• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

酸化ストレスによる老化を抑える遺伝子系

研究課題

研究課題/領域番号 22370003
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

関口 睦夫  福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (00037342)

研究分担者 伊東 理世子  福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (10140865)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード遺伝子 / 核酸 / 老化 / がん / ゲノム / 酵素 / ストレス / タンパク質
研究概要

生体内の代謝によって活性酸素分子種が生じるが、その大部分は細胞の抗酸素系によって排除される。しかしある程度の活性酸素分子種は残存するので、それが核酸やその前駆体を酸化するが、酸素塩基の中で生体に最も大きな効果を及ぼすのはグアニンの酸化体の8-オキソグアニンである。8-オキソグアニンはシトシンのみならずアデニンとも塩基対合するので、DNAに生じた場合は突然変異、RNAに存在すると発現異常を起こし、それが老化や発がんをひき起こすと考えられる。我々は酸化グアニンを含むヌクレオチドを分解する酵素MutTとMTH関連酵素をそれぞれ大腸菌とヒトの細胞から分離し、その作用機構を明らかにすると共に、それが欠損した場合に生じる様々な生bつ学的効果を明らかにすることができおた。老化の促進にはDNAよりもRNAの酸化が大きな役割を果たすと考え、さらに酸化されたRNAを特異的に分解する機構について研究を進めた。RNA中の酸化グアニンを認識して結合するタンパク質としてAUF1を同定し、その欠損細胞を用いて生命活動との関連を明らかにする基盤をつくった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

老化の信仰を抑える上で重要な役割を果たすと考えられる2つの機構に関わる因子として、①傘下されたRNA合成前駆体を分解する酵素、②酸化されたRNAに特異的に結合するタンパク質を同定することができた。「研究実績の概要」および「発表論文」の項で示した通り、「酸化ストレスによる老化を抑える遺伝子系」について予想以上に研究が進みつつある。これは分子レベル、細胞レベルと個体レベルの研究を進めてきた結果、新規の酵素の発見が遺伝子の同定をもたらし、それがその遺伝子を欠く細胞株の作出につながったからである。

今後の研究の推進方策

老化の機構の解明は、個々人の健康の保持にとどまらず、社会的にも重要な課題である。これまでの研究で、我々は細胞を老化から守っている機構の解明に重要な手がかりを得たと考えている。本年度の研究で同定されたタンパク質が、実際に細胞内での酸化されたRNAの排除においてどのように働いているか、またこれらのタンパク質の発現を抑えた時に細胞はどのような変化を示すかを明らかにする必要がある。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Search for proteins required for accurate gene expression under oxidative stress: Roles of guanylate kinase and RNA polymerase2013

    • 著者名/発表者名
      Hchiro Inokuchi, Riyoko Ito, Tkeshi Sekiguchi, Mutsuo Skiguchi
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 288 ページ: 32952-32962

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.507772.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age-dependent accumulation of 8-oxoguanine in the DNA and RNA in various rat tissues2013

    • 著者名/発表者名
      Ben Nie, Wei Gan, Fei Shi, Guo-Xin Hu, Lian-Guo Chen, Hiroshi Hayakawa, Mutsuo Sekiguchi, Jian-Ping Cai
    • 雑誌名

      Oxidative medicine and Cellular Longevity

      巻: 2013 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1155/2013/303181.

    • 査読あり
  • [学会発表] 酸素ストレス下の遺伝子発現機構2013

    • 著者名/発表者名
      井口八郎、伊東理世子、関口猛、関口睦夫
    • 学会等名
      日本遺伝学会第85回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(横浜市港北区)
    • 年月日
      20130919-20130921
  • [学会発表] 大腸菌における8-オキソグアニンを含むヌクレオチドの排除機構2013

    • 著者名/発表者名
      伊東理世子、井口八郎、関口猛、関口睦夫
    • 学会等名
      日本遺伝学会第85回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(横浜市港北区)
    • 年月日
      20130919-20130921
  • [学会発表] Introduction to gene expression under oxidative stress2013

    • 著者名/発表者名
      Mutsuo Sekiguchi
    • 学会等名
      第86会日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市西区)
    • 年月日
      20130911-20130911
  • [学会発表] Translational errors caused by ROS2013

    • 著者名/発表者名
      J.-P. Cai, D.-P. Dai, H. Hayakawa, M. Sekiguchi
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市西区)
    • 年月日
      20130911-20130911

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi