研究課題/領域番号 |
22370033
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
深見 裕伸 宮崎大学, 農学部, 准教授 (50402756)
|
研究分担者 |
杉原 薫 独立行政法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 特別研究員 (90320275)
立川 浩之 千葉県立中央博物館, 分館海の博物館, 主任上席研究員 (90291111)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 分類 / イシサンゴ / 系統 / キクメイシ / 分子系統 |
研究実績の概要 |
本年度は、造礁性イシサンゴ類のこれまで集積したデータ(形態解析とタイプ標本の観察、分子データ)を基に分類体系の改変作業を行ってきた。これまでの研究から、どの形質が種同定に有効であるかを判断することが可能となってきており、それを基に、これまでサンプリングしてきた数百を超える試料全ての形態および分子データを再度見直した。特に、キクメイシ属については、これまでのものとは異なる新たなモノグラフが完成に近づいている。新たに分かったこととして、長年、世界で一般的にロツマキクメイシと考えられてきたものは、実は他種の形態変異であり、本物のロツマキクメイシは、キクメイシ属において、祖先系統もしくは別属に相当することが明らかとなった。また、その一方で、ヒユサンゴ属はキクメイシ属に内包される可能性が大きく、大幅な属の改編が必要となる。ただし、いくつか相反するデータの解釈と、比較として海外の研究者から提供された膨大なデータが得られため、完成にはもうしばらく時間が必要である。 また、これまでの成果で、既存の曖昧な同定とは異なり、タイプ標本を基礎とした正確な種同定が可能となった。その手法を用いて、種子島における造礁性イシサンゴ類のモノグラフを完成させた。また、宮崎版も作成中である。 成果発表については、上記のモノグラフ以外では、サザナミサンゴ科の分類体系の改変とキクメイシ属の地域特異性とについて、日本動物学会と日本サンゴ礁学会で口頭発表を、日本動物分類学会にてタイプ標本に関する口頭発表を行うとともに、海外英文雑誌に1編がアクセプトされた。また、琉球大学試料館の標本目録についても出版することができた。
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|