• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

酸化物薄膜トランジスタにおける巨大熱電能の電界変調と赤外線センサー応用

研究課題

研究課題/領域番号 22360271
研究機関北海道大学

研究代表者

太田 裕道  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (80372530)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード二次元電子ガス / 熱電能 / 電界変調 / 赤外線センサー
研究概要

本研究では、SrTiO3薄膜を活性層とする薄膜トランジスタ(TFT)を作製し、ゲート電圧印加によって誘起される二次元電子ガス(2DEG)層の巨大熱電能Sを利用した赤外線センサーの試作を目指した。具体的には、熱的ド・ブロイ波長λDよりも薄い半導体極薄膜上にトップゲート型薄膜トランジスタを作製し、次にゲート電圧印加によって形成される極薄2DEG層の電子輸送及びSを詳細に測定・解析し、さらに極薄2DEG層の赤外線センサー特性(=熱電特性)を調査した。H23年度までに、①ゲート絶縁体として含水ナノ多孔質ガラス(CAN: H. Ohta et al., Nature Communications 1: 118 (2010); Adv. Mater. 24, 740 (2012))が極めて有用で、②含水ナノ多孔質ガラスにより極薄2DEGが誘起できるのは伝導帯下端エネルギー > 水素発生エネルギーの酸化物半導体であることを明らかにした。最終H24年度にはSrTiO3バルク単結晶を活性層とする薄膜トランジスタを作製し、赤外線センサー特性を決定づける熱電特性についてバルク―人工超格子―電界誘起極薄2DEGの比較を行った。その結果、体積キャリア濃度<3×10^20 /cm3では電界誘起2DEGとバルクの熱電特性は変わらないが、4×10^20 /cm3以上のキャリア濃度において極薄2DEGは人工超格子と同様にバルクの5倍の熱電能(=バルクの25倍の性能指数 ZT~2)を示すことが分かった。電界誘起2DEGは人工超格子のような超精密薄膜作製技術を必要としないので、赤外線センサーを作製するための簡便な手法といえるだろう。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Electric-field thermopower modulation in SrTiO3-based field-effect transistors2013

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta
    • 雑誌名

      J. Mater. Sci

      巻: 48 ページ: 2797-2805

    • DOI

      DOI:10.1007/s10853-012-6856-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topotactic Phase Transformation of the Brownmillerite SrCoO2.5 to the Perovskite SrCoO3-delta2013

    • 著者名/発表者名
      H. Jeen, W. S. Choi, J. W. Freeland, H. Ohta, C. U. Jung, and H. N. Lee
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1002/adma.201300531

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電界誘起二次元電子ガスの巨大熱電能変調2012

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 雑誌名

      セラミックス

      巻: 47 ページ: 520-523

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/40019323264

  • [雑誌論文] チタン酸ストロンチウムの熱電ゼーベック効果2012

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 雑誌名

      応用物理

      巻: 81 ページ: 740-745

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/40019428632

  • [雑誌論文] Domain formation in anatase TiO2 thin films on LaAlO3 substrates2012

    • 著者名/発表者名
      S. Zheng, C. A. J. Fisher, T. Kato, Y. Nagao, H. Ohta, and Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 101 ページ: 191602-1-5

    • DOI

      10.1063/1.4766338

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lithium-ion conducting La2/3-xLi3xTiO3 solid electrolyte thin films with stepped and terraced surfaces (論文出版後に実験データの解釈ミスが見つかったため、2013年3月1日に取下げた。doi: 10.1063/1.4794148)2012

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta, T. Mizoguchi, N. Aoki, T. Yamamoto, A. Sabarudin, and T. Umemura
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 100 ページ: 173107-1-4

    • DOI

      10.1063/1.4709402

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 温度差で発電する熱電材料-酸化物の挑戦2012

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 雑誌名

      超精密

      巻: 18 ページ: 8-13

  • [学会発表] Electric field thermopower modulation of 2DEG in oxide semiconductor based field effect transistors2012

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta
    • 学会等名
      MRS 2012 Fall Meeting
    • 発表場所
      Hynes Convention Center, Boston, USA
    • 年月日
      20121126-30
  • [学会発表] Single crystalline thin films of lithium-ion conducting La2/3-xLi3xTiO3 solid electrolyte: A solution towards interfacial lithium-ion conductivity2012

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta, T. Mizuguchi, N. Aoki, T. Yamamoto, A. Sabarudin, T. Umemura
    • 学会等名
      MRS 2012 Fall Meeting
    • 発表場所
      Hynes Convention Center, Boston, USA
    • 年月日
      20121126-20121130
  • [学会発表] Unusually large thermopower enhancement in an electric field induced two-dimensional electron gas2012

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta
    • 学会等名
      E-MRS 2012 Spring Meeting
    • 発表場所
      Congress Center, Strasbourg, France
    • 年月日
      20120514-20120518
    • 招待講演
  • [学会発表] Two dimensional thermoelectric effect2012

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta
    • 学会等名
      Distinguished Lecture Series for 2012 fall semester in Sungkyunkwan University
    • 発表場所
      Sungkyunkwan University, Korea
    • 年月日
      2012-12-12
  • [図書] サーマルマネジメント~余熱・排熱の制御と有効利用(分担:第4編 第2章 4.電界効果を利用した熱電材料の評価手法の開発)2013

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
  • [図書] Multifunctional Oxide Heterostructures (Chapter 10 Thermoelectric oxides: films and heterostructures)2012

    • 著者名/発表者名
      H. Ohta and K. Koumoto
    • 総ページ数
      396 (21)
    • 出版者
      Oxford
  • [備考] 薄膜機能材料研究分野(太田裕道 研究室)北海道大学 電子科学研究所

    • URL

      http://functfilm.es.hokudai.ac.jp/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi