研究概要 |
本研究では,有効で安全な次世代ワクチンであるウイルス様粒子の高生産プロセスを構築するための基盤技術の確立する.ウイルスの表面タンパク質の遺伝子を哺乳動物細胞で発現させると,ウイルス感染細胞と同様の生合成過程によりウイルス様の空の粒子が形成,分泌される.ウイルス様粒子は,ゲノムをもたず感染性がないため安全性が高く,また本来のウイルス抗原と同等の抗原性や免疫原性を示すことから,ワクチンや診断薬としての利用が期待されている.しかしながら,ウイルスタンパク質の哺乳動物細胞に対する毒性のため,収量が低いことが実用化を妨げていた.本研究では,未だ有効なワクチンが開発されていないデングウイルスをターゲットとして,昆虫細胞を用いたウイルス様粒子の生産を試みる.昆虫細胞において目的遺伝子を高発現可能なプラスミドベクターとして,我々が以前構築した,カイコ由来のアクチンプロモーターの上流にバキュロウイルス由来のトランス作用因子IE-1とエンハンサーHR3を配し,さらに薬剤耐性遺伝子を有するプラスミドを用いた.これにデングウイルス2型の表面タンパク質prMおよびEの遺伝子を挿入し,分泌生産性の高い昆虫細胞であるTrichoplesia ni由来のBTI-TN-5B1-4(High Five)にトランスフェクションして,抗生物質存在下で培養することにより,薬剤耐性を示す細胞を取得した.得られた細胞の培養上清をwestern blottingおよび酵素免疫測定法で分析したところ,安定形質転換細胞はE抗原を分泌生産していることがわかった.組換え昆虫細胞によるE抗原の分泌生産レベルは,報告されている組換えCHO細胞の10倍以上であった.また,ショ糖密度勾配遠心分離法により培養上清を分画して酵素免疫測定法により分析したところ,分泌生産されたEタンパク質は粒子構造を形成していることが示唆された.
|