• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

適応放散的種分化の進化ゲノム遺伝学的研究:小笠原固有植物の進化解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22370031
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 元己  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (00193524)

研究分担者 森長 真一  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教 (80568262)
上原 浩一  千葉大学, 園芸学部, 准教授 (20221799)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード適応放散 / 種分化 / アゼトウナ属 / ゲノム
研究概要

本研究では、適応放散的種分化がおきている小笠原固有植物を最新ゲノム解析技術を使用することにより、従来の研究手法では困難であった適応放散的種分化をもたらした遺伝的変異の特定を試みた。ヘラナレン、コヘナラレン、アゼトウナ、ヤクシソウについてRNAseq法により解析を行った。その結果得られた遺伝子配列を対象にして、ヘラナレンとコヘラナレンで有意に発現量の異なる遺伝子の相互比較を行った結果、1つのフラボノイド合成系の遺伝子候補に挙がった。また、1年生草本のヤクシソウと比較して、発現が有意に異なる遺伝子を探索した結果、2個が維管束形成に関与する遺伝子であった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Current progress in DNA barcoding and future implications for entomology2011

    • 著者名/発表者名
      Jinbo, U., Kato, T. and Ito, M
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 14(2) ページ: 107-124

  • [雑誌論文] Reticulate evolution in the Crepidomanes minutum species complex (Hymenophyllaceae)2011

    • 著者名/発表者名
      Nitta, J., Ebihara, A., Ito, M
    • 雑誌名

      Amer. J. Bot

      巻: 98 ページ: 1782-1800

  • [図書] Eco-evolutionary genomic observation for local and global environmental changes2013

    • 著者名/発表者名
      Morinaga, S.-I., T. Iwasaki, and Y. Suyama
    • 出版者
      Springer(in press)
  • [図書] A Novel Tool for Observation of Biodiversity2012

    • 著者名/発表者名
      Kato, T., Jinbo, U., Ito, M
    • 総ページ数
      259-266

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi