• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

電子移動にともなう巨大分極の制御と理論解析

研究課題

研究課題/領域番号 22360269
研究機関東京工業大学

研究代表者

鶴見 敬章  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (70188647)

研究分担者 武田 博明  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (00324971)
保科 拓也  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (80509399)
キーワード誘電体 / 分極 / 人工超格 / キャパシタ / セラミック
研究概要

ナノ構造中で電子の移動範囲を局所的に制限すれば、伝導現象は分極現象となり、巨大な双極子モーメントによる超高誘電率が期待できる。本研究は、ナノ構造中の電子移動による超高誘電率発現を実証するためのモデル試料として、誘電体/導電体ハイブリット人工格子を作製し、その誘電応答について理論的な解析を行うとともに、この概念をバルク試料に適用するため、スピノーダル分解を利用して誘電体/導電体ナノハイブリット材料、イオン導電性を利用した巨大誘電率材料を作製し、その誘電特性を明らかにすることを目的としている。平成23年度は特にイオン導電性を利用した巨大誘電率材料を中心として、電子移動が関与する固体の分極現象に関わるいくつかの研究を行った。リチウム・チタン・リン酸塩(LISICON)系固体リチウムイオン導電体を誘電体としてキャパシタを形成し、その静的な充放電特性を測定し、電気2重層キャパシタで通常報告されている比容量の20倍程度比容量が得られることが明らかとした。また、チタン酸バリウムに酸素空孔を導入し、電子の移動を増強した場合の誘電特性の変化について検討し、酸素空港の導入は双極子分極を増大することを明らかにした。さらに、半導体/金属界面での電子の移動による生ずるショットキー障壁について、エネルギーギャップ内の欠陥準位への金属からの電子の流れ込みを考慮した新しいモデルを提案した。このモデルにより、従来まで説明ができなかった酸化物半導体/金属界面のショットキー障壁の関わる現象を合理的に説明することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

人工超格子関係の研究は計画よりも遅れているが、それに代わりイオン導電体を用いたキャパシタの研究が進展し、新しい分極機構に基づくキャパシタを提案できるところまできている。

今後の研究の推進方策

電子移動に基づく巨大分極について、新たな材料系で検討を加える予定である。また、イオン導電体を用いた新しい固体キャパシタの研究も推進する。その分、モデル実験である人工超格子の研究は若干縮小する計画である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Shrinkage Behavior and Sintering Mechanism of BaTiO_3 Ceramics in Two-step Sintering2011

    • 著者名/発表者名
      T.Hoshina, Y.Kigoshi, T.Furuta, H.Takeda, T.Tsurumi
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys.

      巻: 50 ページ: 09NC07

    • DOI

      10.1143/JJAP.50.09NC07

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of Lead-free Semiconducting Ceramics Using BaTiO_3-(Bi_<1/2>Na_<1/2>)TiO_3 System by adding CaO2011

    • 著者名/発表者名
      T.Tateishi, T.Hoshina, H.Takeda, T.Tsurumi
    • 雑誌名

      J.Ceram.Soc.Jpn

      巻: 119 ページ: 828-831

    • DOI

      10.2109/jcersj2.119.828

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth, structure and electrical properties of aluminum substituted langasite family crystals2011

    • 著者名/発表者名
      H.Takeda, J.Yamaura, T.Hoshina, T.Tsurumi
    • 雑誌名

      IOP Conf.Ser. : Mater.Sci.Eng.

      巻: 18 ページ: 092020

    • DOI

      10.1088/1757-899X/18/9/092020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of grain boundaries of lead-free semiconducting ceramics using BaTiO_3-(Bi_<1/2>K<1/2>)TiO_3 system2011

    • 著者名/発表者名
      H.Takeda, J.-S.Han, T.Tateishi, S.Kunej, C.Leach, R.Freer, T.Hoshina, T.Tsurumi
    • 雑誌名

      Key Eng.Mater.

      巻: 485 ページ: 241-244

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/KEM.485.241

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of Schottky interfaces on dielectric properties in perovskite-type oxides thin-film capacitors2011

    • 著者名/発表者名
      N.Horiuchi, T.Hoshina, H.Takeda, T.Tsurumi
    • 雑誌名

      Key Eng.Mater.

      巻: 485 ページ: 203-206

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/KEM.485.203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Oxygen Vacancy and Oxygen Vacancy Migration on Dielectric Response of BaTiO_3-Based Ceramics2011

    • 著者名/発表者名
      Y.-K.Choi, T.Hoshina, H.Takeda, T.Tsurumi
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys.

      巻: 50 ページ: 031504

    • DOI

      10.1143/JJAP.50.031504

    • 査読あり
  • [学会発表] 高温用非鉛PTCサーミスタの開発現況2012

    • 著者名/発表者名
      武田博明, 堆仁美, 立石貴志, 保科拓也, 鶴見敬章
    • 学会等名
      電気化学会第79回大会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2012-03-30
  • [学会発表] ニッケル多孔体/マンガン酸ナノシート複合材料の作製と評価2012

    • 著者名/発表者名
      小松愛, 鈴木将太, 保科拓也, 武田博明, 鶴見敬章
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2012年年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-21
  • [学会発表] CaO添加BaTiO_3-(Bi_<1/2>Na_<1/2>)TiO_3セラミックスの半導体化プロセス分析2012

    • 著者名/発表者名
      武田博明, 堆仁美, 立石貴志, ズベア A.モハメド, 保科拓也, 鶴見敬章
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2012年年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-20
  • [学会発表] 電気光学効果における光弾性定数の寄与2012

    • 著者名/発表者名
      武田浩太郎, 保科拓也, 武田博明, 鶴見敬章
    • 学会等名
      2012年春季第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] セラミックス夢ロードマップ2012

    • 著者名/発表者名
      鶴見敬章
    • 学会等名
      第135回電子セラミックス・プロセス研究会&日本電子材料技術協会&岡崎賞受賞2012年新春合同講演会
    • 発表場所
      横浜(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-28
  • [学会発表] Analysis in the frequency dependence of electro-optic effect2011

    • 著者名/発表者名
      K.Takeda, T.Hoshina, H.Takeda, T.Tsurumi
    • 学会等名
      第3回日中強誘電体応用会議
    • 発表場所
      Hunan. China
    • 年月日
      2011-11-14
  • [学会発表] Effect of Ca^<2+>-doping on Electrical Properties of BaTiO_3-(Bi_<1/2>Na<1/2>)TiO_3 Ceramics2011

    • 著者名/発表者名
      H.Takeda, H.Akutsu, J.Han, T.Tateishi, T.Hoshina, T.Tsurumi
    • 学会等名
      15th US-Japan Seminer on Dielectric and Piezoelectric Ceramics
    • 発表場所
      Kagoshima, Japan
    • 年月日
      2011-11-08
  • [学会発表] 微細グレインを有するBaTiO_3セラミックスの高温領域における広帯域誘電スペクトル2011

    • 著者名/発表者名
      山崎貴弘, 保科拓也, 武田博明, 鶴見敬章
    • 学会等名
      第29回エレクトロセラミックス研究討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-29
  • [学会発表] 誘電・圧電材料の将来と夢2011

    • 著者名/発表者名
      鶴見敬章, 武田博明, 保科拓也
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第24回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      札幌(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-08
  • [学会発表] Ca^<2+>ドープによるBaTiO_3-(Bi_<1/2>Na_<1/2>)TiO_3半導体セラミックスの作製2011

    • 著者名/発表者名
      武田博明, 韓重祥, 立石貴志, 保科拓也, 鶴見敬章
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第24回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] Reconstruction of Fundamental Equations For Piezoelectric Response2011

    • 著者名/発表者名
      T.Tsurumi
    • 学会等名
      ISAF-2011&PFM-2011
    • 発表場所
      Vancouver, Canada(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-26
  • [学会発表] Reconstruction of Piezoelectric Fandamental Equations Including Nonlinear and Dissipation Effects2011

    • 著者名/発表者名
      T.Tsurumi, M.Hagiwara, S.Takahashi, T.Yoshimura, T.Hoshina, H.Takeda
    • 学会等名
      EMF 2011 European Meeting on Ferroelectricity
    • 発表場所
      Bordeaux, France(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-29
  • [学会発表] Size Effect of Nanograined BaTiO_3 Based Ceramics Fabricated by Aerosol Deposition Method2011

    • 著者名/発表者名
      T.Hoshina, T.Furuta, Y.Kigoshi, S.Hatta, H.Takeda, T.Tsurumi
    • 学会等名
      EMF 2011 European Meeting on Ferroelectricity
    • 発表場所
      Bordeaux, France(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-27
  • [学会発表] Solubility Limit Substitution of Aliminum Into Langasite Family Crystals and Its Effect on Structure and Electrical Properties2011

    • 著者名/発表者名
      H.Takeda, H.Noguchi, J.Yamaura, T.Hoshina, T.Tsurumi
    • 学会等名
      STAC5 and AMDI2
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2011-06-22

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi