• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

既設コンクリート補修界面の剥落防止・一体性確保における界面処理効果と信頼性向上

研究課題

研究課題/領域番号 22360173
研究機関首都大学東京

研究代表者

宇治 公隆  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (70326015)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワードせん断付着強度 / CFRP格子筋 / 吹付けモルタル / 補修材料 / 付着界面 / アコースティックエミッション
研究概要

高度経済成長期以降、膨大な数のコンクリート構造物が建設された。これらは供用されてから数十年経過するものも多く、今後、適切に維持管理し、安全に供用していくことが求められる。
長期安全性の確保には、既設コンクリート構造物と補修材料との一体性の確保が重要である。なお、付着界面におけるせん断付着強度について、現状、統一された評価法はない。本研究では、これまでの検討から信頼性が高いと判断される二面せん断試験を用い、界面の処理程度とせん断付着強度の関係について検討した。なお、実験では、破壊位置および破壊機構(引張型、せん断型、混在型)を解明するため、アコースティック・エミッション(AE)法を適用し、SiGMA解析をもとに破壊進展挙動を把握した。その結果、凹凸状態を表す指標である平均表面粗さとせん断付着強度は一次関数で表現できることを示した。
また、既設コンクリート構造物の補修に、CFRP格子筋を配置してモルタルを吹き付ける工法を取り上げ、構造物のせん断耐力向上のために配置したCFRP格子筋に作用する引張力が既設コンクリート構造物に伝達されることを模擬したモデル供試体(要素試験体)を作製し、引抜き試験を行った。その結果、CFRP格子筋からモルタル、そしてモルタルから既設コンクリートへの力の伝達挙動をAE法ならびにSiGMA解析により把握し、界面のせん断付着特性がCFRPの剛性や格子間隔によって異なることを明らかにした。
さらに、幅200mm×高さ500mmで長さ2700mmの梁試験体を基本に、CFRP格子筋を試験体の側面に配置した場合のせん断抵抗挙動を把握した。その結果、CFRP格子筋は既設コンクリート構造物中のスターラップと協同してせん断力に抵抗すること、CFRP格子筋が有効に機能するためのコンクリートとモルタルの界面の一体性は終局段階まで十分に確保できることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度までの検討で、付着界面の凹凸状態とせん断付着強度を二面せん断試験から明らかにでき、また、要素試験体を用いた引抜き試験により、CFRPの配置効果を発揮させるための条件(CFRP格子筋の剛性、格子間隔、界面処理程度、プライマーの有無)を明らかにできた。さらに中規模ながら梁試験体を用いたせん断耐荷試験によりCFRP格子筋のせん断補強効果を明らかにできており、平成25年度の実験を計画どおりに進めることが可能と判断する。

今後の研究の推進方策

補修モルタルの強度を要因として二面せん断試験を実施し、せん断付着強度と界面凹凸状態のデータを得る。この結果をこれまでのデータに追加し、凹凸性状とせん断付着強度との関係式の適用範囲を拡大する。
コンクリートとモルタルの界面の処理方法、モルタル強度および凹凸性状を要因としてCFRP格子筋を用いた要素試験体による引抜き試験を行い、界面の破壊挙動の検討を行う。試験においてはアコースティック・エミッション(AE)法を適用し、モルタルの強度の相違による破壊面の形成過程を把握するとともに、界面の付着抵抗域の移行特性を明らかにする。
また、要素試験で得られた付着せん断抵抗域の移行特性を解析的に表現する。CFRPの剛性、コンクリートとモルタルのせん断応力ー変位関係を仮定し、要素試験結果との比較検討を行い、AE法で得られるせん断付着抵抗域とも比較する。
さらに、前年度に実施した梁試験体のせん断試験における耐荷挙動およびひび割れ発生、せん断抵抗挙動を解析的・定性的に表現することを試みる。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] AE法によるコンクリートと補修材のせん断付着強度試験における破壊機構の考察2012

    • 著者名/発表者名
      黒原創
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.34,No.2 ページ: 1375-1380

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンクリートの割裂引張強度試験における破壊過程に関する考察2012

    • 著者名/発表者名
      川瀬麻人
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.34,No.1 ページ: 334-339

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AE法を用いたコンクリートのひび割れ分類手法に関する考察2012

    • 著者名/発表者名
      黒原創
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の非破壊検査論文集

      巻: Vol.4 ページ: 289-296

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of Shear Bonding Behavior between Base Concrete and Polymer-modified Mortar with CFRP Grid2012

    • 著者名/発表者名
      Junlei ZHANG
    • 雑誌名

      Proceeding of International Conference on Concrete Repair, Rehabilitation and Retrofitting

      巻: No.3 ページ: 1253-1258

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CFRP格子筋とポリマーセメントモルタルで補強した供試体の界面破壊性状のAE法による考察2012

    • 著者名/発表者名
      大野健太郎
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集

      巻: 第12巻 ページ: 23-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of Failure Process in Bond Strength Tests between Shear and Splitting Tensile in Concrete with Repairing Material by Acoustic Emission2012

    • 著者名/発表者名
      Kentaro OHNO
    • 雑誌名

      Proceedings of AE Coference Progress in Acoustic Emission XVI

      巻: No.16 ページ: 13-18

  • [雑誌論文] 弾性波法によるコンクリート表層部のひび割れ検出手法に関する基礎検討2012

    • 著者名/発表者名
      大野健太郎
    • 雑誌名

      土木学会第67回年次学術講演会講演概要集 CD-ROM

      巻: Vol.5 ページ: 65-66

  • [雑誌論文] AE法によるコンクリートの破壊エネルギー試験におけるクラック形成に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      大野健太郎
    • 雑誌名

      第56回日本学術会議材料工学連合講演会講演論文集

      巻: No.56 ページ: 45-46

  • [学会発表] AE法によるコンクリートの破壊エネルギー試験におけるクラック形成に関する一考察

    • 著者名/発表者名
      大野健太郎
    • 学会等名
      第56回日本学術会議材料工学連合講演会
    • 発表場所
      京都テルサ( 京都府 )
  • [学会発表] AE法によるコンクリートと補修材のせん断付着強度試験における破壊機構の考察

    • 著者名/発表者名
      黒原創
    • 学会等名
      コンクリート工学年次大会
    • 発表場所
      広島国際会議場( 広島県 )
  • [学会発表] コンクリートの割裂引張強度試験における破壊過程に関する考察

    • 著者名/発表者名
      川瀬麻人
    • 学会等名
      コンクリート工学年次大会
    • 発表場所
      広島国際会議場( 広島県 )
  • [学会発表] Investigation of Shear Bonding Behavior between Base Concrete and Polymer-modified Mortar with CFRP Grid

    • 著者名/発表者名
      Junlei ZHANG
    • 学会等名
      3rd International Conference on Concrete Repair, Rehabilitation and Retrofitting III
    • 発表場所
      Cape Town ( South Africa )
  • [学会発表] CFRP格子筋とポリマーセメントモルタルで補強した供試体の界面破壊性状のAE法による考察

    • 著者名/発表者名
      大野健太郎
    • 学会等名
      第12回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム
    • 発表場所
      京都テルサ( 京都府 )
  • [学会発表] AE法を用いたコンクリートのひび割れ分類手法に関する考察

    • 著者名/発表者名
      黒原創
    • 学会等名
      コンクリート構造物の非破壊検査シンポジウム
    • 発表場所
      日本大学駿河台校舎( 東京都 )
  • [学会発表] 弾性波法によるコンクリート表層部のひび割れ検出手法に関する基礎検討

    • 著者名/発表者名
      大野健太郎
    • 学会等名
      土木学会第67回年次学術講演会
    • 発表場所
      名古屋大学( 愛知県 )

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi