• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

内在的ナノスケール不均質性に支配される金属ガラス力学特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22360263
研究機関東北大学

研究代表者

加藤 秀実  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (80323096)

研究分担者 阿部 英司  東京大学, 工学研究科, 准教授 (70354222)
和田 武  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (10431602)
キーワード金属ガラス / フラジリティ / 破壊靭性 / 構造緩和
研究概要

Ichitsuboらによって金属ガラス内部にはナノスケールの構造的不均質性が内在し、結合力の弱い領域(WBR)と結合力の強い領域(SBR)によって構成されていることが報告された。このような組織的な特徴を有する金属ガラスに応力付加熱処理を施した場合、内在する構造的不均質性に起因した緩和量の差異によって残留応力が形成されるはずである。そして、この試料を昇温すれば、クリープ回復による試料長の変化が観測されるはずであり、この発生温度分布や長さ変化の特徴を精査することによって、金属ガラスに元々内在していた構造的不均質性に関する情報を取り出すことができる。圧縮応力熱処理急冷試料での伸長のみを呈するTMA曲線と異なり、引張応力熱処理試料では、Tg以下のガラス固体温度域おいてに、約1%程度の収縮現象が確認され、その収縮速度は応力熱処理温度近傍において最大になることがわかった。また、応力熱処理試料がTg以上の過冷却液体状態で呈する大規模な粘性流動量が応力熱処理条件に大きく依存して大小に変化することが分かり、構造的不均質性に起因して残留した応力は、粘性率が低下した過冷却液体状態においても、まだ残留していることが明らかになり、構造的不均質性が過冷却液体状態においても維持されていることがわかった。試料長を与える緩和モードの分布、活性化エネルギーなどを算出し、構造的不均質の実態に迫ることを今後の展開とした。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Static heterogeneity in metallic glasses and its correlation to physical properties2011

    • 著者名/発表者名
      T.Ichitsubo, H.Kato, et al
    • 雑誌名

      Journal of Non-Crystalline Solids

      巻: 357 ページ: 494-500

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elastic inhomogeneity and acoustic phonons in Pd-, Pt-, and Zr-based metallic glasses2010

    • 著者名/発表者名
      T.Ichitsubo, H.Kato, et al
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 81 ページ: 172201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Cu on nanocrystallization and plastic properties of FeSiBPCu bulk metallic glasses2010

    • 著者名/発表者名
      X.Li, H.Kato, et al
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A

      巻: 527 ページ: 2598-2602

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vogel-Fulcher-Tammann plot for viscosity scaled with temperature interval between actual and ideal glass transition for metallic glasses in liquid and supercooled liquid states2010

    • 著者名/発表者名
      A.Takeuchi, H.Kato, A.Inoue
    • 雑誌名

      Intermetallics

      巻: 18 ページ: 406-411

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plastic deformation by glassy structure control in Zr-Al-Ni-Cu based BMGs2010

    • 著者名/発表者名
      J.Saida, A.D.Setyawan, H.Kato, M.Matsushita, A.Inoue
    • 雑誌名

      J.Alloys and Compounds

      巻: 504S ページ: S52-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In situ phase separation and flow behavior in the glass transition2010

    • 著者名/発表者名
      DV.Louzgine-Luzgin, T.Wada, H.Kato, J.Perpezko, A.Inoue
    • 雑誌名

      J.Alloys and Compounds

      巻: 18 ページ: 1235-1239

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deformation-induced structural transformation leading to compressive plasticity in Zr_<65>Al_<7.5>Ni_<10>Cu_<12.5>M_5 (M=Nb, Pd) glassy alloys2010

    • 著者名/発表者名
      AD.Setyawan, J.Saida, H.Kato, M.Matsushita, A.Inoue
    • 雑誌名

      J.Mat.Res

      巻: 25 ページ: 1149-1158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparing the origin of ductility in the Zr-Al-Ni-Cu-M (M=Nb, Pd) metallic glasses2010

    • 著者名/発表者名
      AD.Setyawan, J.Saida, H.Kato, M.Matsushita, A.Inoue
    • 雑誌名

      Intermetallics

      巻: 18 ページ: 1884-1888

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomic-Scale Characterization of Elastic Deformation of Zr-Based Metallic Glass under Tensile Stress2010

    • 著者名/発表者名
      S.Sato, H.Suzuki, T.Shobu, M.Imafuku, Y.Tsuchiya, K.Wagatsuma, H.Kato, AD.Setyawan, J.Saida
    • 雑誌名

      Mater.Trans.

      巻: 51 ページ: 1381-1385

    • 査読あり
  • [学会発表] A Novel Preparation Method for Mg-based BMG Matrix Compposite with the In-Situ Ti Dispersoids2011

    • 著者名/発表者名
      H.Oka T.Wada, H.Kato, et al
    • 学会等名
      TMS 2011
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2011-03-03
  • [学会発表] Novel Preparation Method for Mg-based BMG Matrix Compposite with the In-Situ Ti Dispersoids2010

    • 著者名/発表者名
      H.Oka T.Wada, H.Kato, et al
    • 学会等名
      MRS Fall Meeting
    • 発表場所
      Boston, MA, USA
    • 年月日
      2010-12-03

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi