• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

団粒化による土の浸透特性を制御した減災・環境対策技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22360189
研究機関中部大学

研究代表者

杉井 俊夫  中部大学, 工学部, 教授 (90196709)

研究分担者 武田 誠  中部大学, 工学部, 准教授 (50298486)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード不飽和土 / 団粒化構造 / 透水性 / 保水性 / 舗装 / 路盤
研究概要

土を団粒構造に改良してマクロポア及びミクロポア構造を作り出すことで透水特性(保水性,透水性)を向上させる技術を、近年の洪水対策やヒートアイランドの防止への適用性に検討することを考えて実験、観測および解析的研究を遂行してきた。得られた主な結果をまとめると大きく3つとなる。
1.団粒構造を有する土の浸透特性の評価:通常の単粒構造と団粒構造の違いを水分特性曲線を求め、新たなモデル化を行い、間隙径分布構造の違いを定量的に評価することで明らかにすることができた。また、炎天下の地盤を想定した室内での照射による暴露試験により、単粒構造と団粒構造の土の蒸発速度と表面温度を計測した。その結果、団粒構造の土の方が、蒸発速度が緩慢であることに加えて表面ひび割れも発生しにくいことが得られた。
2.透水性舗装路盤への適用:「透水性舗装」の効果をより高めるとともに,保水性をも期待できるように路盤を団粒化させることを試みた.大学内に施工された透水性アスファルト舗装の路盤として通常の単粒構造及び団粒構造の2面を施工し、水分センサー及び内部の吸引圧(負の圧力水頭またはサクション)を計測するテンシオメータを設置,降水量および気温を約4か月間計測した.その結果、降雨時及び無降雨時において団粒化によって改良した路盤の方が透水性は高いことがいえ,さらに無降雨時に水分を維持している期間が長いため,舗装上面の温度の抑制にも効果が高いことが得られた.
3.内水氾濫予測と浸水時の交通シミュレーション:歩道、公園などの地盤を団粒化することにより、都市内水が制御できる。合流式下水道が整備されている名古屋市では、降雨時における汚水の直接流出が低下するために、河川の環境保全機能が期待され、内水氾濫予測システムの開発と浸水時の交通シミュレーションを行った。その結果、リアルタイムの浸水予測を行うという数値解析モデルの新たな活用が提示できた。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Measurement of Unsaturated Ground Hydraulic Properties using a Dynamic State Soil Moisture Distribution Model2013

    • 著者名/発表者名
      T. Sugii, K. Yamada, N. Asano & Y. Yamada
    • 雑誌名

      roceedings of the 18th International Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering

      巻: 1 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 団粒化した土の物性と舗装技術への適用2013

    • 著者名/発表者名
      杉井俊夫・山田公夫・方方・馬貴臣
    • 雑誌名

      総合工学

      巻: 25 ページ: 39-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study on h-VA inundation analysis model considering sewer analys2012

    • 著者名/発表者名
      Makoto TAKEDA and Naoki MATSUO
    • 雑誌名

      APD-IAHR2012

      巻: 1 ページ: S6C-4

  • [学会発表] 透水性舗装における路盤材へ団粒化技術の適用2013

    • 著者名/発表者名
      方方・杉井俊夫・鹿田昌史
    • 学会等名
      第48回地盤工学研究発表会講演集
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      20130723-20130725
  • [学会発表] 浸水の自動車交通に与える影響に関する基礎的研究,2013

    • 著者名/発表者名
      島田嘉樹,武田 誠,松尾直規
    • 学会等名
      平成24年度土木学会中部支部研究発表会,II-41
    • 発表場所
      愛知工業大学
    • 年月日
      20130308-20130308
  • [学会発表] INFLUENCE OF WATER QUALITY OF HORI RIVER AT MATSUSIGE LOCK GATE AREA DUE TO THE NAKAGAWA CANAL2012

    • 著者名/発表者名
      レグミ ウゲンダ,武田 誠,松尾直規
    • 学会等名
      土木学会第67回年次学術講演会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20120905-20120907
  • [学会発表] 浸潤前線と飽和前線の推定に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      杉井俊夫・ 山田公夫・山田雄太
    • 学会等名
      第47回地盤工学研究発表会講演集
    • 発表場所
      八戸工業大学
    • 年月日
      20120713-20120715
  • [学会発表] 雨水貯留タンクの貯留深に対する降雨強度への影響2012

    • 著者名/発表者名
      市村 和哉・杉井俊夫・山田公夫・方 方
    • 学会等名
      第47回地盤工学研究発表会講演集
    • 発表場所
      八戸工業大学
    • 年月日
      20120713-20120715
  • [図書] 地盤調査の方法と解説2013

    • 著者名/発表者名
      地盤工学会
    • 総ページ数
      1259
    • 出版者
      地盤工学会

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi