• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

「その場観察」による金属ナノ粒子形成過程の解明とその金属ナノ触媒調製への応用

研究課題

研究課題/領域番号 22360338
研究機関京都大学

研究代表者

田中 庸裕  京都大学, 工学研究科, 教授 (70201621)

研究分担者 宍戸 哲也  京都大学, 工学研究科, 准教授 (80294536)
キーワードナノ粒子 / その場観察 / XAFS / 時間分析測定 / SMSI効果
研究概要

本年度は,有機保護剤の存在下での金属ナノ粒子の形成過程を,DXAFSスペクトル測定により「その場観察」を行い,さらにTEMおよびXPSなどの種々の分光法を組み合わせ金属ナノ粒子の形成機構,有機保護剤の役割の解明を進めた.まず,四つのチオアセチル基を同一方向に有する四座ポルフィリン保護剤を新規に設計合成した.この新規保護剤存在下,金イオンを溶液中で還元することによって金ナノ粒子を合成する過程を追跡した.得られた金ナノ粒子の粒径は,従来のアルカンチオール系保護剤を用いた場合と比較して小さく単分散であった.また,ポルフィリン保護剤の末端官能基をチオアセチル基からジスルフィド基に変化させることで,さらに小さく且つ粒径分布の狭い金ナノ粒子の合成を達成した.これらの結果とその場観察の結果から,保護剤の多座配位による金ナノ粒子表面の強い安定化と,末端官能基の違いによるS-Au結合の形成速度が金ナノ粒子の粒径に影響を与えることを示した.また,一般的な単座保護剤及び上記のポルフィリン存在下での金ナノ粒子の生成過程を従来の方法より高速なQuick XAFS分光法を用いてその場観察した.粒子生成初期段階に現れる小さな金クラスターを捉えることに世界で初めて成功し,粒子生成機構を提案した.一旦全ての金原子が小さな金クラスターを形成した後,クラスター同士が凝集することで粒子成長するという機構である.また,ポルフィリン保護剤を用いた検討から,保護剤の嵩高さと多座配位性が,初期に生じる金クラスターを捕捉する速度を遅くする一方で,その後の粒子成長を強く抑制することを提示した.併せて,Rhナノ粒子が酸化チタン上に光電析される機構を,Dispersive XAFS分光法を用いて明らかにした.すなわち,酸化チタン上で,一定の速度でRhイオンが還元され,約3mmのRhナノ粒子が一定の速度で出現することを見出した

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] In-situ Observation of Nucleation and Growth Process of Gold Nanoparticlesby Quick XAFS Spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      J.Ohyama., K.Teramura., Y.Higuchi., T.Shishido., Y.Hitomi., K.Kato., H.Tanida., T.Uruga., T.Tanaka.
    • 雑誌名

      ChemPhysChem

      巻: 12 ページ: 127-131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient Capping of Growing Gold Nanoparticles by Porphyrin Having Two Disulfide Straps over One Face2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Hitomi., J.Ohyama., Y.Higuchi., K.Aoki., T.Shishido., T.Funabiki., M.Kodera., T.Tanaka.
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn.

      巻: 83 ページ: 1392-1396

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of the Formation Process of Photodeposited Rh Nanoparticles on TiO2 by In Situ Time-Resolved Energy-Dispersive XAFS Analysis2010

    • 著者名/発表者名
      J.Ohyama., K.Teramura., S.Okuoka., S, Yamazoe., K.Nato., T.Shishido., T.Tanaka.
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 26 ページ: 13913-13923

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fast Guest Exchange of a 1:1 Zinc Porphyrin-Amine Host-Guest Complex via a Six-Coordinated Zinc Porphyrin2010

    • 著者名/発表者名
      Y, Hitomi., J.Ohyama., M.Takegoshi., A.Ando., T.Funabiki., M.Kodera., T.Tanaka
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn.

      巻: 83 ページ: 950-952

    • 査読あり
  • [学会発表] 金属ナノ粒子の形成過程に及ぼす担体の影響の解明2011

    • 著者名/発表者名
      那須弘明, 宍戸哲也, 寺村謙太郎, 田中庸裕
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] TiO2を用いた金属ナノ粒子の光電析機構の解明2011

    • 著者名/発表者名
      山本旭, 大山順也, 寺村謙太郎, 宍戸哲也, 田中庸裕
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] Study of support effect on formation process of metal nanoparticles2011

    • 著者名/発表者名
      那須弘明, 宍戸哲也, 寺村謙太郎, 田中庸裕
    • 学会等名
      第1回触媒表面科学研究発表会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-01-14
  • [学会発表] Study of photodeposition of Rh nanoparticles on various TiO2 photocatalysts2011

    • 著者名/発表者名
      山本旭, 大山順也, 寺村謙太郎, 宍戸哲也, 田中庸裕
    • 学会等名
      第1回触媒表面科学研究発表会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-01-14
  • [学会発表] In situ time-resolved DXAFS study of photodeposition of Rhnanoparticles on various TiO2 photocatalysts2010

    • 著者名/発表者名
      A.Yamamoto., J.Ohyama., K.Teramura., T.Shishido., T.Tanaka.
    • 学会等名
      2010 Pacifichem
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, USA
    • 年月日
      2010-12-16
  • [学会発表] Structure analysis of Rh nanoparticles photodeposited on avariety of TiO2 photocatalysts2010

    • 著者名/発表者名
      A.yamamoto., I.Ohyama., K.Teramura., T.Shishido., T.Tanaka.
    • 学会等名
      2010 Pacifichem
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, USA
    • 年月日
      2010-12-16
  • [学会発表] 金属ナノ粒子の酸化還元特性に及ぼす担体の影響の解明2010

    • 著者名/発表者名
      那須弘明, 宍戸哲也, 寺村謙太郎, 田中庸裕
    • 学会等名
      第3回触媒表面化学研究発表会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-11-25
  • [学会発表] TiO2上に光電析されたRhナノ粒子の構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      山本旭, 大山順也, 寺村謙太郎, 宍戸哲也, 田中庸裕
    • 学会等名
      第29回固体表面光化学討論会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-11-25
  • [学会発表] 高速QXAFS分光法による金ナノ粒子生成過程のその場観察2010

    • 著者名/発表者名
      大山順也, 寺村謙太郎, 加藤和男, 谷田肇, 宇留賀朋哉, 宍戸哲也, 田中庸裕
    • 学会等名
      第13回XAFS討論会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] In-situ Observation of Formation Process of Gold Nanoparticles by Quick XAFS Measurement2010

    • 著者名/発表者名
      大山順也, 寺村謙太郎, 加藤和男, 谷田肇, 宇留賀朋哉, 宍戸哲也, 田中庸裕
    • 学会等名
      TOCAT6/APCAT5
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-07-19
  • [学会発表] Snapshot observation of photodeposition of metal nanoparticles on TiO2 by insitu time-resolved energy-dispersive XAFS(DXAFS) analysis2010

    • 著者名/発表者名
      K.Teramura., J.Ohyama., S.Okuoka, H.Tsuneoka., S.Yamazoe., K.Kato., T.Shishido., T.Tanaka.
    • 学会等名
      Scientific Bases for the preparation of Heterogeneous Catalysts
    • 発表場所
      Louvain-la-Neuve, Belgium
    • 年月日
      2010-07-12

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi