• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

摩擦を利用した金属板材の金型フリー加工法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22360309
研究機関熊本大学

研究代表者

大津 雅亮  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (20304032)

研究分担者 高島 和希  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (60163193)
松田 光弘  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (80332865)
北原 弘基  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (50397650)
キーワード材料加工・処理 / 機械工作・生産工学 / 高速プロトタイピング / マグネシウム合金板 / アルミニウム合金板 / チタン合金板 / ステンレス鋼板
研究概要

本研究の目的の一つに摩擦撹拌インクリメンタルフォーミング専用加工機の開発があるが,加工機の設計のために加工する材料の強度を知る必要がある.そこで精密万能試験機を導入し,AZ系マグネシウム合金板,2000系アルミニウム合金板および純チタン板の引張試験を行い,加工機設計のための基礎データを得た.
また,現有のNC工作機を使用してAZ系マグネシウム合金板,2000系アルミニウム合金板および純チタン板の成形条件を探索した.さらに成形したマグネシウム合金板,アルミニウム合金板および純チタン板の金属組織を顕微鏡観察を行った結果,マグネシウム合金とアルミニウム合金は結晶粒がナノサイズまで微細化しており,摩擦撹拌現象が発現していることが確認されたが,純チタンについてはほとんど結晶粒が微細化しておらず,摩擦撹拌現象が発現されていなかった.そのため,マグネシウム合金とアルミニウム合金は従来の加工法では成形が難しい形状にまで成形ができたが,純チタンについては従来の加工法と成形限界はほとんど変わっていなかった.純チタンについてはさらに工具の形状や回転数などを変更して摩擦撹拌現象が発現するような条件を引き続き探索する必要がある.
摩擦撹拌現象が発現した場合は,マグネシウム合金,アルミニウム合金板ともにスプリングバックが非常に小さくなるが,摩擦撹拌現象が発現しなかった場合は加工後のスプリングバックが大きく目的の成形形状とはならなかった.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 摩擦撹拌インクリメンタルフォーミング法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      大津雅亮
    • 雑誌名

      塑性と加工

      巻: 52 ページ: 490-494

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 摩擦撹拌インクリメンタルフォーミング法によるAZ系マグネシウム合金板の成形性と加工部の機械的特性-摩擦撹拌インクリメンタルフォーミング法の開発第2報-2011

    • 著者名/発表者名
      大津雅亮
    • 雑誌名

      塑性と加工

      巻: 52 ページ: 705-709

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 摩擦撹拌インクリメンタルフォーミング法によるA5052板の成形-摩擦撹拌インクリメンタルフォーミング法の開発第3報-2011

    • 著者名/発表者名
      大津雅亮
    • 雑誌名

      塑性と加工

      巻: 52 ページ: 710-714

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Friction Stir Incremental Forming of Aluminum Alloy Sheets2010

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Otsu, Hiroki Matsuo, Mitsuhiro Matsuda, Kazuki Takashima
    • 雑誌名

      Steel Research International

      巻: 81-9 ページ: 942-945

    • 査読あり
  • [学会発表] 摩擦撹拌インクリメンタルフォーミング法の開発(第2報A5052板の成形)2010

    • 著者名/発表者名
      大津雅亮
    • 学会等名
      第61回塑性加工連合講演会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2010-10-16
  • [学会発表] Friction Stir Incremental Forming of Aluminum Alloy Sheets2010

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Otsu
    • 学会等名
      Metal Forming 2010
    • 発表場所
      ホテル日航豊橋
    • 年月日
      2010-09-20
  • [学会発表] Comparison of Formability between AZ31, AZ61 and AZ80 Magnesium Alloy Sheets by Friction Stir Incremental Forming2010

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Otsu
    • 学会等名
      6th KU-KITECH Symposium on Bulk Metallic Glasses and Advanced Materials
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] 摩擦撹拌インクリメンタルフォーミング法によるA5052板の成形2010

    • 著者名/発表者名
      大津雅亮
    • 学会等名
      本機械学会2010年度年次大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2010-09-08
  • [学会発表] 摩擦撹拌インクリメンタルフォーミング法による難加工板材の金型フリー成形2010

    • 著者名/発表者名
      大津雅亮
    • 学会等名
      日本塑性加工学会第4回西日本若手技術交流会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-03
  • [学会発表] 摩擦撹拌インクリメンタルフォーミング法による純チタン板の成形2010

    • 著者名/発表者名
      大津雅亮
    • 学会等名
      日本塑性加工学会第4回西日本若手技術交流会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-02

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi