• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

材料分離を考慮したコンクリートの生産・施工システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 22360228
研究機関山口大学

研究代表者

李 柱国  山口大学, 理工学研究科, 准教授 (50432737)

研究分担者 松尾 栄治  九州産業大学, 工学部, 准教授 (10284267)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードコンクリート / 材料分離 / 分離限界 / 力学性能の不均一性 / 分離程度の予測
研究概要

コンクリートに材料分離が発生すると、その施工性および硬化後の力学的性質と耐久性などが劣ることが知られている。本研究は、コンクリートの高品質化・高性能化・長寿命化を実現するための基礎研究として、材料分離抵抗性を考慮した調合設計、品質管理、施工管理および硬化後の性能予測に関する一連の技術を開発するものである。
平成24年度では、(1) 強度、ヤング係数、乾燥収縮、中性化抵抗性、空気量などに及ぼす材料分離程度の影響を定量的に考察し、調合設計と品質管理の目標値となるコンクリートの材料分離限界を提案した。(2)コンクリートの打設充填のモデル実験方法を開発し、L型ボックスの充填実験結果によって現場打設の場合における材料分離程度を予測する方法を提案した。また、打設後の分離程度とコンクリートの流動性、調合、鉄筋の配置密度および振動時間などとの関係を調べた。(3)前述した(1)と(2)の研究結果に基づいて、コンクリートの分離抵抗性を考慮した調合設計と検証の方法を提案した。(4) L型ボックスの充填実験と推定部位の密度測定によって、打設したコンクリートの水平流動方向における単位粗骨材量分布、および流動先端の鉛直方向における水セメント比と単位粗骨材量の分布を推定する方法を提案した。さらに、水セメント比と単位粗骨材量の推定結果および圧縮強度のLCPCモデル、ヤング係数の西田計算式に基づいて、材料分離が発生したコンクリートの力学性能の不均一性を推定する数値方法を開発した。(5) 異なるコンクリートのブリーディング量と、ブリーディング量の測定時点における鉛直方向の密度測定結果によって計算した材料分離程度、水セメント比の変動係数との関係を定量的に考察し、ブリーディング量に基づいたコンクリートの鉛直方向の材料分離程度および水セメント比の不均一性の予測方法を開発した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Effect of segregation on test results of mechanical properties of concrete2013

    • 著者名/発表者名
      Zhuguo Li (李柱国)
    • 雑誌名

      Proceeding of 7th Conference of International Structural Engineering and Construction Society (USA)

      巻: 7 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonuniformity of fresh concrete resulting from bleeding2013

    • 著者名/発表者名
      Zhuguo Li and Zhijian Wang (李柱国)
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 35 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 静置状態におけるフレッシュコンクリートの ブリーディングモデルに関する理論的研究2012

    • 著者名/発表者名
      李柱国
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: Vol.77, No.679 ページ: 1357-1366

    • 査読あり
  • [雑誌論文] モデル材料の内部可視化実験に基づくフレッシュコンクリートの粒状体性質に関する考察2012

    • 著者名/発表者名
      李 柱国・谷川恭雄(李柱国)
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 77 ページ: 1175-1184

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 振動打設したコンクリートの乾燥収縮の不均一性に関する考察2012

    • 著者名/発表者名
      李柱国・流田靖博・王志堅・谷川恭雄(李柱国)
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 34 ページ: 472-477

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An experimental study on estimating method of bleeding capacity of vibration-placed fresh concrete2012

    • 著者名/発表者名
      Zhijian Wang, Zhuguo Li, and Qingtao Li (Zhijian Wang)
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 34 ページ: 1192-1197

    • 査読あり
  • [学会発表] コンクリートの材料分離限界に関する実験的研究2013

    • 著者名/発表者名
      李柱国・吉村貢(李柱国)
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20130830-20130901
  • [学会発表] 材料分離によるコンクリートの中性化抵抗性の不均一さに関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      李柱国・内藤賢哉(李柱国)
    • 学会等名
      一般社団法人セメント協会
    • 発表場所
      東京、ホテルメトロポリタン
    • 年月日
      20130513-20130515
  • [学会発表] Experimental study on uniformity of fresh concrete resulting from bleeding2013

    • 著者名/発表者名
      Zhuguo Li, and Zhijian Wang (李柱国)
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部発表会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      20130303-20130303
  • [学会発表] コンクリートの力学性能に及ぼす材料分離の影響に関する実験的考察2013

    • 著者名/発表者名
      四枝拓也・李柱国・流田靖博・岡村憲二(四枝拓也)
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部発表会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      20130303-20130303
  • [学会発表] 硬化コンクリートの性能に与える材料分離の影響に関する実験的考察2013

    • 著者名/発表者名
      内藤賢哉・李柱国・流田靖博・杉原大祐(内藤賢哉)
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部発表会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      20130303-20130303
  • [学会発表] フレッシュコンクリートのの振動打設時の分離抵抗性評価法に関する実験的研究2012

    • 著者名/発表者名
      李柱国・吉村貢・谷川恭雄(李柱国)
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20120912-20120914

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi