• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

エピタキシャル薄膜製膜技術を利用した新規センサー構造の実用化

研究課題

研究課題/領域番号 22360289
研究機関東京工業大学

研究代表者

篠崎 和夫  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (00196388)

研究分担者 クロス ジェフリーS  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (90532044)
櫻井 修  東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (20108195)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードガスセンサー / 酸化物薄膜 / エピタキシャル薄膜 / ガス拡散型センサー / ガス吸着型センサー
研究概要

従来のガス吸着型およびガス拡散型セラミックスガスセンサでは、酸化物微粒子を堆積したり、酸化物多結晶体を用いているが、これらのセンサー部をエピタキシャル薄膜化した一連のセンサーを提案した。
[ガス吸着型ホモエピタキシャル薄膜構造の開発] PLD法を用いて酸化イットリウム添加ZrO2単結晶基板上に、高抵抗のZnFe2O4バッファ層を形成し、さらにTiO2添加半導性ZnFe2O4薄膜を成長したホモエピ薄膜を成長し、櫛形電極を形成したデバイス構造を作成した。半導体層の厚さ変化させて感度を測定した結果、3nm程度で,最も高感度化することが明らかになった。これはO2やNO2などのガスが吸着し、半導体層から電子が移動する際の官能層(active layer)の厚さを示すと考えられる。また、吸着ガスに種々のエネルギーの紫外線を照射した際の抵抗値の変化から、ガスの吸着・脱着の挙動を検討し、ガス吸着に閾値が存在することを明らかにした。
[ガス拡散型センサー技術開発]SiO2/Si基板上に形成したエピタキシャルYSZ薄膜のSi部を、反応性イオンエッチングでエッチングし、YSZを露出したデバイス構造を作成した。Pt多孔質電極を用いたセンサーは350℃程度まで動作したが、酸化物電極を形成し、動作温度依存性を検討したところ、180℃程度の低温で動作することが分かった。一方、YSZ薄膜中の酸化物イオンの拡散挙動を交流インピーダンス法で検討したところ、150℃程度でも十分拡散する事がわかり、低温でO2をイオン化できる高い触媒能を有する電極の探索が重要な事が明らかとなった。まtが、酸化物電極と金属(Pt)電極の組み合わせが低温化に有効な可能性があると予想され、更にこの分野の検討が必要なことが明らかとなった。当初予想したよりもさらに低温での動作の可能性があり、引き続き、低温駆動電極を中心に検討する事とした。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Effect of step edges on the growth of Pt thin films on oxide single-crystal substrates2013

    • 著者名/発表者名
      Tadashi SHIOTA, Hiroki ITO, Naoki WAKIYA, Jeffrey CROSS, Osamu SAKURAI, Kazuo SHINOZAKI
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 121 ページ: 278-282

    • 査読あり
  • [学会発表] YSZ酸素センサーの低温駆動を目指した (La,Sr)(Co,Ni)O3 薄膜電極の電気特性評価2013

    • 著者名/発表者名
      永原和聡・海老沢琢・浜崎純一・塩田忠・脇谷尚樹・櫻井修・篠崎和夫
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2013年年会
    • 発表場所
      東京工業大学西9号館(東京都)
    • 年月日
      20130317-20130319
  • [学会発表] PLD法によるエピタキシャルYSZ薄膜を用いた酸素センサーの作製と評価2012

    • 著者名/発表者名
      海老澤琢・永原和聡・浜崎純一・塩田忠・櫻井修・Jeffrey Cross・篠崎和夫・脇谷尚樹
    • 学会等名
      日本セラミックス協会エレクトロセラミックス研究討論会
    • 発表場所
      東京工業大学西9号館(東京都)
    • 年月日
      20121026-20121027
  • [学会発表] YSZ薄膜酸素センサー上に形成した(La,Sr)(Co,Ni)O3 電極の低温動作特性評価2012

    • 著者名/発表者名
      永原和聡、海老沢琢、塩田忠、櫻井修、篠崎和夫、脇谷尚樹
    • 学会等名
      日本セラミックス協会関東支部研究発表会
    • 発表場所
      静岡大学浜松キャンパス(静岡県)
    • 年月日
      20120808-20120809
  • [学会発表] Ti添加ZnFe2O4エピタキシャル薄膜への ガス吸着特性に及ぼす光照射の影響2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤聡真,荒井悠美,塩田忠,櫻井修,篠崎和夫,脇谷尚樹
    • 学会等名
      日本セラミックス協会関東支部研究発表会
    • 発表場所
      静岡大学浜松キャンパス(静岡県)
    • 年月日
      20120808-20120809

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi