• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

プラズマ対向壁における複合イオン照射下トリチウムリサイクリング定量評価と能動制御

研究課題

研究課題/領域番号 22360389
研究機関静岡大学

研究代表者

大矢 恭久  静岡大学, 理学部, 准教授 (80334291)

研究分担者 奥野 健二  静岡大学, 理学部, 教授 (80293596)
宮本 光貴  島根大学, 総合理工学部, 助教 (80379693)
芦川 直子  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 助教 (00353441)
キーワードトリチウム / プラズマ壁相互作用 / 複合イオン照射 / 照射損傷 / リサイクリング / ヘリウム / タングステン / 炭素
研究概要

本研究は核融合炉プラズマ対向材料表面での複合イオン照射下におけるトリチウムリサイクリングを核融合炉環境のみならず種々の照射条件において実験により定量的に評価しようとすることを目的とした。また、トリチウムリサイクリングと材料照射損傷との関連を明らかにすることによりトリチウムリサイクリングに材料の影響を加えたリサイクリングモデルの提案しようとするものである。
今年度は炭素・重水素イオン同時照射した試料の重水素滞留量に相関性のある材料中照射損傷の欠陥形成過程について透過型電子顕微鏡を用いて検討した。炭素・重水素同時照射量が1×10^<20>D^+m^<-2>、0.2×10^<20>C^+m^<-2>で、転位ループの核形成はすでに終了し欠陥の成長段階であることがわかった。また、1×10^<21>+m^<-2>、0.2×10^<21>C^+m^<-2>で欠陥の蓄積は飽和状態に達し、欠陥に滞留する重水素は飽和することが考えられた。
ヘリウム損傷による重水素滞留影響評価では、ヘリウムイオン予照射や追照射が、重水素滞留・放出特性に著しく影響を及ぼすことを明らかにした。比較的低いヘリウム照射量では、これらの欠陥が重水素の強いトラッピングサイトとして機能し、高照射量では隣接したバブル同士が合体し、結合したバブルが表面に到達することで重水素の脱離パスとして機能したと考えられた。また、リサイクリング評価のためのダイナミック放出測定では、高感度質量分析装置を同時イオン照射装置に付加し、ダイナミック放出粒子の測定を試みた。その結果、炭化水素系ガスの放出量が、炭素イオンが試料に対し55°で入射する条件において最大になることがわかった。今後さらに詳細にそのメカニズムについて検討する予定である。さらに、プラズマ対向壁が損耗し生成された浮遊物質であるダスト粒子への水素同位体滞留特性を明らかにした。プラズマ対向壁として同様の履歴を持つと考えられるバルク材に関する報告例と比較すると、100-200K程度放出温度が高い傾向にあった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Comparison of hydrogen isotope retention and irradiation damage behaviors in tungsten and SS-316 with simultaneous C^+-D_2^+ implantation2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Oya, 他8名
    • 雑誌名

      Fusion Engineering and Design

      巻: 86 ページ: 1776-1779

    • DOI

      10.1016/j.fusengdes.2010.11.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature Dependence of Retention Behavior of Energetic Deuterium and Carb on Implanted into Tungsten Simultaneously2011

    • 著者名/発表者名
      Wanjing Wang, 他8名
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of hydrogen isotope trapping and detrapping for tungsten under simulta neous triple ion (C^+, D_2^+and He^+) implantation2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Oya, 他8名
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation between desorption of deuterium and recovery of irradiation defects in simultaneously deuterium and carbon ion-implanted tungsten2010

    • 著者名/発表者名
      Rie Kurata, 他8名
    • 雑誌名

      Journal of Plasma Fusion Research

      巻: 9 ページ: 193-196

    • 査読あり
  • [学会発表] D,He複合イオン照射したタングステンにおけるガス吸蔵特性2010

    • 著者名/発表者名
      迫井佑己, 他3名
    • 学会等名
      プラズマ核融合学会第27回年会
    • 発表場所
      北海道大学、北海道
    • 年月日
      2010-11-30
  • [学会発表] Comparison of hydrogen isotope retention and irradiation damage behaviors in tungsten and SS-316 with simultaneous C^+-D_2^+ implantation2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Oya, 他8名
    • 学会等名
      26^<th> Symposium on Fusion Technology
    • 発表場所
      ポルト、ポルトガル
    • 年月日
      2010-09-30
  • [学会発表] 固体における高エネルギーイオンのホットアトム化学的過程に関する研究(XXIV)-重水素-炭素-ヘリウムイオンを同時照射したタングステン中の重水素の化学的挙動の解明-2010

    • 著者名/発表者名
      川崎淨貴, 他8名
    • 学会等名
      日本放射化学学会/第54回放射化学討論会
    • 発表場所
      大阪大学、大阪
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] 炭化系セラミックス材料における高エネルギーイオンのホットアトム化学的過程に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      大矢恭久
    • 学会等名
      日本放射化学学会/第54回放射化学討論会
    • 発表場所
      大阪大学、大阪
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] Behavior of deuterium retention in simultaneous deuterium and carbon ions implanted metals2010

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Matsuoka, 他7名
    • 学会等名
      3^<nd> Japan-China Workshop on the tritium and breeding blanket technology
    • 発表場所
      昆明、中国
    • 年月日
      2010-06-22
  • [学会発表] 炭素、ヘリウム、水素同位体同時照射環境下におけるタングステン中の水素同位体滞留と照射損傷挙動2010

    • 著者名/発表者名
      大矢恭久, 他11名
    • 学会等名
      第8回核融合エネルギー連合講演会
    • 発表場所
      高山市民文化会館、岐阜
    • 年月日
      2010-06-10
  • [学会発表] Dynamics of hydrogen isotope trapping and detrapping for tungsten under simultaneous triple ion (C^+, D_2^+ and He^+) implantation2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Oya, 他8名
    • 学会等名
      19^<th> International Conference on Plasma Surface Interactions
    • 発表場所
      San Diego、米国
    • 年月日
      2010-05-25

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi