• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

コミュニティ・ガバナンスに基づく街並みの景観形成に関する記号学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22360249
研究機関京都大学

研究代表者

門内 輝行  京都大学, 工学研究科, 教授 (90114686)

研究分担者 山崎 正史  立命館大学, 理工学部, 教授 (40109038)
守山 基樹  京都大学, 工学研究科, 助教 (70534303)
キーワードコミュニティ・ガバナンス / 街並み / 景観形成 / 活動理論 / 集合的活動 / 拡張的学習 / 場のデザイン / 記号論
研究概要

本研究の目的は、住民・行政・事業者・専門家等が協働する「コミュニティ・ガバナンス」(住民を含む関係主体による対話型のまちづくり)に焦点を結び、現代都市の文脈において魅力的な街並みの景観を形成する方法論を構築することである。そのために、京都市修徳学区、三条通りなどを事例として取り上げ、街並みの景観形成の実践を通して、景観まちづくりの方法論を構築し、コミュニティのエンパワメントをめざした。
研究方法としては、Y.エンゲストロームの「活動理論」に注目し、コミュニティ・ガバナンスに基づく街並みの景観形成の方法論を探求した。すなわち、景観まちづくりという「活動」を展開するために、「対象」をよく理解し、街並みデザインの「道具」を開発し、街並みの「ルール」を作成し、関係する「主体」が協働する「コミュニティ」を組織し、「分業」による景観まちづくりを実践した。主な研究成果は次の通りである。
1. 街並みの現地調査と街並みの景観特性の把握:デジカメや全方位カメラを用いて現地調査を実施し、ファサード写真、連続立面写真、全方位動画像等を作成するとともに、街並みの景観特性の解読を行った。
2. 景観まちづくりの問題の抽出と景観資源の発見・創造:景観問題を抽出すると同時に、それを解決するにコミュニティ資源としての景観資源を発見し、蓄積するワークショップを開催した。
3. 景観のシミュレーション・評価手法の開発とデータベースの構築:Sketch Upを用いた3DCG、全方位カメラを用いた街並み景観の記録、地理情報システムや知識工学を用いたデータベースを開発した。
4. ワークショップによる街並みルールの探求:建物相互の関係、建物の構成要素間の関係、建物と都市・自然との関係など、多岐にわたる関係をデザインするために、3DCGを活用した街並みデザインワークショップを開催し、通りや町の個性に対応した街並みルールのあり方を探求した。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (24件)

  • [雑誌論文] 様相因子による都市の様相の分析-都市の様相の解読とそのデザイン方法に関する研究(その2)-2011

    • 著者名/発表者名
      北雄介,門内輝行
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 76-661 ページ: 625-634

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The meaning of "Fuchi" and the Scenic Landscape Role in Hisatoric Kyoto's Disaster Mitigation2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Fukushima, Masafumi Yamasaki, wt.al.
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 6-1 ページ: 96-108

  • [雑誌論文] 経路歩行実験による都市の様相の記述-都市の様相の解読とそのデザイン方法に関する研究(その1)-2010

    • 著者名/発表者名
      北雄介,門内輝行
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 75-651 ページ: 1159-1168

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 京都の街並み景観の記号化と記号のネットワークの記述-街並みの景観における関係性のデザインの分析その1-2010

    • 著者名/発表者名
      守山基樹,門内輝行
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 75-652 ページ: 1507-1516

    • 査読あり
  • [学会発表] コミュニティ・ガバナンスに基づく町並みの景観形成に関する研究-京都市修徳学区を対象として-2010

    • 著者名/発表者名
      前川道郎, 門内輝行
    • 学会等名
      Designシンポジウム2010
    • 発表場所
      産業技術大学院大学
    • 年月日
      2010-11-26
  • [学会発表] 自己組織化マップを用いた都市の様相の分析2010

    • 著者名/発表者名
      北雄介, 門内輝行
    • 学会等名
      Designシンポジウム2010
    • 発表場所
      産業技術大学院大学
    • 年月日
      2010-11-26
  • [学会発表] Parametric Data Analysis of Machiya System in Kyoto for Contextual Friendly Design Method2010

    • 著者名/発表者名
      Fabian Jander, Teruyuki Monnai
    • 学会等名
      Designシンポジウム2010
    • 発表場所
      産業技術大学院大学
    • 年月日
      2010-11-26
  • [学会発表] CLOSを用いた街並み景観における類似と差異のパターンの解読2010

    • 著者名/発表者名
      守山基樹, 門内輝行
    • 学会等名
      Designシンポジウム2010(主催:精密工学会, 日本機械学会, 日本設計工学会, 日本建築学会, 日本デザイン学会, 人工知能学会)
    • 発表場所
      産業技術大学院大学
    • 年月日
      2010-11-25
  • [学会発表] 3次元CGを用いた現代都市景観の多層性の分析と評価-京都・三条通りを対象として-2010

    • 著者名/発表者名
      橋本行央, 高野日登実, 守山基樹, 門内輝行
    • 学会等名
      Designシンポジウム2010
    • 発表場所
      産業技術大学院大学
    • 年月日
      2010-11-25
  • [学会発表] エッジ、エリアの類型化-経路歩行実験による都市の様相の記述と分析(その4)2010

    • 著者名/発表者名
      北雄介, 門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] エッジ、エリアのシークエンスの分析-経路歩行実験による都市の様相の記述と分析(その5)2010

    • 著者名/発表者名
      平井慎一郎, 北雄介, 門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] エッジ、エリアの記述指標の分析-経路歩行実験による都市の様相の記述と分析(その6)2010

    • 著者名/発表者名
      加藤大騎, 北雄介, 門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] CLOSによるデータベースを用いた街並み景観の成分分析-街並みの景観における関係性のデザインの記述とシミュレーション(その11)2010

    • 著者名/発表者名
      守山基樹, 門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 街並み景観における記号の分布状態と記号間の関係性の抽出-街並みの景観における関係性のデザインの記述とシミュレーション(その12)2010

    • 著者名/発表者名
      早坂創, 守山基樹, 門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 京都・三条通りの景観モデリングとその景観特性-3次元CGを用いた現代都市景観の多層性の分析と評価(その1)2010

    • 著者名/発表者名
      大竹大輝, 橋本行央, 門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 京都・三条通りの生態学的構造-3次元CGを用いた現代都市景観の多層性の分析と評価(その2)2010

    • 著者名/発表者名
      高野日登実, 橋本行央, 門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 京都・三条通りの景観シミュレーションとその評価-3次元CGを用いた現代都市景観の多層性の分析と評価(その3)2010

    • 著者名/発表者名
      橋本行央, 守山基樹, 門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 集合的活動としての景観まちづくりの方法論-コミュニティ・ガバナンスに基づく町並みの景観形成に関する研究(その1)2010

    • 著者名/発表者名
      門内輝行, 前川道郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-09
  • [学会発表] 京都市修徳学区における町並みルール-コミュニティ・ガバナンスに基づく町並みの景観形成に関する研究(その2)2010

    • 著者名/発表者名
      高田雄輝, 前川道郎, 木下一穂, 門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-09
  • [学会発表] 京都市修徳学区における町並み形成の媒介的道具と協働の仕組み-コミュニティ・ガバナンスに基づく町並みの景観形成に関する研究(その3)2010

    • 著者名/発表者名
      木下一穂, 前川道郎, 門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-09
  • [学会発表] 京都市修徳学区における景観まちづくりのワークショップと拡張的学習-コミュニティ・ガバナンスに基づく町並みの景観形成に関する研究(その4)2010

    • 著者名/発表者名
      前川道郎, 守山基樹, 門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-09
  • [学会発表] CLOSによるデータベースを用いた街並み景観の成分分析-街並み景観における関係性のデザインの記号論的分析(その5)2010

    • 著者名/発表者名
      守山基樹, 門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2010-06-19
  • [学会発表] 京都・三条通りの景観モデリングとその生態学的構造-3次元CGを用いた現代都市景観の多層性の分析と評価(その1)2010

    • 著者名/発表者名
      橋本行央, 高野日登実, 門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2010-06-19
  • [学会発表] 京都・三条通りの景観シミュレーションとその評価3次元CGを用いた現代都市景観の多層性の分析と評価(その2)2010

    • 著者名/発表者名
      高野日登実, 橋本行央, 門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2010-06-19
  • [学会発表] エッジ、エリアの類型化-都市の様相の解読とそのデザイン方法に関する研究(その1)2010

    • 著者名/発表者名
      北雄介, 門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2010-06-19
  • [学会発表] エッジ、エリアの記述指標とシークエンスの分析-都市の様相の解読とそのデザイン方法に関する研究(その2)2010

    • 著者名/発表者名
      平井慎一郎, 北雄介, 門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2010-06-19
  • [学会発表] 町並みルールとデザインツールの構築-コミュニティ・ガバナンスに基づく町並みの景観形成に関する研究(その1)2010

    • 著者名/発表者名
      前川道郎, 門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2010-06-19
  • [学会発表] 活動理論からみた協働の仕組み-コミュニティ・ガバナンスに基づく町並みの景観形成に関する研究(その2)2010

    • 著者名/発表者名
      木下一穂, 前川道郎, 門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2010-06-19

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi