• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

量子切断効果を利用した近赤外応力発光体の開発とその物性解明

研究課題

研究課題/領域番号 22360296
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

山田 浩志  独立行政法人産業技術総合研究所, 生産計測技術研究センター, 主任研究員 (90415761)

キーワード応力発光体 / セラミックス / 光物性 / センサ
研究概要

本研究の目的は、量子切断効果を利用して既存もしくは新規の応力発光体の発光波長を紫外・可視光から近赤外光へ波長変換(ダウンコンバージョン)することにより、近赤外発光を有する新しい応力発光体を実現させること、およびその発光機構を解明することにある。
昨年度は、材料開発と近赤外応力発光・蛍光特性の評価装置の開発に力点をおいて研究を進め、SrAl2O4:EuにアクセプターとしてErを共添加することにより、発光波長1550nmを示す応力発光体の開発に成功しダウンコンバージョン効果の有効性を実証した。本年度は昨年度の結果をさらに進めるため、近赤外発光強度の向上とそのエネルギー伝搬メカニズムの解明に取り組んだ。
近赤外応力発光強度の改善のため、応力発光母体材料(ドナー)とアクセプターの組み合わせを再検討した。これはドナーであるEuからアクセプターであるErへのエネルギー遷移確率が小さいことに起因して近赤外発光強度が上がらないと考えたからである。ドナー・アクセプター間のエネルギー遷移はフェルスター機構により起こるので、(1)ドナー発光とアクセプター吸収のスペクトルマッチング、(2)アクセプター吸収の遷移確率が重要となってくる。そこでドナーイオンとして4f-5d許容遷移を有するEu2+、アクセプターイオンとして青色領域に大きな吸収バンドを有するCr3+を選択し、既存の応力発光母体の中から高強度青色応力発光体として最近開発したSrMg2(PO4)2:Eu2+を選択した。それぞれの添加量を最適化した結果、近赤外発光強度はフォトン数で換算して約30倍以上に増大させることに成功した。また第一原理計算によるエネルギー状態計算から、母体中に添加されたEu2+の基底状態(4f state)は、価電子帯の約1.7eV上にあり、これまでの応力発光モデルと整合する結果となった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度検証したダウンコンバージョンを利用した近赤外発光強度をさらに向上させることに成功し、また第一原理計算により応力発光モデルの構築に係る重要な知見が得られ、おおむね計画通り進展している。

今後の研究の推進方策

ドナー発光の蛍光寿命測定からエネルギー共鳴伝達の定量的な評価を行い、最終的には量子切断効果の検証を行う。これまでの応力発光モデルを援用し各データとの整合性を検討して、応力発光プロセスにおけるエネルギー伝達プロセスを明らかにする。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Development of new elasticoluminescent material SrMg_2(PO_4)_2:Eu2012

    • 著者名/発表者名
      Sunao Kamimura, Hiroshi Yamada, Chao-Nan Xu
    • 雑誌名

      Journal of Luminescence

      巻: 132 ページ: 526-530

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 応力発光体の開発とその適用事例2012

    • 著者名/発表者名
      山田浩志、徐超男、寺崎正、上野直広
    • 雑誌名

      蛍光同学会講演予稿

      巻: 341 ページ: 526-530

  • [雑誌論文] Current developments of elastico-luminescent materials for advanced measurement technique2011

    • 著者名/発表者名
      H.Yamada, C.N.Xu, T.Z.Zhan, Y.Terasawa, S.Kamimura, L.Zhang, C.X.Wu
    • 雑誌名

      Proceedings fo International Forum on Mechanoluminescence and Novel Structural Health Diagnosis 2011

      ページ: 81-86

  • [雑誌論文] Elasticoluinescence properties from sensing film using SrMg_2(PO_4)_2:Eu^<2+>2011

    • 著者名/発表者名
      S.Kamimura, H.Yamada, E.Kawasaki, C.N.Xu
    • 雑誌名

      Proceedings fo International Forum on Mechanoluminescence and Novel Structural Health Diagnosis 2011

      ページ: 251-254

  • [雑誌論文] Near infra-red mechanoluminescence by the energy transfer from Eu^<2+> to Er^<3+> ions2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Terasawa, C.N.Xu, H.Yamada, M.Kubo
    • 雑誌名

      Proceedings fo International Forum on Mechanoluminescence and Novel Structural Health Diagnosis 2011

      ページ: 255-259

  • [学会発表] ダウンコンバージョンを利用した近赤外応力発光体の開発2012

    • 著者名/発表者名
      寺澤佑仁、徐超男、山田浩志、上村直、張琳
    • 学会等名
      電気化学会第79回大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県)
    • 年月日
      2012-03-31
  • [学会発表] ダウンコンバージョン近赤外応力発光体の開発指針の提案2012

    • 著者名/発表者名
      寺澤佑仁、徐超男、山田浩志、上村直、張琳
    • 学会等名
      電気化学会第79回大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県)
    • 年月日
      2012-03-29
  • [学会発表] 層状ペロブスカイト構造Sr_3Sn_2O_7:Sm^<3+>における応力発光機能の発現2012

    • 著者名/発表者名
      上村直、山田浩志、徐超男
    • 学会等名
      日本セラミックス協会年会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2012-03-20
  • [学会発表] Sr_2SiO_4の応力発光特性と結晶相の関係2012

    • 著者名/発表者名
      森祐介、H.W.Zhang、山田浩志、徐超男
    • 学会等名
      日本セラミックス協会年会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2012-03-19
  • [学会発表] Ruddlesden-Popper型ペロブスカイト構造を有するSr_<n+1>Sn_nO_<3n+1>:Sm(n=1,2,∞)の応力発光増大現象2012

    • 著者名/発表者名
      上村直、山田浩志、徐超男
    • 学会等名
      応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      早稲田大学キャンパス(東京)
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] 応力発光体の開発とその適用事例2012

    • 著者名/発表者名
      山田浩志、徐超男、寺崎正、上野直広
    • 学会等名
      第341回蛍光体同学会講演会
    • 発表場所
      キャンパスイノベーションセンター東京(東京都)
    • 年月日
      2012-01-20
  • [学会発表] 応力発光計測技術の高度化に向けた応力発光材料の開発動向2011

    • 著者名/発表者名
      山田浩志
    • 学会等名
      応力発光による構造体の新しい診断技術フォーラム2011
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2011-11-11
  • [学会発表] Near infra-red mechanoluminescence by the energy transfer from Eu^<2+> to Er^<3+> ions2011

    • 著者名/発表者名
      Yujin Terasawa, Chao-nan Xu, Hiroshi Yamada
    • 学会等名
      220th ECS meeting
    • 発表場所
      the Boston Convention and Exhibition Center, USA
    • 年月日
      2011-10-10
  • [学会発表] Elasticoluminescence mechanism of SrMg_2(PO_4)_2:Eu2011

    • 著者名/発表者名
      Sunao Kamimura, Hiroshi Yamada, Chao-Nan Xu
    • 学会等名
      220th ECS meeting
    • 発表場所
      the Boston Convention and Exhibition Center, USA
    • 年月日
      2011-10-10
  • [学会発表] Development of new elasticoluminescence material SrMg_2(PO_4)_2:Eu2011

    • 著者名/発表者名
      Sunao Kamimura, Hiroshi Yamada, Chao-nan Xu
    • 学会等名
      220th ECS meeting
    • 発表場所
      the Boston Convention and Exhibition Center, USA
    • 年月日
      2011-10-10
  • [学会発表] Energy level of europium ion in strontium aluminate phosphor by density functional calculation2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamada, Chao-Nan Xu, Shigenori Matsushima, Masao Arai
    • 学会等名
      220th ECS meeting
    • 発表場所
      the Boston Convention and Exhibition Center, USA
    • 年月日
      2011-10-10

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi