• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

超短パルスレーザー加工におけるパルス累積効果の新しい可視化方式による解明

研究課題

研究課題/領域番号 22360060
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

伊藤 義郎  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (60176378)

研究分担者 磯部 浩已  長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (60272861)
田邉 里枝  長岡技術科学大学, 工学部, 助教 (70432101)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワードレーザー加工 / 超短パルスレーザー / 可視化 / 高速度撮影 / 衝撃波 / レーザーアブレーション
研究概要

本研究では、短パルスレーザー加工における、同一箇所に照射されるパルス数、すなわち累積パルス数の影響について、パルスレーザー光源と高速度ビデオカメラを組み合わせた、新しい撮影方法によって可視化し、詳細に検討することを目的としている。
超硬のパーカッション穴あけの際の試料表面の形状変化について、光学系を改良し画像の鮮明度を上げることができた。これに基づき、パルスエネルギーや繰り返し率の影響を、昨年度に引き続き検討した。これらの研究成果の一部は、国際学会等で発表を行った。加工用レーザーや照明用レーザーに不具合が発生したため、予定外の修理費の支出に迫られてしまった。また、加工用フェムト秒レーザーと照明用レーザーの繰り返し周波数とに、わずかな差が生じ、累積パルス数が300パルスより多くなるとこの影響が現れ始め、照射パルスと照明パルスとのずれが大きくなってしまった。そこで、これまでのタイミング回路を改良し、照明用レーザーのクロックを基準として、加工用レーザーを外部同期で発振させられるように、制御系の改良を行っている。
これまでの研究で開発したシステムを、当初の研究計画に沿って、高速度光弾性ビデオ撮影法という新しい可視化方法に発展させた。これを用いて、短パルスレーザーによる水中でのレーザーピーニング過程を観察、レーザー照射後の衝撃波と圧力波の伝播挙動と、水深や表面コートがそれらに与える影響についてを、可視化することに成功した。また、水中でレーザーによって生じた気泡が膨張後に収縮、崩壊する過程とそれに伴う2次的な衝撃波、応力波の発生についても、明瞭に観察することに成功した。レーザーパルスエネルギーや水深、表面コートがこの2次的な応力発生にどのように影響するのかについても、詳細に検討可能なデータを得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

計画に対して、若干の遅れが出ている面と進展している面がある。超短パルスレーザー加工における累積パルス数の影響の研究では、加工用のフェムト秒レーザーに何度か不具合が生じ、予定していた実験をすべて行うことはできなかった。原因の一部はレーザーメーカでも十分には解決できておらず、引き続き問題となっている。より出力の小さいレーザーへの変更する可能性について、検討している。
一方で、レーザー誘起現象の動的光弾性撮影による検討については、興味深い結果を多数得ることができ、新しい可視化法の確立とその有効性を実証することができていると考える。この手法を用いて、透明材料のレーザーによる内部加工におけるパルス累積効果の検討を開始している。
フェムト秒レーザーの不具合の影響が大きいため、全体としてはやや遅れていると評価したが、当初の計画以上に進展している課題もある。

今後の研究の推進方策

超短パルスレーザー加工における累積パルス数の影響の研究では、加工用のフェムト秒レーザーの不具合解消に努めるとともに、より出力の小さいレーザーを用いる可能性について、検討している。加工用レーザーの切り替えはさほど困難ではないと考えているので、年度途中で判断したい。
加工用フェムト秒レーザーと照明用レーザーの繰り返し周波数とのわずかな差によるずれに関しては、照明用レーザーのクロックを基準として、加工用レーザーを外部同期で発振させられるように、制御系の改良をすすめており、これを早期に完成させる。
レーザー誘起現象の動的光弾性撮影による検討については、透明材料のレーザーによる内部加工におけるパルス累積効果の検討を行っていきたい。
研究のまとめの年度でもあり、これまでの成果を論文として公表するとともに、国際会議等で、世界に向けて成果の発信に努めていく。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Laser-induced periodic surface structures formed on the sidewalls of microholes trepanned by a femtosecond laser2013

    • 著者名/発表者名
      Khai Xuan Pham, Rie Tanabe and Yoshiro Ito
    • 雑誌名

      Applied Physics A

      巻: 112 (2) ページ: 485-493

    • DOI

      10.1007/s00339-012-7437-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laser-induced shock process in under-liquid regime studied by time-resolved photoelasticity imaging technique2013

    • 著者名/発表者名
      T. T. P. Nguyen
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 102 ページ: 124103-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フェムト秒レーザによる超硬材料の微細加工2013

    • 著者名/発表者名
      田辺里枝
    • 雑誌名

      光アライアンス

      巻: 24 ページ: 23-26

  • [雑誌論文] Trepanning Drilling of Microholes on Cemented Tungsten Carbide Using Femtosecond Laser Pulses2012

    • 著者名/発表者名
      Khai Xuan Pham
    • 雑誌名

      Journal of Laser Applications

      巻: 24 ページ: 032007-1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] レーザーを光源とする高時空分解能可視化法の開発と放電加工、レーザー加工への応用2012

    • 著者名/発表者名
      田辺里枝
    • 雑誌名

      電気加工技術

      巻: 36 (114) ページ: 28-33

  • [学会発表] Dynamics of laser-induced cavitation bubble studied by time-resolved photoelasticity imaging technique: the emission of secondary shock wave and its dependence on depth of liquid overlay2013

    • 著者名/発表者名
      T. T. P. Nguyen
    • 学会等名
      4th International Conference on Laser Peening and Related Phenomena
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      20130506-20130510
  • [学会発表] Micro-hole Drilling by Ultrafast Laser Pulses Studied through High Speed Movie

    • 著者名/発表者名
      Rie Tanabe
    • 学会等名
      LPM 2012 -the 13th International Symposium on Laser Precision Microfabrication
    • 発表場所
      Catholic University of America, Washington DC, USA
  • [学会発表] Formation of LIPSSs in Ultrafast Laser Trepanning Drilling of Microholes on Cemented Tungsten Carbide

    • 著者名/発表者名
      Khai Xuan Pham
    • 学会等名
      LPM 2012 -the 13th International Symposium on Laser Precision Microfabrication
    • 発表場所
      Catholic University of America, Washington DC, USA
  • [学会発表] 液中レーザーアブレーションによる微粒子生成過程のダイナミクスの観察、

    • 著者名/発表者名
      杉浦隆浩
    • 学会等名
      日本機械学会[No.12-10]第9回生産加工・工作機械部門講演会講演論文集
    • 発表場所
      秋田県立大学
  • [学会発表] めっきによるピーリング工具の作製と単発放電による除去の試み(第4報)

    • 著者名/発表者名
      斎藤千弘
    • 学会等名
      電気加工学会全国大会(2012)講演論文集、
    • 発表場所
      北九州市、西日本総合展示場新館
  • [学会発表] 液中レーザーアブレーションによる微粒子生成ダイナミクスの高速度レーザーストロボビデオ撮影による観察

    • 著者名/発表者名
      杉浦隆浩
    • 学会等名
      2013年度精密工学会春季大会学術講演論文集
    • 発表場所
      東京工業大学
  • [学会発表] 亜鉛めっきによるピーリング工具の作製の際の添加剤の影響と単発放電による被覆部除去

    • 著者名/発表者名
      斎藤千弘
    • 学会等名
      2013年度精密工学会春季大会学術講演論文集
    • 発表場所
      東京工業大学

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi