• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

エゾヤチネズミ個体群の遺伝的空間構造形成に関わる個体数変動と分散行動の効果

研究課題

研究課題/領域番号 22370006
研究機関北海道大学

研究代表者

齊藤 隆  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (00183814)

研究分担者 岸田 治  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (00545626)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード生物多様性 / 集団遺伝
研究概要

ヤチネズミ個体群の変動と遺伝的距離の関係について,石狩湾沿いにある連続した森林に設置した8調査プロットの結果を分析した.調査プロット間の距離は50 - 2000 mで,さまざま距離間隔で個体群間の遺伝的距離と地理的な距離の関係,個体の分散行動を分析することができた.2009年の予備調査で採取したエゾヤチネズミのサンプル(162個体)のmtDNAを解析した結果,雌雄で集団構造に大きな違いがあることが分かった.メスでは地理的距離が近い集団ほど遺伝的な類似性が高いという Isolation by Distance (IBD) が検出されたが,オスでは個体群間の地理的距離と遺伝的な距離に明瞭な関係は認められず,遺伝子流動の効果が遺伝的浮動の効果を上まわるったとき見られる特徴を示した.また,メスでは,500 m 以上離れると遺伝的距離が大きく離れた個体群が見られ,比較的近距離から個体群間の相互の独立性が認められた.一方,オスでは 2 km 近くまで個体群間相互の遺伝的な交流が保たれていた.これは,オスは良く分散するがメスは出生地に止まるという行動の雌雄差によって説明できた.この研究成果は米国の学術雑誌 Journal of Heredity に発表した.
遺伝的な空間構造を年次間で比較するとオスでは2009-2011の3年間で変化は見られず,いずれの年でも遺伝子流動の効果が遺伝的浮動の効果を上まわった.一方,メスでは2009年と2010年は遺伝子流動と遺伝的浮動の効果が平衡状態を示したが,2011年は遺伝的浮動の効果が遺伝子流動の効果を上まわった.2011年はヤチネズミの数が少なかったので,個体群密度の効果によって遺伝子流動ー遺伝的浮動間のバランスが変化したと考えられた.この研究の成果一部は国際生態学会で発表し,現在,論文にまとめている.

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Male-biased dispersal makes intersexual difference in subpopulation structure of the gray-sided vole2013

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi Y, Zenitani J, Saitoh T
    • 雑誌名

      Journal of Heredity

      巻: 104(5) ページ: 718-724

    • DOI

      10.1093/jhered/est034

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Refugia in glacial ages lead to the current discontinuous distribution patterns of the dark red-backed vole Myodes rex on Hokkaido, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Kawai K, Hailer F, de Guia AP, Ichikawa H, Saitoh T
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 30 ページ: 642-650

    • DOI

      dx.doi.org/10.2108/zsj.30.642

    • 査読あり
  • [学会発表] Assessment and improvement of the accuracy of assignment test to identify immigrants in a grey-sided vole population in a continuous habitat2013

    • 著者名/発表者名
      Toshiya YAMADA, Takashi SAITOH
    • 学会等名
      The 11th International Mammalogical Congress
    • 発表場所
      Queen's University( ベルファスト,英国)
    • 年月日
      20130812-20130815
  • [学会発表] Intersexual differences in spatial genetic structure in mammals: its implication in wildlife management

    • 著者名/発表者名
      Takashi SAITOH
    • 学会等名
      The 6th EAFES International Congress
    • 発表場所
      HUANDAO TIDE Hotel(海口市,中国)
    • 招待講演
  • [学会発表] A mechanism underlying high genetic diversity in the grey-sided vole: a role of male-biased dispersal and spatial genetic structure

    • 著者名/発表者名
      Saitoh T, Yamada T, Kanke E, Zenitani J, Ishibashi Y, Ohnishi N, de Guia APO
    • 学会等名
      The 11th INTECOL (International Ecological Congress)
    • 発表場所
      ICC ExCeL(ロンドン,英国)
  • [学会発表] Climate influences cyclic patterns of vole populations through altering ecological communities: advanced density dependence analyses using time-series data on the Hokkaido vole

    • 著者名/発表者名
      Takashi SAITOH, Noelle I. Samia, Osnat Stramer, Nils C. Stenseth
    • 学会等名
      The 11th International Mammalogical Congress
    • 発表場所
      Queen's University( ベルファスト,英国)
  • [学会発表] Annual changes of spatial genetic structures in a grey-sided vole population revealed by mitochondrial DNA and microsatellite DNA analyses

    • 著者名/発表者名
      Toshiya YAMADA, Manabu SUGIKI, Yasuyuki ISHIBASHI,Takashi SAITOH
    • 学会等名
      The 11th INTECOL (International Ecological Congress)
    • 発表場所
      ICC ExCeL(ロンドン,英国))

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi