• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

都市域建物を対象としたCFDに基づく耐風設計のイノベーション

研究課題

研究課題/領域番号 22360224
研究機関東京工業大学

研究代表者

田村 哲郎  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (90251660)

研究分担者 片岡 浩人  株式会社大林組技術研究所, 環境技術研究部, 上席研究員 (40393590)
野澤 剛二郎  清水建設株式会社技術研究所, 総合解析技術センター, 研究員 (10574030)
キーワード建築構造 / 耐風設計 / CFD / LES / 実在都市 / 流入変動風 / 地表面粗度 / 都市キャノピー
研究概要

本年度は、キャノピー内風特性の観測データを整理し、LES(Large Eddy Simulation)計算値との比較から計算精度を確認するとともに、周辺市街地の複雑形態に対する風の特性を解明した。
(1)風観測データの整理と気象モデル予測値との対応の吟味
風観測データを整理し、気象モデルWRFあるいはWRF-LESによる予測値との対応から、気象モデルの接地境界層における予測精度の限界と、LESの必要性を確認した。また、WRF-LESの解析結果から建築スケールのLESへ接続する方法を検討した。
(2)他の計算モデルから得た鉛直プロファイルを用いる流入変動風の生成法の提案
広域の市街地や大規模地形による接近流への影響ができるよう、比較的計算負荷の小さいRANSで全体の気流分布を求めた上で、着目する建物周辺気流のみLESで解析を行って風荷重を評価すること方法を提案した。RANSによって得られた乱流統計量に見合った流入変動風を、LESの境界で与える必要があり、ここではその方法として比較的新しいSEM法を用いた。
(3)各種乱流境界層のPIVデータに基づく流入風の設定と地形の影響評価
PIVデータベースに基づき、各種地表被覆状態に対するCFDのための流入風を作成した。境界層タイプの乱流構造を検証するために、その基本モデルである地形の影響評価を行った。
(4)種々の粗度レベル上およびキャノピー内の風の空間構造の把握
都市細密データ・GISデータを用いて再現した都市モデル上空で発達する気流分布のLESによる計算結果を用いて、建ぺい率、粗度密度、建物高さなどの各種粗度パラメータと、都市キャノピーの三次元空間での風の構造との関連性を解明した。また、都市の地表粗度評価へのLESの適用性を示した。
(5)周辺市街地の形態変化と風の特性の変化のLES計算に基づく把握
東京丸の内地区を対象にここ10年間の市街地の形態変化を把握し、それぞれの形態でのLESを実施し、風の特性への影響を解明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

計算の並列化効率が格段に向上し、計算結果が得られる時間がかなり短縮された。また、複雑な形態を表現するための非構造格子に基づく解析法の導入が早く終了し、計算モデルにおける格子解像度の向上が効率的に行えるようになった。

今後の研究の推進方策

今後、CFDの適用も耐風設計の実用段階に入る。市街地の風の乱流場に対する解析において十分な精度であることが確認されたことから、さらに密集都市域のLESを想定して流入変動風を作成し、ある特定の建物を対象にして、風圧力、風力、振動応答をLESで計算し、風洞実験データおよび観測データと比較から必要計算解像度などの適切な計算条件を明らかにする。また、LES計算結果に基づき、従来型の耐風設計を試みる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] LES of turbulent wind and gas dispersion in a city2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Nozu, Tetsuro Tamura
    • 雑誌名

      Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics

      巻: 104-106 ページ: 492-499

    • DOI

      10.1016/j.jweia.2012.02.024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] LES of turbulent boundary layer for inflow generation using stereo PIV measurement data2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Maruyama, T.Tamura, Y.Okuda, M.Ohashi
    • 雑誌名

      Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics

      巻: (In press)

    • DOI

      10.1016/j.jweia.2012.03.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction method to wind-induced peak response of building with viscoelastic dampers by considering its frequency dependency2011

    • 著者名/発表者名
      D.Sato, K.Kasai, T.Tamura
    • 雑誌名

      13^<th> International Conf.on Wind Engineering

      巻: (USB memory)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical simulation of turbulent properties for gust response prediction of bridges2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Ito, K Nozawa, T.Wakahara
    • 雑誌名

      13^<th> International Conf.on Wind Engineering

      巻: (USB memory)

    • 査読あり
  • [学会発表] RANS/LESハイブリッド計算法による市街地気流の予測2011

    • 著者名/発表者名
      片岡浩人、田村哲郎
    • 学会等名
      第25回数値流体力学シンポジウム(注目研究in CFD25,ながれ31)
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2011-12-19
  • [学会発表] 都市域建築物まわりの乱流計算の高精度化2011

    • 著者名/発表者名
      田村哲郎、野津剛
    • 学会等名
      日本流体力学会年会(注目研究in年会2011,ながれ30)
    • 発表場所
      首都大学東京(東京)
    • 年月日
      2011-09-09

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi