• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

高性能中空糸無機膜を用いた自己昇圧駆動型水素製造メンブレンリアクタの創製

研究課題

研究課題/領域番号 22360335
研究機関東京大学

研究代表者

大山 茂生  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50572939)

研究分担者 菊地 隆司  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40325486)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード膜反応器 / 水素透過膜 / 水蒸気改質 / 無機膜
研究概要

本研究では、物質輸送と触媒反応を組み合わせた先進的なメンブレンリアクタの開発を行うことを目的とした。膜反応器を用いたエタノール水蒸気改質反応の水素透過・選択性への効果を高圧下(1-10気圧)にて検討した。
中間層を予め堆積させた多孔性アルミナ支持体上に、Pd-Cuとシリカアルミナからなる複合透過膜を作製した。
作製した膜の水素透過率は、5.2×10-8 から3.9×10-6 mol m-2 s-1 Pa-1、623 KにおけるH2/CO2選択率は200から1000を示した。
充填層反応器と膜反応器による比較を行ったところ、膜反応器において高いエタノール転化率と水素モル流量がすべての圧力において見られた。エタノール水蒸気改質においては、水素選択率よりも水素透過率において顕著な効果が認められた。最も高い水素透過率を示す膜を用いた膜反応器のときに、最も高いエタノール転化率の向上44%および水素モル流量増加69%が観測された。また、工業化に求められる水素透過率の目安を明らかにした。直径1cmの円筒状膜の場合、2.5×10-7 mol m-2 s-1 Pa-1の水素透過率が必要であることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Studies of the effect of pressure and hydrogen permeance on the ethanol steam reforming reaction with palladium- and silica-based membranes2012

    • 著者名/発表者名
      Hankwon Lim, Yunfeng Gu, S.Ted Oyama
    • 雑誌名

      Journal of Membrane Science

      巻: 396 ページ: 119-127

    • DOI

      DOI:10.1016/j.memsci.2012.01.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental and kinetic studies of the ethanol steam reforming reaction equipped with ultrathin Pd and Pd-Cu membranes for improved conversion and hydrogen yield2012

    • 著者名/発表者名
      Samhun Yun, Hankwon Lim, S.Ted Oyama
    • 雑誌名

      Journal of Membrane Science

      巻: 409-410 ページ: 222-231

    • DOI

      DOI:10.1016/j.memsci.2012.03.059

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of Silica Membranes2012

    • 著者名/発表者名
      S. Ted Oyama
    • 学会等名
      Universidade Fedaral de Rio de Janeiro
    • 発表場所
      Rio de Janeiro, Rio de Janeiro, Brazil
    • 年月日
      20121217-20121217
    • 招待講演
  • [学会発表] Nanostructure of a High-Permeability, Hydrogen-Selective Inorganic Membrane2012

    • 著者名/発表者名
      S. Ted Oyama
    • 学会等名
      Universidade Federal Fluminence
    • 発表場所
      Niteroi, Rio de Janeiro, Brazil
    • 年月日
      20121212-20121212
    • 招待講演
  • [学会発表] TEOS―APTESを用いたCVDシリカ膜の作製と二酸化炭素分離特性2012

    • 著者名/発表者名
      高垣 敦 ・ 鈴木 俊介 ・菅原 孝 ・ 菊地 隆司 ・ Oyama S. Ted
    • 学会等名
      化学工学会 第44回秋季大会
    • 発表場所
      東北大学, 宮城県仙台市
    • 年月日
      20120919-20120921

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi