• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

スピン流を介した量子構造の磁気秩序化ダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 22360265
研究機関東京工業大学

研究代表者

谷山 智康  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 准教授 (10302960)

キーワードスピンエレクトロニクス / 磁性 / 先端機能デバイス
研究概要

磁性量子ドットの集合系において、個々の磁性体の磁気秩序は基本的には擬0次元体として統計力学的アプローチにより取り扱われるが、一方でその近傍にスピン偏極した電子系を配置することが可能であると、スピン偏極した電子系を介したスピン相関により、その磁気的臨界挙動が大きく変調されると期待される。このことは、スピン相関を外的に顕在化させることで、量子系の磁気デザインが可能であることを意味する。本研究では、磁性量子ナノ構造と半導体とのヘテロ構造において、円偏光スピン励起手法を利用した磁性制御の可能性について探求することを目的とする。本年度は、(1)強磁性ドットのGaAs(001)上への成長、(2)AlGaAs/GaAs/AlGaAs量子井戸構造の作製と円偏光照射によるスピン偏極電子系の形成、について研究を実施した。具体的には、フェリ磁性転移温度(Tc=858K)を持ち化学的にも安定なマグネタイトドットと強磁性コバルトドットのGaAs(001)上での形成を試み、原子問力顕微鏡によってドット形状の評価を行った。その結果、マグネタイトにおいては薄膜形状がより安定となりドットを形成することができなかった。一方、コバルトの場合にはドット形成が確認された。さらに、半導体MBE法により成長したAlGaAs/GaAs/AlGaAs量子井戸構造に対して、円偏光を照射し、光学遷移の選択則に基づいて励起されたスピン偏極電子のスピン緩和を時間分解カー効果により評価した。その結果、室温において、約50ピコ秒のスピン緩和時間が見積もられた。現在、上記の知見に基づいて、コバルトドット/AlGaAs/GaAs/AlGaAs量子井戸ヘテロ構造の作製と円偏光照射下での磁気特性の変調効果についての調査に着手している。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Inversion of spin dependent photocurrent at Fe_3O_4/modulation doped GaAs heterointerfaces2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Shirahata, E.Wada, M.Itoh, T.Taniyama
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 109 ページ: 07E105-1-07E105-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inversion of spin photocurrent due to resonant transmission2010

    • 著者名/発表者名
      E.Wada, Y.Shirahata, T.Naito, M.Itoh, M.Yamaguchi, T.Taniyama
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 105 ページ: 156601-1-156601-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin polarized electron transmission into GaAs quantum well across Fe_3O_4 : Optical spin orientation analysis2010

    • 著者名/発表者名
      E.Wada, Y.Shirahata, T.Naito, M.Itoh, M.Yamaguchi, T.Taniyama
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 97 ページ: 172509-1-172509-3

    • 査読あり
  • [学会発表] 強磁性薄膜/GaAs(001)における円偏光励起スピン偏極電子伝導の励起波長依存2011

    • 著者名/発表者名
      白幡泰浩, 和田詠史, 磯崎俊之, 伊藤満, 谷山智康
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] 磁性薄膜/半導体量子井戸ヘテロ界面を介したスピン輸送の光学的検出2011

    • 著者名/発表者名
      谷山智康
    • 学会等名
      酸化物特異構造の形成と機能創発ワークショップ
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-01-26
  • [学会発表] Efficient Spin Injection from Fe_3O_4 into GaAs Triggered by Verwey Transition2010

    • 著者名/発表者名
      E.Wada, K.Watanabe, Y.Shirahata, M.Itoh, M.Yamaguchi, T.Taniyama
    • 学会等名
      55th Annual Conference on Magnetism & Magnetic Materials (MMM2010)
    • 発表場所
      Atlanta
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] Inversion of Spin Dependent Photocurrent at Fe_3O_4/Modulation Doped GaAs Heterointerfaces2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Shirahata, E.Wada, M.Itoh, T.Taniyama
    • 学会等名
      55th Annual Conference on Magnetism & Magnetic Materials (MMM2010)
    • 発表場所
      Atlanta
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] スピン偏極の外的制御とチューナブルスピン源の創製2010

    • 著者名/発表者名
      谷山智康
    • 学会等名
      2010年秋季第71回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2010-09-15
  • [学会発表] スピン依存光電流の効率的検出とスピイク状符号反転2010

    • 著者名/発表者名
      和田詠史, 白幡泰浩, 内藤朋之, 伊藤満, 山口雅史, 谷山智康
    • 学会等名
      日本磁気学会第34回学術講演会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-09-07
  • [学会発表] Spin Filtering Effect at Fe_3O_4/Modulation Doped GaAs Interfaces2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Shirahata, E.Wada, M.Itoh, T.Taniyama
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications (ISAMMA 2010)
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-07-16
  • [学会発表] 異種材料複合化によるナノ磁性スピントロニクス2010

    • 著者名/発表者名
      谷山智康
    • 学会等名
      日本磁気学会第34回ナノマグネティックス専門研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-14
  • [備考]

    • URL

      http://www.msl.titech.ac.jp/~itohlab/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi