• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

自己組織化によるナノワイヤー架橋構造を用いた深紫外線センサーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22360056
研究機関東京大学

研究代表者

J-J Delaunay  東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (80376516)

研究分担者 小出 康夫  独立行政法人物質・材料研究機構, センサ材料センター/ナノテクノロジー融合支援センター, グループリーダー統括マネージャー (70195650)
キーワードナノ・マイクロ加工 / 自己組織化 / 半導体ナノワイヤー
研究概要

本研究の目的は、自己組織化ナノワイヤー架橋構造生成手法を用いた太陽光ブラインド型の深紫外線センサーを開発することである。深紫外線は、火災検知や水・空気の浄化等のインフラ設備に利用されている。従来の光電子増倍管式深紫外線センサーは、高コスト・駆動電圧が高い・消費電力が多い等の問題点がある。ての問題点に対して本研究は、自己組織化ナノワイヤー架橋構造を深紫外線センサーとして提案し、低コスト化、低駆動電圧化、低消費電力化を実現する。
化学気相成長法を用いて、単結晶性のβ-Ga_2O_3ナノワイヤーを生成するため、炉内圧力・炉内温度・材料ガスの分圧について最適化を行った。生成したナノワイヤーの結晶性の分析には、光ルミネセンスおよび光電流応答スペクトルを用いた。
光特性については、β-Ga_2O_3ナノワイヤーの光波長応答性の結果から、深紫外線に選択的に応答することが分かった。また、光ルミネセンス(常温)の結果から、バンドギャップによる深紫外線のピークが得られた。同様に、結晶欠陥によるピークも観測された。光電流応答については、β-Ga_2O_3ナノワイヤーを用いた試作深紫外線センサーは暗電流が低く、深紫外線の照射に対して高速に応答することが分かった。また、電流・電圧カーブ特性から理想的なオーミック接触であることが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

β-Ga_2O_3を用いたナノワイヤー架橋構造センサーを試作した。作成したβ-Ga_2O_3ナノワイヤーが容易な励起子発光特性を示した。作成したセンサーが良好なスペクトル選択性(280nm以上の光には反応を示さない)を有することを確認した。

今後の研究の推進方策

試作した深紫外線センサーの応答特性は実験室環境で評価されたが、室外環境下の利用も必要である。センサー応答に影響する室外環境パラメター(湿度)を調べる必要がある。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Vertically aligned ZnO-ZnGaO core-shell nanowires : from synthesis to optical properties2012

    • 著者名/発表者名
      Miao Zhong, Yanbo Li, Takero Tokizono, Ichiro Yamada, Jean-Jacques Delaunay
    • 雑誌名

      Journal of Nanoparticle Research

      巻: 14 ページ: 804

    • DOI

      10.1007/s11051-012-0804-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ZnO-ZnGaO core-shell nanowire array for stable photoelectrochemical water splitting2012

    • 著者名/発表者名
      Miao Zhong, Yanbo Li, Ichiro Yamada, Jean-Jacques Delaunay
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 4 ページ: 1509

    • DOI

      10.1039/C2NR11451H

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectroscopic determination of the flatband potential and carrier density of ZnO nanowire array with/without hydrogen plasma treatment2012

    • 著者名/発表者名
      Miao Zhong, Etsuo Maeda, Alex andra Apostoluk, Georges Bremond, Jean-Jacques Delaunay
    • 雑誌名

      SPIE Proceedings

      巻: 8263 ページ: 82631A

    • DOI

      10.1117/12.907500

  • [雑誌論文] Stability of hydrogen incorporated in ZnO nanowires by plasma treatment2011

    • 著者名/発表者名
      Yanbo Li, Miao Zhong, Takero Tokizono, Ichiro Yamada, Georges Bremond, Jean-Jacques Delaunay
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 22 ページ: 435703

  • [学会発表] Progress toward nanowire device assembly technology2012

    • 著者名/発表者名
      Yanbo Li, Daoai Wang, Miao Zhong, Jean-Jacques Delaunay, Jun Kubota, Kazunari Domen
    • 学会等名
      92th CSJ Spring Meeting
    • 発表場所
      Tokyo(招待講演)
    • 年月日
      20120325-20120328
  • [学会発表] Role of ZnAl(2)O(4) Buffer Layer in the Epitaxy of Vertical ZnO Nanowires on a-plane Sapphire2012

    • 著者名/発表者名
      Miao Zhong, Yukio Sato, Etsuo Maeda, Yichi Ikuhara, Jean-Jacques Delaunay
    • 学会等名
      年春季第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] Vertically aligned ZnO-ZnGaO core-shell nanowires for photoelectrochemical water splitting2012

    • 著者名/発表者名
      Miao Zhong, Yanbo Li, Jean-Jacques Delaunay
    • 学会等名
      SPIE OPTO, Oxide-based Materials and Devices III
    • 発表場所
      San Francisco, USA(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-24
  • [学会発表] Vertically aligned ZnO-ZnGaO core-shell nanowire array : from synthesis to properties2011

    • 著者名/発表者名
      Miao Zhong, Yanbo Li, Takero Tokizono, Ichiro Yamada, Jean-Jacques Delaunay
    • 学会等名
      International Conference on Materials for Advanced Technologies
    • 発表場所
      Singapore, Singapore
    • 年月日
      20110626-20110701
  • [学会発表] Bridging wide bandgap nanowires for ultraviolet light detection2011

    • 著者名/発表者名
      Jean-Jacques Delaunay, Yanbo Li, Takero Tokizono, Meiyong Liao, Miao Zhong, Yasuo Koide, Ichiro Yamada
    • 学会等名
      VCIAN, 1st Annual World Congress of Nano-S&T
    • 発表場所
      Las Vegas, Texas, USA(招待講演)
    • 年月日
      20110421-20110425
  • [学会発表] Dense ZnO-ZnGa(2)O(4) core-shell nanowire array for stable water Splitting (Award : Outstanding work for young scientists)2011

    • 著者名/発表者名
      Miao Zhong, Jean-Jacques Delaunay
    • 学会等名
      21st Symposium of the Material Research Society of Japan, Session D
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-19

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi