• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

天然ダムや河川堤防の決壊機構と発生洪水規模予測に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22360197
研究機関京都大学

研究代表者

中川 一  京都大学, 防災研究所, 教授 (80144393)

研究分担者 川池 健司  京都大学, 防災研究所, 准教授 (10346934)
馬場 康之  京都大学, 防災研究所, 准教授 (30283675)
張 浩  京都大学, 防災研究所, 助教 (90452325)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード天然ダム / 堤防 / 洪水 / 破堤 / すべり / 不飽和 / 浸透 / 非粘着性材料
研究概要

天然ダムの決壊に関する模型実験を実施し、とくに、埋め立てによる決壊回避対策について検討を行った。すなわち、天然ダムの形成後、貯水部分を埋めたてて、その後の降雨による斜面のすべりや流出土砂の特性について検討した。実験および斜面の安定解析結果によると、降雨条件および堤体土砂の材料特性によっては法尻付近から多段階のすべり破壊が生じて、崩壊が時間とともに斜面上部へと進行すること等が明らかになった。この結果から、埋め立てた天然ダムにおいても、降雨特性や材料特性によっては、侵食やすべりが発生することがあるため、埋め立て後の降雨や斜面の変形、流出土砂等のモニタリングを行うことが重要であることが分かった。
河川堤防の決壊に関する研究においては、昨年度に開発したモデルの改良と横越流に関する模型実験の検討を行った。昨年度開発した非粘着性材料からなる堤体の侵食による越流破壊プロセスの中で、越流水による堤体裏法面での浸透と侵食の同時進行過程をいかにモデル化するかが課題であった。すなわち、浸透によって表層の一部は飽和し、その下部には不飽和部が残存する。侵食速度が大きい場合、飽和部分の侵食と不飽和部分の侵食がほぼ同時に生じることになり、昨年度はその割合を0.5と仮定していた。本年度は、物理的にこの部分をモデル化することに成功し、合理的な飽和・不飽和同時侵食の計算が可能となり、その妥当性が水理模型実験結果により確認された。また、より実際の越流破堤現象、すなわち、横越流破堤に対してもモデルの適用性の検討および洪水ハイドログラフの推定を行う必要があることから、既設の水路を改良して横越流破堤実験を実施し、実験データの収集と分析を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画していた天然ダムの対策とその課題および河川堤防の越流決壊のメカニズムについて、比較的詳細に実験及びモデル化の検討を行うことができ、また、数値解析モデルの開発と実験結果によるモデルの妥当性の検証ができたため。また、粘着性材料からなる堤体材料を対象としたモデルの開発も順調に進んでいる。ただし、横越流破堤による流量ハイドログラフの予測に対する研究がやや遅れており、数値解析結果との比較に供し得る信頼性の高い実験結果の獲得と洪水ハイドログラフ評価モデルの妥当性の検証を早急に進めたい。

今後の研究の推進方策

開発した各種モデルの検証を総括して実施し、これらを用いた各種対策の有効性について検討する。具体的には、河川堤防の越流対策については、雨水浸透対策、天端舗装、裏法面の侵食対策の有効性について検討する。天然ダムについては、現在恒久対策として実施されている埋め立て以外の排水路工や斜面対策工の有効性について検討する。また、その他の有効な対策方法について提案する。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Hydraulic characteristics of typical bank protection works along the Brahmaputra/Jamuna River, Bangladesh2013

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, H., Zhang, H., Baba, Y., Kawaike, K. and Teraguchi, H.
    • 雑誌名

      Journal of Flood Risk Management

      巻: Vol. 6, No. 4 ページ: 345-359

    • DOI

      10.1111/jfr3.12021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction of potential outburst floods from glacial lake due to moraine dam failure2013

    • 著者名/発表者名
      Shrestha, B.B., Nakagawa, H., Kawaike, K., Baba, Y. and Zhang, H.
    • 雑誌名

      Floods: From Risk to Opportunity, IAHS Red Book Series, IAHS Publication

      巻: 357 ページ: 241-252

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A study on debris flow deposition by the arrangement of sabo dam2013

    • 著者名/発表者名
      Kim N., Nakagawa, H., Kawaike, K. and Zhang, H.
    • 雑誌名

      Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE

      巻: 57 ページ: I-97-I-102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glacial hazards in the rolwaling valley of Nepal and numerical approach to predict potential outburst flood from glacial lake2012

    • 著者名/発表者名
      Shrestha, B. B., Nakagawa, H., Kawaike, K., Baba, Y. and Zhang. H.
    • 雑誌名

      Landslides

      巻: Published online ページ: 1-15

    • DOI

      10.1007/s10346-012-0327-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three dimensional study of landslide dam failure due to sudden sliding2012

    • 著者名/発表者名
      Regmi, Ram Krishna; Nakagawa, Hajime; Kawaike, Kenji; Baba, Yasuyuki; Zhang, Hao
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Civil Engineers Ser. B1 (Hydraulic Engineering)

      巻: 67 ページ: I_139-I_144

    • DOI

      10.2208/jscejhe.67.I_139

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 砂質堤防越水時の浸透とすべり破壊を考慮した越流破壊解析法の検討2012

    • 著者名/発表者名
      水谷英朗・中川一・與田敏昭・川池健司・張浩
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報

      巻: 55B ページ: 459-469

  • [雑誌論文] Bed morphology and grain size characteristics around a spur dyke2012

    • 著者名/発表者名
      Zhang H., Nakagawa, H. and Mizutani, H
    • 雑誌名

      International Journal of Sediment Research

      巻: 27 ページ: 141-157

    • DOI

      10.1016/S1001-6279(12)60023-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional analysis of rainfall-induced slope failure2012

    • 著者名/発表者名
      Regmi, Ram Krishna; Nakagawa, Hajime; Kawaike, Kenji; Baba, Yasuyuki; Zhang, Hao
    • 雑誌名

      International Journal of Erosion Control Engineering

      巻: 5 ページ: 113-122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glacial and sediment hazards in the Rolwaling Valley, Nepal2012

    • 著者名/発表者名
      Shrestha, B. B., Nakagawa, H., Kawaike, K.and Zhang. H.
    • 雑誌名

      International Journal of Erosion Control Engineering

      巻: 5 ページ: 123-133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Weir removal and its influence on hydro-morphological features of upstream channel2012

    • 著者名/発表者名
      Zhang, H., Muto, Y., Nakagawa, H. and Nakanishi, S.
    • 雑誌名

      Journal of JSCE, Ser.A2 (Applied Mechanics)

      巻: 68 ページ: 591-599

    • 査読あり
  • [学会発表] River Embankment Failure due to Overtopping - In Case of Non-cohesive Sediment -2013

    • 著者名/発表者名
      Hajime Nakagawa
    • 学会等名
      Special Lecture held by National Chung Hsing University, Taiwan
    • 発表場所
      National Chung Hsing University, Taiwan
    • 年月日
      20130325-20130325
    • 招待講演
  • [学会発表] A study on debris flow deposition by the arrangement of sabo dam2013

    • 著者名/発表者名
      Kim Namgyun
    • 学会等名
      第57回水工学講演会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      20130305-20130307
  • [学会発表] A Study on Debris Flow Capture Capacity due to the Arrangement of Sabo Dam2013

    • 著者名/発表者名
      Kim Namgyun
    • 学会等名
      平成24年度京都大学防災研究所研究発表講演会
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパスおうばくプラザ
    • 年月日
      20130219-20130220
  • [学会発表] 非粘着性材料からなる河川堤防の越流侵食モデルの開発2013

    • 著者名/発表者名
      中川 一
    • 学会等名
      平成24年度京都大学防災研究所研究発表講演会
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパスおうばくプラザ
    • 年月日
      20130219-20130220
  • [学会発表] River Embankment Failure due to Overtopping - In Case of Non-cohesive Sediment -2013

    • 著者名/発表者名
      Hajime Nakagawa
    • 学会等名
      Special Lecture held by International Water Resources Research Institute, Chungnam National University
    • 発表場所
      International Water Resources Research Institute, Chungnam National University
    • 年月日
      20130128-20130128
    • 招待講演
  • [学会発表] 河川堤防研究:水工学からのアプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      中川 一
    • 学会等名
      京都大学大30回品川セミナー
    • 発表場所
      京都大学東京オフィス
    • 年月日
      20121102-20121102
  • [学会発表] 天然ダムの話 ~安定性の評価と決壊時の洪水規模予測~2012

    • 著者名/発表者名
      中川 一
    • 学会等名
      第23回京都大学防災研究所公開講座
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      20120920-20120920
  • [学会発表] 浸透の影響を考慮した砂質堤防越流侵食過程のモデル化に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      水谷英朗
    • 学会等名
      第31回日本自然災害学会学術講演会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      20120918-20120919
  • [学会発表] A study on the improvement of capture capacity by the arrangement of sabo dam2012

    • 著者名/発表者名
      Kim Namgyun
    • 学会等名
      第31回日本自然災害学会学術講演会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      20120918-20120919
  • [学会発表] An experimental study on impact force for verification of 3D debris flow model2012

    • 著者名/発表者名
      Kim Yeonjoong
    • 学会等名
      第31回日本自然災害学会学術講演会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      20120918-20120919
  • [学会発表] Influence of infiltration effect on overtopping erosion of river embankment2012

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Mizutani
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Sediment Disasters & River Environment in Mountainous Area
    • 発表場所
      National Cheng Kung University
    • 年月日
      20120827-20120829
  • [学会発表] Numerical Study on River Embankment Failure Due to Overtopping Flow Considering Infiltration Effects2012

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Mizutani
    • 学会等名
      International Symposium on Sustainability/Survivability Science for a Reselient Society Adaptable to Extreme Weather Conditions
    • 発表場所
      Uji Campus, Kyoto University
    • 年月日
      20120803-20120804
  • [学会発表] Study on Impact Force of Debris Flow due to Variable of Check Dam Shape2012

    • 著者名/発表者名
      Kim Yeonjoong
    • 学会等名
      International Symposium on Sustainability/Survivability Science for a Reselient Society Adaptable to Extreme Weather Conditions
    • 発表場所
      Uji Campus, Kyoto University
    • 年月日
      20120803-20120804

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi