研究概要 |
従来,フラットプレート構造は,倉庫など,限られた用途のみに使われてきた。しかし,最近の集合住宅の床スラブは,遮音性向上の目的で,以前に比べて厚くなる傾向にあり,スラブの曲げ性能に期待するフラットプレート構造を作りやすい環境ができつつある。 本研究は,鉄筋コンクリートフラットプレート構造におけるせん断補強の効果を明らかにするための第一歩である。本構造に関する日本と海外の設計規準のギャップを埋め,合理的で使いやすい設計体系を目標とする。 今年度は、フラットプレート構造の耐震性を付与する上で必須になる耐震壁の曲げ変形性能に関する実験研究を行った。試験体のスケールは,実大の約1/3である。普通強度のコンクリートを使用した。耐力壁端部の拘束域広さ,柱型の有無,直交壁の有無などを変動因子とした。重力と地震力に相当する外力を加えた。試験体はすべて曲げ降伏後の端部圧縮破壊により耐力低下した。壁厚が同じ場合には, 中立軸長さが短くなるほど変形性能が大きくなることが分かった。圧縮変形が集中する領域の長さは, 部材せいとの相関は見られず,壁厚との相関が見受けられた。また, その長さは壁厚の2.5 倍と考えられる。シングル配筋の直交壁がついた場合には, 壁全体での変形性能は大きくなっていたが, 曲げ変形性能のみに着目すると, 大きな差はなかった。壁厚が250mm 程度以上で拘束筋比0.3% 程度の幅止め筋を配筋した場合には, 変形性能が1.3 倍程度大きくなった。
|