著者名/発表者名
      Arnaud Macadre
    • 学会等名
      18th European Conference on Fracture
    • 発表場所
      Dresden, Germany
    • 年月日
      2010-09-01
  • [学会発表] Fatigue Crack Growth Properties of Quenched and Tempered Cr-Mo Steel in 0.7 MPa Hydrogen Gas2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsuo
    • 学会等名
      18th European Conference on Fracture
    • 発表場所
      Dresden, Germany
    • 年月日
      2010-09-01

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi