• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

汎用のGPGPUやハプティクスを利用した先端歯科オペレーションシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 22360109
研究機関大阪電気通信大学

研究代表者

登尾 啓史  大阪電気通信大学, 総合情報学部, 教授 (10198616)

研究分担者 大西 克彦  大阪電気通信大学, 総合情報学部, 准教授 (20359855)
小枝 正直  大阪電気通信大学, 総合情報学部, 准教授 (10411232)
山口 哲  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (30397773)
キーワードGPGPU / 干渉チェック / ハプティクス / コミュニケーション / 歯科シミュレータ / 施術トレーニング
研究概要

本申請では、視覚・触覚・音声の複合現実感を利用し、複数の患者の顔、唇、口腔、歯茎、歯列に関する複数の症例を用意し、研修医や歯学生が簡単に歯科施術の練習ができるシステムの構築を目指している。今年度は、3つの主要項目に以下の様な進展がみられた。
(1) GPGPUによる歯と歯科治療具の干渉チェックの高速化:ここでは、患者の顔、唇、口腔、歯茎、歯列、バー、タービン、ミラーなどをデンタルCTでスキャンし、それらを独立にSTL(三角面多面体)で表現した。そして、GPGPUのZバッファや並列処理の機能でそれらを処理し、歯と歯科治療具の干渉およびめり込み量を高速に計算できるようにした。
(2) 新しい歯科専用ハプティクスの製作:2台の商用ハプティクスを利用し、歯科専用ハプティクスのプロトタイプを製作した。まず、歯科治療具を歯科CTスキャナでキャプチャーし、それをラピッドプロトタイピングで成形し、2台のハプティクスの間に配置した。また、2台の商用ハプティクスの座標系を、多数の位置を正確に指定できるボックスを利用してキャリブレーションした。
(3) 医師と患者のコミュニケーションに関する拡張:音声認識システムと歯科シミュレータを融合し、患者の表情として"安心・不安"や"痛みの有無"など、医師の言葉として"痛かったら手をあげてね"、"神経を掃除していきます"、"虫歯を削っていきます"などを登録した。そして、歯を削り出したら患者に不安な表情をさせたり、歯の神経にデンタルバーが触れたら、患者に痛いという表情をさせたりした。そして、歯科医師の声かけにより、患者の表情が和らいだりするような状況を作り出し、自然な施術や適切な声かけを体験できるようにした。さらに、3次元ステレオ映像を医師の膝元へ鏡面反射させて、医師が患者を実際に診療するのと同じ姿勢で各種の歯科施術ができるようにした。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (9件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Development of a Multi-Layered Virtual Tooth Model for the Haptic Dental Training System2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y., Yamaguchi S., Kawamoto Y., Noborio H., Murakami S., Sohmura T.
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 30-1 ページ: 1-6

    • DOI

      DOI:10.4012/dmj.2012-164.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複合現実感を用いた歯科シミュレータにおけるヒューマンインタフェースソフトウエアの開発2010

    • 著者名/発表者名
      登尾啓史, 河本祐介, 辰巳智昭, 朝野美穂, 佐々木大輔, 山口哲, 吉田能得, 荘村泰治
    • 雑誌名

      VR医学

      巻: 8-1 ページ: 11-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Human Interface Software in our Dental Surgical System based on Mixed Reality2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Noborio, Yoshinori Yoshida, Taiji Sohmura
    • 雑誌名

      Proc.of the Workshop on Computer Graphics, Computer Vision and Mathematics(GraVisMa 2010)

      ページ: 107-114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Digital Collision Checking and Scraping Tooth by Dental Bar2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Noborio, Yusuke Kawamoto
    • 雑誌名

      Proc.of the 2010 IEEE RAS & EMBS International Conference on Biomedical Robotics and Biomechatronics

      ページ: 227-234

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dental Hand Skill Simulation Training using VR Haptic Device Part-4 Skill Training in Supine Position by Fusion Augmented Reality and Haptics2010

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamaguchi, Yoshinori Yoshida, Kazumichi Wakabayashi, Tadashi Nagashima, Fumio Takeshige, Yusuke Kawamoto, Hiroshi Noborio, Taiji Sohmura
    • 雑誌名

      Proc.of 36th ADEE(The Association for Dental Education in Europe)Meeting

      ページ: 99

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dental Hand Skill Simulation Training using VR Haptic Device Part-3-Development of Preparation Task and Automatic Assessment Function-2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Yoshida, Satoshi Yamaguchi, Kazumichi Wakabayashi, Yusuke Kawamoto, Hiroshi Noborio, Taiji Sohmura, Shinya Murakami
    • 雑誌名

      Proc.of 36th ADEE(The Association for Dental Education in Europe)Meeting

      ページ: 101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dental Hand Skill Simulation Training using VR Haptic Device Part-2 Development of Probing Tasks in Periodontal Treatment-2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Yoshida, Satoshi Yamaguchi, Kazumichi Wakabayashi, Tadashi Nagashima, Fumio Takeshige, Yusuke Kawamoto, Hiroshi Noborio, Taiji Sohmura
    • 雑誌名

      Proc.of 36th ADEE(The Association for Dental Education in Europe)Meeting

      ページ: 100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dental Hand Skill Simulation Training using VR Haptic Device Part-1 Performance of Originally Developed Hap-Dent System2010

    • 著者名/発表者名
      Taiji Sohmura, Satoshi Yamaguchi, Yoshinori Yoshida, Tadashi Nagashima, Fumio Takeshige, Kazumichi Wakabayashi, Yoichi Kumazawa, Shinya Murakami, Hiroshi Noborio
    • 雑誌名

      Proc.of 36th ADEE(The Association for Dental Education in Europe)Meeting

      ページ: 97

    • 査読あり
  • [学会発表] 表示領域を考慮した類似画像表示手法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      小野祐輝, 大西克彦
    • 学会等名
      情報処理学会第73回全国大会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2011-03-04
  • [学会発表] VR Haptic Deviceを応用した歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング(第7報)VR触力覚と連動したアニメーションの導入2010

    • 著者名/発表者名
      吉田能得, 山口哲, 若林一道, 長島正, 河本祐介, 竹重文雄, 登尾啓史, 荘村泰治, 村上伸也
    • 学会等名
      第29回日本歯科医学教育学会
    • 発表場所
      岩手医科大学
    • 年月日
      2010-07-23
  • [学会発表] VR Haptic Deviceを応用した歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング-歯周治療におけるプロービングスキルトレーニング-2010

    • 著者名/発表者名
      吉田能得, 山口哲, 佐保輝之, 北村正博, 荘村泰治, 村上伸也
    • 学会等名
      第53回春季日本歯周病学会学術大会
    • 発表場所
      盛岡市民文化ホール・いわて県民情報交流センター(アイーナ)
    • 年月日
      2010-05-14
  • [学会発表] VR触力覚を用いた歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング(第15報)-拡張現実感表示と触力覚呈示の融合による仰臥位でのスキルトレーニング-2010

    • 著者名/発表者名
      山口哲, 吉田能得, 長島正, 竹重文雄, 若林一道, 河本祐介, 登尾啓史, 荘村泰治
    • 学会等名
      第55回日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2010-04-18
  • [学会発表] VR Haptic Deviceを応用した歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング(第13報)-VR触力覚を連動したアニメーションの導入-2010

    • 著者名/発表者名
      吉田能得, 山口哲, 若林一道, 長島正, 河本祐介, 竹重文雄, 登尾啓史, 荘村泰治
    • 学会等名
      第55回日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2010-04-18
  • [学会発表] VR触力覚を用いた歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング(第12報)-HAP-DENTによる歯科ハンドスキル実習システム-2010

    • 著者名/発表者名
      荘村泰治, 山口哲, 吉田能得, 竹重文雄, 長島正, 若林一道, 河本祐介, 登尾啓史
    • 学会等名
      第55回日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2010-04-18
  • [学会発表] VR触力覚を用いた歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング(第14報)-矯正歯科用ブラケット配置シミュレータの開発-2010

    • 著者名/発表者名
      山口哲, 岡村真弥, 山内淳平, 吉田能得, 大野弘子, 上松節子, 八木雅和, 河本祐介, 登尾啓史, 高田健治, 荘村泰治
    • 学会等名
      第55回日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2010-04-17
  • [学会発表] 歯科シミュレータにおける3次元モデルの重畳表示手法に関する検討

    • 著者名/発表者名
      伊藤翔太, 大西克彦
    • 学会等名
      2011年電子情報通信学会総合大会 ISS特別企画
    • 発表場所
      (東日本大地震のため、オーラル講演と質疑なしで大会の発表は成立となりました)
  • [学会発表] 視点追従によるデスクトップ領域の動的移動操作に関する検討

    • 著者名/発表者名
      陳磊志, 鈴木遼平, 大西克彦
    • 学会等名
      2011年電子情報通信学会総合大会 ISS特別企画
    • 発表場所
      (東日本大地震のため、オーラル講演と質疑なしで大会の発表は成立となりました)
  • [図書] Handedness and Dexterity Evaluation System Using Haptic Virtual Reality Technology2011

    • 著者名/発表者名
      M.Koeda, M.Matsuyama, M.Sugihashi, T.Yoshikawa
    • 総ページ数
      215-234
    • 出版者
      Virtual Reality, In Tech, ISBN978-984-307-518-1.
  • [図書] Virtual Haptic Map Using Force Display Device for Visually Impaired2010

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshikawa, T.Satoi, M.Koeda
    • 総ページ数
      215-234
    • 出版者
      ROMANSY 18-Robot Design, Dynamics and Control, CISM International Centre for Mechanical Sciences Springer. Vol.524, ISBN:978-3-7091-0276-3, Springer.
  • [備考]

    • URL

      http://www.noblab.jp/ja/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi