研究課題
基盤研究(B)
一方向凍結法は多孔構造体を作製するためのテンプレート法の一種である。温度を低下させると結晶化する溶媒と高分子あるいは無機粒子を溶質とするコロイド溶液などを一方向に冷却すると、凍結により形成した溶媒結晶が温度勾配方向に成長する。この結晶構造をテンプレートとして溶質を凝集・凝固させることによって、方向性をもった結晶構造を反映した溶質の多孔構造体が得られる。 本研究では、一方向凍結による多孔構造体作製手法の体系化、ならびに溶質高分子の多成分化ならびに溶媒の多成分化により、得られる多孔構造体の多様化した。
すべて 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)
Journal of Applied Polymer Science
ページ: 1-9
DOI:10.1002/app.39201
Journal of Materials Science
巻: Vol.48, No.5 ページ: 2038-2045
DOI:10.1007/s10853-012-6973-2
Journal of Apllied Polymer Science
巻: Vol.125, No.4 ページ: 2874-2881
DOI:10.1002/app.36443
http://www.cheme.kyoto-u.ac.jp/6koza/modules/pico/