• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

電子移動にともなう巨大分極の制御と理論解析

研究課題

研究課題/領域番号 22360269
研究機関東京工業大学

研究代表者

鶴見 敬章  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (70188647)

研究分担者 武田 博明  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (00324971)
保科 拓也  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (80509399)
キーワード誘電体 / 分極 / 人口超格子 / キャパシター / セラミックス
研究概要

作製した誘電体/導電体ハイブリット人工格子は、誘電体層にはチタン酸ストロンチウム(SrTiO_3)を導電体層にはペロブスカイト構造を有する酸化物導電体であるルテニウム酸ストロンチウム(SrRuO_3)を川いた。2層の導電体層の間隔を変えた一連の試料を作製しその誘電性を測定したところ、いずれも比誘電率が数万以上と非常に高い誘電性を示し、さらに、デバイ型誘電緩和の緩和周波数が2層の導電層の間隔にしたがい変化することが明らかとなった。また、この誘電緩和にともなう複素誘電率の周波数依存性が、誘電応答のUniversal Theoryで完全に説明できることを見出した。このことから、2層の導電層間での電子のトンネル現象により、分極が誘起されることを示しているものと考えられた。電子移動によりバルク材料内に双極子モーメントを発生するには、ナノ構造内に導電体と誘電体が分離して存在する必要がある。バルク試料中で誘電体相と導電体相がナノサイズで複雑に絡み合った誘電体/導電体ナノハイブリット材料の例として、無機化合物のスピノーダル分解を利川した。すなわち、SnTiO_4系にNbを添加し、1400℃でスピノーダル分解することで、TiO_2-rich相とSnO_2-rich相に分離し、NbはTiO_2-rich相に優先的に入る。この資料を作製し誘電率を測定したところ、もとの固溶体に比べ誘電率が非常に向上することが明らかとなった。また、誘電率の増加率とスピノーダル分解組織には関連性が認められたが、詳細は、今後の研究課題として残された。また、この他にも、チタン酸バリウム系誘電体のサイズ効果に関していくつかの新しい知見が得られた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件)

  • [雑誌論文] Mechanism of Stacking-Layer Effect of Dielectric Properties of Multi-layer Ceramic Capacitors2010

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yokomizo, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 49 ページ: 41505(5)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cation distribution and piezoelectric properties of aluminum substituted La3Ta0.5Ga5.5O14 single crystals2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Takeda, et al.
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 118 ページ: 706-710

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dielectric tunability and electro-optic effect of Ba0.5Sr0.5TiO3 thin films2010

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Takeda, et al.
    • 雑誌名

      Journal of applied physics

      巻: 107 ページ: 074105()

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wide Band Dielectric Spectroscopy at Ferroelectric Phase Transition of BaTiO_3 Ceramics2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Teranishi, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 49 ページ: 41506(5)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonlinear Shear Responses of Lead Zirconate Titanate Piezoelectric Ceramics2010

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hagiwara, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 49 ページ: 09MD04(5)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Size Effect of Nanograined BaTiO_3 Ceramics Fabricated by Aerosol Deposition Method2010

    • 著者名/発表者名
      Takuya Hoshina, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 49 ページ: 09MC02(5)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis on dipole polarization of BaTiO_3-based ferroelectric ceramics by Raman spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Teranishi, et al.
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 118 ページ: 679-682

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of oxygen vacancies and grain sizes on the dielectric response of BaTiO_32010

    • 著者名/発表者名
      Youn-Kyu Choi
    • 雑誌名

      Applied Physics Letter

      巻: 97 ページ: 212907(3)

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi