• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

横断歩行者-車両間コンフリクト・モデリングによる信号交差点安全性評価

研究課題

研究課題/領域番号 22360205
研究機関名古屋大学

研究代表者

中村 英樹  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10212101)

研究分担者 浅野 美帆  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80469858)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード交通工学・国土計画 / 交通事故 / シミュレータ
研究概要

信号交差点の構造や交通信号の運用は,交差点内の自動車や歩行者などの利用者の動線交錯状況や信号の変わり目(インターグリーン)等における利用者挙動,ひいては交差点の安全性・円滑性に大きな影響を与える.しかし,特に交差点における歩行者と自動車との交錯については,利用者の挙動に関する知見が十分とはいえない.本研究は,信号交差点における歩行者と自動車との交錯について,道路構造や交通運用に応じた安全性を定量的に評価するための手法の提案を目的とする.3年目である平成24年度は,交差点における左折時の挙動について分析を進め,利用者挙動のばらつきを表すパラメータと安全性評価指標(SSM),さらにはこれらと交通事故データとの関連性について明確に示したうえで,各種モデルのシミュレーションへの実装を行った.
まず,左折車と横断歩行者の交錯に着目し,各種挙動の実態分析とモデルの構築を行った.これにより,交差点の幾何構造や信号制御などの影響下での左折車両や横断歩行者の確率的挙動をシミュレータ上で実装可能となり,Post-Encroachment Time (PET)や交錯点通過速度などの安全性評価指標(SSM)を演算可能となった.さらに,SSMと実際の事故データとの関係がポアソン回帰モデルによって示されたことで,交差点の幾何構造や信号制御といったパラメータから,利用者挙動のばらつき,安全性評価指標,事故データに至るまでの一連の関係を示すことができた.最後に,開発したモデルをシミュレータに実装し,交差点幾何構造が利用者挙動,さらにはSSMに及ぼす一連の影響を再現し,交差点改良対策評価のケーススタディを行った.

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Left-turn Gap Acceptance Models Considering Pedestrian Movement Characteristics2013

    • 著者名/発表者名
      Alhajyaseen W. K. M.
    • 雑誌名

      Accident Analysis and Prevention

      巻: 50 ページ: 175-185

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Microscopic Traffic Simulation Model for Safety Assessment at Signalized Intersections2013

    • 著者名/発表者名
      Dang, M.T.
    • 雑誌名

      Transportation Research Record: Journal of the Transportation Research Board

      巻: 2316 ページ: 122-131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of left-turning vehicle maneuvers for the assessment of pedestrian safety at intersections2012

    • 著者名/発表者名
      Alhajyaseen, W. K. M.
    • 雑誌名

      IATSS Research

      巻: Vol. 36, Issue 1 ページ: 66-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design Criteria for Crosswalk Width and Position at Signalized Intersections2012

    • 著者名/発表者名
      Alhajyaseen, W. K. M.
    • 雑誌名

      Journal of Civil Engineering and Architecture

      巻: Volume 6, no.7 ページ: 877-857

    • 査読あり
  • [学会発表] Application of Surrogate Safety Measures for Assessment of Pedestrian Versus Left-turning Vehicle Conflict at Signalized Crosswalks2013

    • 著者名/発表者名
      Chen, P.
    • 学会等名
      Road Safety and Simulation International Conference
    • 発表場所
      Rome
    • 年月日
      20131022-20131025
  • [学会発表] STOCHASTIC APPROACH FOR MODELING PEDESTRIAN CROSSING BEHAVIOR AFTER THE ONSET OF PEDESTRIAN FLASHING GREEN SIGNAL INDICATION2013

    • 著者名/発表者名
      ASANO, M.
    • 学会等名
      13th World Conference on Transport Research
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
    • 年月日
      20130715-20130718
  • [学会発表] THE UTILIZATION OF KINETIC ENERGY FOR THE SAFETY ASSESSMENT OF INTERSECTIONS2013

    • 著者名/発表者名
      Alhajyaseen, W.K.M.
    • 学会等名
      13th World Conference on Transport Research
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
    • 年月日
      20130715-20130718
  • [学会発表] 信号交差点における横断歩行者のクリアランス挙動に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      浅野美帆,張馨, Alhajyaseen, W.K.M., 中村英樹
    • 学会等名
      第32回交通工学研究発表会論文集
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20120918-19

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi