• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

酸化ストレスによる老化を抑える遺伝子系

研究課題

研究課題/領域番号 22370003
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

関口 睦夫  福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (00037342)

研究分担者 伊東 理世子  福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (10140865)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード遺伝子 / 核酸 / 老化 / がん / ゲノム / 酵素 / ストレス / タンパク質
研究概要

老化の促進に関わる酸化グアニンを排除するため、生体は①酸化されたグアニン・ヌクレオチドを分解したり、②酸化グアニンをもつRNAを排除する機構をもつ。①の機構を荷うと考えられる酵素の同定を進め、これまでにMTH1(NUDT1)、MTH2(NUDT15)、NUDT5の3つの酵素が8-オキソグアニンを含むDNAおよびRNA合成の前駆体を分解することを明らかにした。我々はさらにMTH3(NUDT18)という新規の酵素を同定し、これも同様な活性をもつことを明らかにした。これらの酵素は、細胞のおかれた状況や組織の種類などによってその発現レベルを変えて機能していると考えられる。
8-オキソグアニンがDNAやRNA中にどのぐらい蓄積しているかを知るため正常マウス(SAMR1)と老化促進マウス(SAMP8)の各種組織についてLC-MS/MSを用いて測定を行った。その結果、脳、肺、心臓、肝臓、腎臓および精巣においてDNAおよびRNA中の8-オキソグアニンの含有量が増加し、その増加率は老化促進マウスにおいてより高かった。このことは、酸化塩基の蓄積が老化の促進原因となることを示唆している。
DNA中に存在する酸化グアニンはDNA修復酵素によって認識され、DNAから排除されることがこれまでの研究で明らかにされている。それに対し、RNA中に生じた酸化グアニンの運命についてはこれまで明らかでなかったので、この問題②について研究を進めた。これまでに酸化グアニンを含むRNAに特異的に結合するタンパク質(AUF1など)の同定に成功したので、このようなタンパク質を欠損した細胞株の作出をめざして研究を進めている。このような細胞株が老化指標マーカーをよく示すようになるかを含めて今後さらに検討したい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

「本年度の研究実績の概要」および「発表論文」の項で示した通り、「酸化ストレスによる老化を抑える遺伝子系」について予想以上に研究が進みつつある。これは分子レベル、細胞レベルと個体レベルの研究を並行して進めてきた結果、新規の酵素の発見が遺伝子の同定をもたらし、それがその遺伝子を欠く細胞株やノックアウトマウスの作出につながったからである。今後さらに研究者間の有機的な連係によって研究を飛躍的に進めたい。

今後の研究の推進方策

老化の機構の解明は、個々人の健康の保持に留まらず社会的にも重要な課題である。これまでの研究で、我々は細胞を老化から護っている機構の解明に重要な手がかりを得たと考えている。本研究は平成25年度で終了するが、それまでに研究を総括し、さらにそれ以降の研究の進展をはかるための方策を樹てたいと考えている。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Elimination and utilization of oxidized guanine nucleotides in the synthesis of RNA and its precursors2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sekiguchi, Riyoko Ito, Hiroshi Hayakawa, Mutsuo Sekiguchi
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 288 ページ: 8128-8135

    • DOI

      10. 1074/jbc. M112. 418723

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stablization of MAPO1 by specific birding with folliculir and AMP-activated protein kinase in O6-methylguanine-induced apoptosis2013

    • 著者名/発表者名
      Shiori Sano, Ryuji Sakagami, Mutsuo Sekiguchi, Masumi Hidaka
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 430 ページ: 810-815

    • DOI

      org/10. 1016/J. bbrc. 2012. 11. 064

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The identification of novel gene, MAPO2, that is involved in the induction of apoptosis triggered by O6-methylguanine2012

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Fujikane, Masauki Sanada, Mutsuo Sekiguchi, Masumi HIdaka
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 7 ページ: e44817

    • DOI

      www.plosone.org

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human MTH3(NUDT18) protein hydrolyzes oxidized forms of guanosine and deoxyguanosine diphosplate: Comparison with MTH1 and MTH22012

    • 著者名/発表者名
      Yasumitsu Takagi, Daiki Setoyama, Riyoko Ito, Hiroshi Hayakawa, Hiroyuki kamiya, Yuriko Yamagata, Mutsuo Sekiguchi
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 287 ページ: 21541-21549

    • DOI

      10. 1074/jbc. M112. 363010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age-dependent increasers in the oxidative damage of DNA, RNA, and their metabolites in normal and senescence-accelerated mice analized by LC-MS/MS: Urinary 8-oxoguanine as a novel biomaker of aging2012

    • 著者名/発表者名
      Wei Gan, Ben Nie, Fei Shi, Xin-Min Xu, Jian-Chan Qian, Yasumitsu Takagi, Hiroshi Hayakawa, Mutsuo Sekiguchi, Jian-Ping Cai
    • 雑誌名

      Free Radical Biology and Medicine

      巻: 52 ページ: 1700-1707

    • DOI

      10. 1016/J. freeredbiomed. 2012. 02 .016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] My path toward DNA repair2012

    • 著者名/発表者名
      Mutsuo Sekiguchi
    • 雑誌名

      DNA Repair

      巻: 11 ページ: 606-615

    • DOI

      10. 1016/j. dnarep. 2011.09.014

    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular mechanism of the induction of apoptosis to suppress mutation and Cancer2012

    • 著者名/発表者名
      Masumi Hidaka, Shiori Sano, Ryosuke Fujikane, Teik How Lim, Ryuji Sakagami, Yoshimichi Nakatsu, Teruhisa Tsuzuki, Mutsuo Sekiguchi
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] 酸化ストレスによるRNAの異常を防ぐ酵素系2012

    • 著者名/発表者名
      伊東理世子、高木康光、瀬戸山大樹、早川浩、関口睦夫
    • 学会等名
      日本遺伝学会第84回大会
    • 発表場所
      九州大学医学部
    • 年月日
      20120924-20120926
  • [学会発表] HeLa細胞に導入したグアニンヌクレオチドの運命2012

    • 著者名/発表者名
      関口猛、早川浩、関口睦夫
    • 学会等名
      日本遺伝学会第84回大会
    • 発表場所
      九州大学医学部
    • 年月日
      20120924-20120926
  • [学会発表] Molecular mechanisms for accurate gene expression under oxidative stress2012

    • 著者名/発表者名
      Mutsuo Sekiguchi
    • 学会等名
      US-Japan DNA Repair Meeting
    • 発表場所
      National Conference Center, Virginia, USA
    • 年月日
      20120411-20120414
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi